プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校のイベントで秋に「おまつり」をします。対象は全校生徒と保護者、兄弟は未就学児のみです。
(生徒のみで600、保護者を含めて1200で計算します)

 ボランティアを募って開催されるわけですが、学校行事の一環ですので商売といったやり方ではなくプラスマイナス0で仕入れ等をしなくてはなりません。
そこで私の担当は「輪投げ」です。(他にも飲食、くじ引き等あります)
景品探しからゲームの方法、ゲームの流れ等企画を立てねばなりません。

くじ引きでお菓子、輪投げでおもちゃという景品で話がつきました。
値段はくじ引きも輪投げも50円です。

輪投げは3本50円で考えてます。準備数は600、景品はネット卸売り業者で仕入れる予定です。

そこでゲームの仕方で悩んでいます。
短い時間で楽しんでもらうためには「行列」は大問題です。
ある程度は仕方がないとしても出来れば避けたい問題です。
そこでスムーズに流れるゲーム方法を考えています。
ボランティアの数は限られるし、他にもいろいろお店はあるので輪投げに使える人数は3名ほどしか取れません。
なので輪投げのブースを増やす事が出来ず1区画で展開する形になります。
(飲食の売り切れ等で手が開いた人は手伝ってもらうよう要請できます)

 商品に輪を入れてもらったほうが行列は緩和されますか?
 ペットボトルなどを用意してその番号に入ればこれ と言った渡し方の方がスムーズに回るでしょうか?
 小学生・未就学児がするのでハズレてしまう事も多いと思いますがどういうセッティングなら入りやすくなるでしょうか?輪が大きい方がいいのでしょうか?
(輪は業者で直径17センチの細いものを買う予定です)

考えたのは
ペットボトルを3列並べて 一番奥は3ポイント(7番・8番・9番)、真ん中が2ポイント(4番・5番・6番)、手前が1ポイント(3番・2番・1番)で入らなければ残念賞という形で考えてました。
3ポイントは大きい景品で残念賞よりも価値はあります。
景品も 男の子用3種類 女の子用3種類 共通3種類と番号のところに1種類ずつ置きます。
(例えば9番のペットボトルの所に男の子用1つ女の子用1つ共通1つ置いてこの3種類から選んでもらいます)
一つのボトルに3つ賞品があるので3つから選んでもらう形です。
残念賞は9つの中から選んでもらう予定でした。

これでは 選ぶ時間が大行列よ?と言われ考えが止ってしまいました。。
あとハズレばかりで3ポイントはもちろん2ポイントもなかなか入らないよ!とも言われたのでハズレをどれだけ用意すればいいのかとも悩んでいます。。
ハズレで195 1ポイントで212 2ポイントで99 3ポイントで106 用意してます。

ちなみに景品はすべて30円から60円の間で見た目でハズレから3ポイントまで分けました。
なのでハズレが足りなくなれば1ポイントをスライドして・・と数は調整するつもりでした。
在庫を残してはならないので必ずスライドしなくてはならないと思います。

私自身も学校のイベントとしても初めての経験で1から考えなくてはならないのでアイデアが浮かびません。。
お知恵を貸して下さい!
長い文章 失礼いたしました。

A 回答 (3件)

人数が多いですね、お疲れ様です。



私も役員をしていますが、
こういった催事はシンプルな方がスムーズに進みますよ。

私なら景品は2種類、男女共通の物のみ。
輪を入れた数が0、1コなら景品は1つで2種類から選んでもらい、
2、3コなら2つで2種類渡します。

もっとシンプルにするなら、景品は1種類。
例えば景品をスーパーボールとかビニール風船などにして、
輪を入れた数だけ景品がもらえ、
入らなくても1つはもらえるようにする。
色は選んでもらえるようにします。

投げる位置を2段階に分け、
未就学児から2年生までは近くのラインから投げ、
3年生以上は遠くのラインから投げる。
もしくは投げる位置を変えるのではなく、
輪の大きさを変えてもいいですね。

質問者様は景品の種類を多くしたいようですが、
人数が多いと難しいですね。
子ども達も数十円の景品が本気で欲しい訳ではなく、
その場の雰囲気を楽しみに来ているので、
そんなに気負わなくても大丈夫ですよ。

頑張って下さいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

輪投げは景品を取るものだとばかり思っていたのでNO.1の方と同様意見、景品は少なめに・・と言う言葉にびっくりでした。
そうですね、子どもは祭りそのものの雰囲気に夢中で景品は次に過ぎないのですね。

うまく流れるようがんばっていきます。キーワードは「シンプルに・・」ですね。
ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 17:49

 保育所で同じような事をしてきています。

お金を受け取り投げ輪を渡す人、輪投げの台で取ったりする係、景品を渡す係で3人で、2ブース行けます。ブースの間に人が入ることで可能です。
 入った数で判定するなど複雑な場合、あたりの種類のチケットを作って子供に渡して景品係がそれをみて判断する。この紙を集計することでどのあたり方が多いかの判断材料になり次回につなげる事が可能です。
 特に無ければ、その紙を使い回ししても良いですよ。

強弱は投げる位置を変えることで可能です。

 お菓子など残ったら係で買い取りや、他のイベントに回せそうなら回します。

行列は床にビニールテープなどでラインを引いて下さい。終わればはがして終わりです。
あまりの行列だと他に回るのでほどほどの長さに落ち着くと思いますよ。

 未就学児には入る、入らない関係無しで景品を。
 小学生は判定で文句を言う子供が居ますが、文句を言う子供には景品は有りませんと脅しをかけます。

それと小銭を扱うのでおつり対策と、お金の管理をしっかりしてくださいね。

 お菓子などの問屋はありませんか?私はちょっと車を出さないと行けないですが、問屋さんがあり、お菓子やおもちゃを扱っています。送料はかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回は未就学児もいてるので大変参考になりました。

残念ながらここの近くに問屋は無くインターネットでの取引となりそうです。
まとめて購入し送料も大きくかからないよう節約するしかなさそうです。。

ビニールテープのラインはなるほど!と思いました。
人間の心理ですね!ぜひ活用させていただきます。

お礼日時:2010/08/17 17:53

係りは、輪を渡す人、輪を拾う人、景品を渡す人の3人にします。


ターゲットは動かないように、2リットルの水入りペットボトルを2列3本50センチ間隔で並べて置きます。
景品は合格賞と、参加賞の2種類だけにして、合格賞が不足したら、参加賞を二つ渡すようにします。参加賞を合格賞の3倍にすれば良いでしょう。
3本の輪のうち、1本入れば、合格として、時間の節約を図ります。
できるだけシンプルな方法で行いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ペットボトルに入れてする方法ですね!
わかりました!参考にさせて頂きます。
景品の種類が多すぎなのですね。。

お礼日時:2010/08/17 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!