プロが教えるわが家の防犯対策術!

新卒大学生の3年以内の離職率が4割近いのは何故なのか?
学生個人の問題と思っていましたが、企業に引き止めるだけの魅力が無いのも原因の一つだと本で読んだことがあります。

皆さんも働いていて新入社員が3年以内で離職してしまう場面に遭遇した事があると思います。どう思いましたか?「根性無し」と思うのでしょうか?
企業側にも原因があると思ったりしますか?

A 回答 (8件)

あと半年で3年目になる人間ですが、辞めたくなる理由も1つではなく結構多数にあります。


・ 自分の仕事の出来なさに絶望し、会社を休んでしまいそのままズルズルやめてしまう。
・ 会社への不満が積み重なって辞めてしまう。
・ 人間関係で不満を抱き辞めてしまう。
・ 待遇面で不満を抱き辞めてしまう。
・ 給料面の問題で辞めてしまう。
・ 労働時間の関係で辞めてしまう。
・ 上司・先輩のキツイ言葉で辞めてしまう。
・ 他の職業に魅力を感じ辞めてしまう。
マイナスの辞める理由は、大体この辺りだと思います。

逆にプラスの辞める理由としては、
・ 今の会社が優しすぎるから、もっと厳しい会社に行きたいという理由で辞める。
・ 社会人になって、起業に興味をもったので辞める。
・ ノウハウを覚えたし、もっと待遇のいい会社があったので辞める。
・ 時流を生かせる商売方法を見つけたので辞める。
・ 副業の方が儲かるので辞める。

辞めた新卒がみんなフリーターになっているわけではなく、逆に良くなった人間もいるので「離職=悪い」とは考えない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書館である本を読んで気になる文章がありました。若手社員の転職には「昔は仕事について行けなくなって辞める人が多かった」と書かれていました。しかし最近は「会社の仕事に満足せず早くキャリアアップしたい優秀な人材から辞めていく傾向がある」とも書かれていました。厳しい社会情勢で若手社員の心境の変化があったそうです。

お礼日時:2010/09/01 12:55

右肩上がりの高度経済成長下とは違ってその会社でがんばってさえいれば安定した生活と老後が見えてくるって時代じゃなくなったことや終身雇用制自体が希薄になってることがあると思います。



これはお書きのように企業の引き止める魅力不足に繋がってくることですね。ただ、今の情勢下ではそこに魅力をもたれるのはつらいなぁ。仕事をがんばることに魅力を感じてほしいところですが・・・

ただ、実際3年以内で辞めちゃう新入社員で使えるって思う人ってあまりいないですよ。
どっちかというとあまり仕事が出来ない溶け込めないだめ社員君が会社を飛び出していくイメージです。
僕としてこいつにやめてほしくないなって思う新入社員君で3年以内にやめる場面にはまだでくわしてないですね。まぁ、ある程度仕事で独り立ちできるようになる3年を向かえることなくやめちゃうってことはそういうことなんじゃないかと・・・

会社の責任としては、もっとうまくその子を使ってあげられればってところだと思いますよ。(ただ、その前に本人の頑張りが前提でしょうけどね)
独り立ちしたどこへ出しても恥ずかしくない社員を引き止められないってことであれば会社の責任もわかるのですが・・・

それと、今は昔と違って職を移ることに対する世間的な理解も広まってきていることがありますね。
TVでも大々的に転職CMやったりしてね。

転石コケを生じずってことわざあるじゃないですか。あれの解釈が国によって違うって有名な話があるけどあれですよ。

古風なイギリスでは腰を落ち着けないと身につかないって意味ですがアメリカでは動いてればさび付かないって意味だとかってやつ。日本の考え方もアメリカ風社会になってきたってところでしょうか?
    • good
    • 0

一番の原因は、「第2新卒」っていう言葉が定着したってことだと思います。


入社後数年以内に転職すると「カッコイイ」っていうような見方が出来たり、「キャリア」を積んでいるような気がしたりと感じる人が多いのではないでしょうか?
また、今会社を辞めても「どうせ第2新卒で応募すればなんとかなるさ」って考える人や「周囲にもいる」って考える人もいると思います。
特に日本人って、「人もやっている」って聞くと「自分がやっても大丈夫」って思う人が多くいると思います。

なので、浅はかに離職する人が多いのかなぁ…って思います。

げ、原因としては自分の持っていた理想とやれることの現実に大きな差があり、幻滅したってのが多いかな。(私の周囲では)
    • good
    • 0

50代のおじさんからです。

私自身は
>「根性無し」と思うのでしょうか?
とは思いません。逆に会社を飛び出す勇気がなくてそのまま仕事を続けている場合もあると思います。
世の中の流れですが
転職について、罪悪感がなくなってきている(元々転職が悪でもないですが)
企業側も離職率を考慮して採用している。
中途採用の利便性も使い分けている。
採用される側においても、働く目的もなく応募してきている感じがないでしょうか。
進学率が上がって大卒の採用が増えたが、職場にいては大卒でなければならない仕事が増えたわけではない。
実際に高卒や専門学校卒の方が適している職場が多いですし
大卒の人が2年先に就職した専門学校卒の人と一緒に仕事をしても付いていけない、
なじめないケースもあります。

せっかくの質問を利用するようで恐縮ですが
大学を卒業されて、学校で学んだ内容が職場で役に立っている方がいかほどおられるでしょうか?
採用の実態を明かすのもどうかと思うのですが
採用の試験、面接で大学での能力を活用して職場を決めて採用するのはほんのわずかです。
大卒でなければならない職に、営業関係(対外的に学歴が必要)、体力が必要で事務の女性ではどうかなと思う仕事
将来転勤をさせる事を考えている。海外などへ赴任させるなどの目的がある。
当然、複数名採用して数年後に1名残ればと云った計算です。
大卒といってもそれなりの有名大学或いは学士などまで取得していないと、考えていた様な仕事は回ってきません。
新卒の方の離職、転職が目立つ中で、逆に 女性の勤続年数が長くなっています。
過去は結婚退職がありましたが、婚期も遅れてきてる上に、結婚や子供が出来ても退職しません。
つまり、仕事についても会社についても津々浦々まで知り尽くしたお局様が先輩としているのが普通です。
生々しい話をしてしまいましたが、これから大学へ進まれる方、大学生の方、これから就職される方の
参考になればと思います。
もちろん全ての仕事がそうであるということではありません。
    • good
    • 0

はじめまして。


社会人経験3年未満の男です。参考までにお答えします。


>皆さんも働いていて新入社員が3年以内で離職してしまう場面に遭遇した事があると思います。
どう思いましたか?「根性無し」と思うのでしょうか?

なかなか素晴らしく前時代的な考えですねw


でも、30代中頃~の人たちはそういう時代で生きてるみたいなので

「最近の若者は根性がない。」
「仕事と遊びの仕方がなってない」
とか言って「自分の頃は~」と自慢話に入る方が多いですよね。
どんだけ自分に自信があって意見正しいと思ってるのかって感じですけど。

そういう風にマインドコントロールされる時代に生きていたので仕方が
ないのでしょうね。



でもまあ確かに職が何ヶ月と続かないことが何回も続く。
っていう人であれば根性なしか頭が良くないかコミュニケーション能力
がいちじるしく低いなど個人の問題だと思いますが、その場合はおいておいて。



どんな企業でも、万人に合うという企業はないと思います。
どうしても相性というものが出てきますよね。

たとえば仕事が合わない、上司(仲間)が合わない、社風が合わない等
入社してから分かることも多いと思います。


どうしても合わなくて嫌々毎日仕事をしているのであれば
楽しく仕事をしている人に比べてスキルも身につかないと思います。

だらだら3年以上意味もなく続けるくらいであればすぱっと1年とかで
辞めて次に備えた方がその人のためだと思います。



なので、僕としては会うたびに会社の愚痴を言う友達よりも
転職した友達の方が自分のことを考えていて良いと思ってますよ。

というよりも、流されてなんとなく勤める方が楽だと思うので
辞めて転職を考えた人は決断力と行動力があってすごいと思います。



あと、企業側に問題がある場合ですが
企業が会社説明のときと実際に入社してからの話が違いすぎるっていう
ケースもありますよね。やっぱり自分の会社を良く見せたいから会社説明のときは
調子の良いことを言う企業もありますからね。

それと、社員を使い捨てだと思っている企業ですね。
こきつかうだけつかって、使えなくなったら辞めてもらうよう仕向ける社風の企業。
SE系の会社なんかに多いと聞きますが。


なので、質問の答えとしては、何を思って辞めたかによると思います。
一概には根性なしとはいえないと思います。
    • good
    • 1

企業側にも問題はあると思いますが、現状はそれを分かってても行かないと行けないパターンも多いのかと思います。



要するに学生側に選択肢が無いので、無理矢理就職する。
その結果、業務内容で感覚と不一致が発生するパターンが増えるとかではないかと思います。
    • good
    • 0

働く目的が無いから辞めるのが多いですね~


企業は自分である程度選んでるはず
今の世の中 お金で決める人が多いからすぐ辞めると思う
三年 五年 十年は辞める確率が高いですね
少し仕事を覚えると、天狗になる
採用から五年は企業が新卒者に投資して育てる期間です
そこで辞めるのは外道ですな
    • good
    • 0

その企業との「相性」もあると思います。



また外から感じる「企業」とその一員となって内から感じる「企業」は違うでしょう。

私は百貨店に就職したわけではありませんが、仕事でお取り引きがあったとき、店舗の裏側を見たり従業員の方の話をきいたりしましたが、「華やかな表面とは違うな」と感じました。エレベーターも荷物用と同じでしたしね。百貨店の職員の方は「お客様の目に触れない所にはお金はかけられません」とおっしゃってましたが、当然ですよね。

学生時代は「客」の立場で見られたものも、就職すれば逆の立場。

他に、新入社員の時に「こんなことではいけない。将来もの言える立場になったら改革しなくては
」と思っていた諸先輩方も、ある程度の地位を獲得した途端、初心を忘れる・・・と言っておられました(複数人)要するに、入社当時に思っていた疑問などは次第にその企業に染まっていくうちに忘れてしまうのです。朱に染まれば・・・ということでしょうか。

私を含め、人とは初心を忘れやすく、また考えが甘い部分が多々あるんだな・・・と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!