アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家を建てました。最初は3500万円で建つようにお願いしましたが,家が建ち始まると,いろいろと請求され,また工程表もなく,,,建ち上がるまでのつなぎ資金やらも膨らんでいきました。
結果+400万円です。
泣き寝入りするしかありませんか?

A 回答 (8件)

1>最初は3500万円で建つようにお願いしました。


回答・貴方様への質問になりますが
1)どなたにお願いしたのですか。
2)相手は合意したのですか。
3)設計はどうされたのですか。
4)設計士、設計事務所と契約されたのですか。
5)設計料の支払されたのですか。
6)設計内容は、まかせきりですか。
7)図面はあるのですか。
8)見積書はあるのですか。
9)確認申請はあるのですか。
9)請負契約書はあるのですか。
10)瑕疵担保保証はありますか。
11)地盤保証はありますか。
12)完成履行保証の担保、前渡金保証含めありますか。

2>建ち始まるといろいろと請求され、建ち上がるまでのつなぎ資金やらも膨らんで、結果+400万円です。
回答・貴方様への質問になりますが
1)請求内容について、当初の請負契約書(見積書、図面、仕様書)に対して増加した物ですか。
2)増加費用の根拠はありますか。根拠の説明を図面・書類などで説明を受けて、納得されましたか。
3)納得されませんでしたか。
4)工事の減額はないですか、減も図面・書類で説明を受けましたか。そして納得されましたか。
5)立ち上がるとは、上棟は済んだのですか。どのような段階ですか。内装中ですか。
6)結果+400万ですとのことは、「誰から、何時、どのような根拠で、何処」金額を把握されたのですか。
7)増加の根拠書類は、図面は、見積書はないんですか。
8)根拠説明無しですか。

3)何も無しで口頭のみで3500万でお願い、合意(書面無し)の場合は、支払う必要は無いですね。一応協議ですが、事前に相談無しで施工中であるから、勝手に増加することを行ったとのことで一切支払う必要は無いですね(前提条件)。これから施行することで400万増加するといわれた場合も協議ですね。但し、約束の3500万限度につき、増加を認めず、3500でと重ねて主張すべきです。相手の言い分は却下ですね。

4)文書契約、図面、請負契約書がある場合は、事前の協議、合意が必須です。勝手に了解も得ず施行した物は受け取れませんね。3500万に抑えてもらうべきです。
但し、今後施行する物であれば、事前の協議ですね。認めるか、認めないかは貴方次第ですね。あくまで3500万でとの方針であれば、却下ですね(協議は当初どうりですね)

5)円満な解決は、協議(甲、乙は対等です、誠心誠意話し合いですね)合意ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ハウスメーカーと話をしていきます。

お礼日時:2010/09/06 22:57

最初は3500万で契約しました。

契約時の書類にはなにがありますか?契約書、契約図面、設計内訳書
等 これが契約内容を示す根拠です。これに記載がない追加工事(施主が同意したもの)が発生すれば
当然請求されます。建ちはじまるといろいろ請求され 工程表もなく
請求内容は当然説明を受けていると思いますが なんなのですか
工程表もなく  工程表を工務店さんにほしいと話をしたのですか 工程表で説明うけたらよろしいと思いますが
家が建ちはじまる  どのぐらい工事が進んだののですか
木造建て方はもう完了したのですか
400万追加工事の内容 追加金額多きすぎるきがします。11.4%程度の追加金額になります。
1,基礎の変更等による場合
2,設備機器追加変更等
3,仕上げの変更等
だと思いますが 施主の同意がなくて工事をして請求書とはあまりないような気がしますが
通常追加工事の場合は書面 打合わせ記録等での同意で初めて追加工事変更工事を行い
施工すると思うのですが?施主さんも心配になりますが施工する側もお金をもらえるかどうか心配になります。
尚契約書を再度じっくりごらんになった方が良いと思います。甲 とか乙とかで表現されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ハウスメーカーと話をしていきます。

お礼日時:2010/09/06 22:54

契約をどうしたかですね。




1.3500万円で工務店と契約した。
このままであればその金額で終わりです。
2.その後、仕様変更などで追加契約が発生した。
指示をしていないものを付けられて、こちらが口頭も含めて承認していないのに金額が発生しているのであれば支払う必要はありません。
自分の意思で変更した仕様はもちろん追加料金になります。
やり始めて出てきてしまう問題もあります。これは工務店と協議の上ということになるでしょう。

つなぎ資金うんぬんは工務店には直接関係ありませんね。

400万円は了承していない費用なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ハウスメーカーと話をしていきます。

お礼日時:2010/09/06 22:57

>見積もりより前後しますよ。

 私も築10年ですがあれこれと200万円プラスです。
>公約は見積もりですからね。 実際の現場となれば異なりますからね。

見積もりは見積もりです
しかし発注金額(契約金額)=契約条項です
取り決めした仕様と変更がなければ前後する事はありません


発注金額と見積もり金額の違いがわかりませんか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ハウスメーカーと話をしていきます。

お礼日時:2010/09/06 22:58

見積もりより前後しますよ。

 私も築10年ですがあれこれと200万円プラスです。
公約は見積もりですからね。 実際の現場となれば異なりますからね。
でも異なる時は必ず依頼へ報告あると思います。(特に多額の場合)
400万円は多額と思います.業者.営業マン.から事前に連絡あるのが普通です。
私の200万円はチリも積もれば200万円ですが業者から高くなりますよと連絡ありました。
もしa_nagaoka さんに通知されどうしても3500万円でお願いしますと言えば行ってくれますからね。
工程表はありませんでした。 大工さんとの信頼です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ハウスメーカーと話をしていきます。

お礼日時:2010/09/06 22:58

「最初は3500」=契約図書・仕様書・見積書・工事範囲


        各取り決め(工程表の提示義務・材料見本等
        ・変更する場合の確認方法・打ち合せ議事録)
「いろいろ請求され」=その理由及び変更見積書その承諾記録
「工程表なく」=出す様取り決めていたのに出さなかったのか
        其の為に被害蒙った事項及び指摘した記録
「泣き寝入り」=第三者が経過記録を見て判断する
契約社会です・何をどう依頼したか・其れに如何に応えたか
・結果として是々の不適内容がある・その増減費用清算
第三者(専門家に相談・契約書に紛争処理機関・弁護士)
        
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ハウスメーカーと話をしていきます。

お礼日時:2010/09/06 22:58

支払う必要は基本的にはありません



契約時の仕様と異なる要望をあなたがして それに答えた結果
または 工務店側に落ち度が無い想定外の何かがあって(たとえば地盤が緩んでいた
とか基礎部分に何か埋設物があったなど)それが理由であれば話は別です


請負契約ですから 工事店側の都合でのコストアップなどは
これは工事店側が泣くしかありません
逆に儲かった場合でもお金は返してくれませんよね!
これが請負工事というものです

あなたはそのお金を支払ったのですか?
家は完成しているように思いますが・・


工程表は工事する側の都合で作成するものなので
それが無い事自体は問題とすることはできません
まぁ 実際にはそんな工事をしているのか! と思いますけどね、

払っていなければ納得できる内容を書面でよこせ 
といって突っぱねる事です
裁判所の調停などを利用するのもいいですね
公的な第3者を入れることをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ハウスメーカーと話をしていきます。

お礼日時:2010/09/06 22:59

新築時に、何やかやで予算をオーバーすることはありがちですが、基本的には工務店の提案に施主が同意しているものです。

工務店が、知らない間に勝手に上積みすることはないので、一応の了解はとった上のことと思いますが。
そうでなく、本当に勝手にやって上積み請求してきたのなら論外です。

施工中は「どうせだったらいいものを」とか「人生で一回だけの買い物だから、この際思い切って」とかで、当初の計画以上のものをチョイスしませんでしたか。
後から考えれば「ここまでやらなくても良かったな」ということは、誰もが経験することです。

あるいは、工事中に予想外のアクシデントや想定外のことがあったのなら、当初の計画に見落としや無理がなかったか。どちらに責任があるものなのか。
もう一度冷静に振り返ってみて、どうしても納得いかなければ、最後は法廷ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ハウスメーカーと話をしていきます。

お礼日時:2010/09/06 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!