
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
薬剤を使用すると、ペン本体が溶けて変形する恐れがあるので、研磨して削り落とす方法があります。
コンパウンドという半ネリ状の研磨剤を使用して、少しずつ削り落とす方法です。コンパウンドには、荒目、中目、細目があります。主な用途としては、車の板金修理で表面を滑らかにする用材です。指で触っても無害です。
ホームセンターのカー用品コーナーで売られています。缶に入ったものから少量用途のチューブに入ったものがありますので、少量のチューブ入りが良いでしょう。
100円ショップでも売られています。
あと、キッチン用のクリームクレンザーも同様に使えますので、この方が使いやすいと思いますので、まずはクリームクレンザーで試してみると良いでしょう。
いずれにしろ、クリームクレンザーもコンパウンドも研磨するものなので、一ヶ所ばかりを擦り続けると、その部分だけが削れてしまうので、範囲を広げて、ティシュなどに付けながら擦ると良いと思います。お試しください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/30 00:43
アドバイスありがとうございました。
手持ちのコンパウンドで試してみたのですが、
粒子が細かすぎるのか 全然びくともしないので、
耐水紙ヤスリの1000番で 擦ってみたら、
曇りガラスのようなツヤ消し状態になりましたが消せました^^;。
(これはこれで滑らなくて書きやすくなったような)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SDカードに直接貼れるラベルは...
-
5
手帳やメモ帳代わりになるフリ...
-
6
オタクをしてる人に質問です! ...
-
7
新品ボールペンのインクを簡単...
-
8
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
9
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
10
中学生の友達の誕生日になにか...
-
11
書いたり消したりできるラミネ...
-
12
名刺が大量に不要になった時
-
13
Excel:複数シートから条件に合...
-
14
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
15
テプラのテープカートリッジを...
-
16
日頃、感じる不便なものってあ...
-
17
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
18
くっついた消しゴムかすをとる...
-
19
カラオケバンバンに行きたいの...
-
20
Excel:任意の列だけCSV形式で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter