アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は伯母経営のカフェで働いています。その娘は去年デキ婚をし、その際の披露宴には勿論出席。私、母、旦那(当時はまだ彼氏)、弟のを合わせると私サイドからは結構な額のご祝儀を出しました。
そして今年6月、今度は私達が入籍しました。しかし、その叔母と娘からは未だにご祝儀が貰えていません。確かに私は式も披露宴もしません。その事は2人にも伝えてあります。
何故2人はご祝儀をくれないのでしょう?私サイドからはしっかり貰っておきながら…。こういうのって常識又はマナーとしてお返しをするのが普通じゃないのですか?現金が駄目ならせめてプレゼントと思うのですが、その素振りすら無い。なんなら私の結婚生活などの話には全く触れず(世間話や社交辞令的にも何も聞いてこない)、まるで私の結婚など無かったが如くの言動を見せ、どうにかこうにかしてご祝儀を渡さずに済ませようとしているようにしか見えないのです!
もっと後になってからくれるつもり?それとも私が後々に披露宴やパーティー的なものをすると思っていて、その時渡せばいいと考えている?そうだとしても余りにも私の結婚や今後について興味無さ過ぎ…。
まさか自分から「何故ご祝儀をくれないの?」なんて聞ける訳もなく、このモヤモヤ悶々とした気持ちのまま、毎日2人の顔を見ながら働くのはとても辛いです。好きだし尊敬もしていたけど2人の事が嫌いになりそうです。
それとも、披露宴も何もしないのにご祝儀を欲しいと思っている私が常識知らずなのでしょうか?そういうのを開かない場合はご祝儀を渡す必要は無いのでしょうか?そうならば私が傲慢で常識知らずだったと、気持ちも落ち着くのですが…。
でも、これだけの付き合いをしてきて、今まで2人に必死に尽くしてきて、私達はご祝儀出したのに、彼女らからは一切の<おめでとう>という気持ちが伝わってきません。私の事を本当に祝おうという気持ちがあるのなら何らかのアクションがあっていい筈だと思うのです。という事はつまり、めでたいなんて思っていないという事なのでしょうか?
長文&クドくて解りづらかったかもですが、披露宴的なものをやらない場合はご祝儀は貰えなくて当然なのか、そして叔母と娘には私達を祝う気がないのか…。ご存知の方、同様の経験をされた事がある方、又はご意見(こうだから、ああだからじゃないの等)、何でも結構ですのでお教え願えたらと思います。
このモヤモヤを落ち着かせたいのです。お願い致します。

A 回答 (3件)

あなたは、正式に叔母さまご一家に「結婚の挨拶」をしましたか?


しないなら、お相手は貴女に対し、祝儀の出しようがありません。

結婚式というのは、お披露目ですので、「親戚一同に対する、結婚の挨拶の省略」にもなるんです。
それをしない場合、せめて近しい親戚をあつめ「結婚報告の会食」でもするべきで、会食すらしない場合は、
一軒一軒夫婦で手土産を持って訪ねてまわって「このたび結婚をいたしました。夫ともどもよろしくお願いいたします」と挨拶をして回らないと、
親戚にとっては「あの子は、結婚の報告もこない」ということになります。
イコールで「親戚にも紹介できないようなロクでもない結婚相手なのだろう」「私たちには結婚の挨拶すらしなくていいとおもうほど、我々の存在を軽んじているのだろう」
と、あなたのほうが非常識という事になります。
いずれにしても「親戚に報告すらできないほどの結婚ならば、そっとしておこう」という対応になり、その状況であっけらかんと祝儀をだす親戚は、よほど能天気で空気のよめない人だけです。

口頭で「結婚します」「結婚しました」なんていうのは、「結婚の挨拶」ではありません。
最低限、きれいな葉書やカードで「結婚しました。未熟なふたりですので、皆様のあたたかいご指導をよろしくお願いいたします。お近くまでお越しの際には新居に是非お立ち寄りください。」などと書いて夫婦の連名で送る。
それも、なるべくなら宛名は筆の手書き。これが本当に、最低限の礼儀です。

それすらしていないのでしたら、「祝儀をくれない」なんて言うあなたが非常識で傲慢な考えだということになります。
正式に挨拶もされていないのに祝儀を出す人はいませんし、正式に挨拶も出来ない程度の結婚をなんのこだわりもなくおめでたがる人はいません。

結婚式をなんらかの理由で省略するのはいいのですが、その分お金はかけずとも手間ひまかける必要がでてくるんですよ。
いまからでも、結婚報告として親戚一同での会食を設定する、もしくはせめて報告のカードを出してください。
そして「正式のご挨拶が遅れてしまって、申し訳ありません。早くご報告すべきだったんですが、入籍のゴタゴタでつい遅くなってしまって。夫ともどもよろしくお願いいたします。**さん(おば娘)にも、人妻の先輩として色々ご指導いただきたいです^^」
なんて感じで、きちんと挨拶してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
丁寧かつ具体的なアドバイスを頂きまして、大変解り易かったです。私が非常識で世間知らずだったが故の苦しみで、自分で自分の首を絞めていた様なものだったのですね。
nemuchuさんの仰る通り、今からでも親戚の皆に結婚した旨の葉書を出そうと思います。御教授頂けて本当に良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 23:38

>それとも、披露宴も何もしないのにご祝儀を欲しいと思っている私が常識知らず…



はい。

>そういうのを開かない場合はご祝儀を渡す必要は無いのでしょうか…

はい。

>そうならば私が傲慢で常識知らずだったと、気持ちも落ち着くの…

どうぞ落ち着けてください。

たぶん、
「あなたは間違っていない。叔母がおかしい。」
という回答を期待しているのだと想像しますが、そもそも結婚して親とは別の新たな所帯をかまえたのに、親戚に対してあいさつもしないというのが、親戚間の潤滑剤を欠いている証拠。
親戚に対するあいさつとは、小規模でも良いから披露宴を催すことです。
潤滑剤がなければ、歯車はスムーズに回りません。
歯車が回らなければ、相手から返ってこなくてもおかしくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございました。
単に私が無知だっただけという事がよく解りました。自分がきちんとしないのに、相手からの見返りばかりを求めていては駄目ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 22:40

>披露宴も何もしないのにご祝儀を欲しいと思っている私が常識知らずなのでしょうか?


正解です

最低でも正式に入籍し結婚のあいさつを済ませるのが先で、普通はご祝儀を渡してもいいし、あなたが(披露宴をしないという)礼を欠いている以上渡さなくてもかまいません

先に払った分のご祝儀を返してほしいと思ったら、叔母さんは関係ないので娘さんに言うべきこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほどと、礼を欠いていたのは自分の方だったのかと恥入るばかりです。
ご指摘肝に銘じます。

お礼日時:2010/08/14 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!