
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
窓用でも、冷暖房は有ります。
大きな違いはその出力と騒音です。
出力に関しては窓用エアコンは後付になりますので、コンセントなど専用の物を用意できないと言うのが一般的です。
ですので、一般のコンセントで対応できる消費電力以下に抑えられなければならないのです。
その為壁掛けの様に、専用コンセントを用意して大きな電力が使えるような設計は取り入れる事が出来ません。
また、窓枠に設置するという都合上、パワーを上げる為にモーターなどを大きな物をつけると重くなってしまいますので、そういう部分でも大きな出力の物が作れないのです。
(モーターの発生する振動も騒音や窓枠などの振動になりますからね。)
それと、窓用エアコンの需要は少ないです。
その為開発しても販売数が見込めないので開発費が回収出来ないのです。
現時点では数社作っていますが、その中にはインバーターを採用してモーター音を低減したり消費電力を抑える物も出てきてはいます。
(韓国メーカーなど)
ただ、上に書いた理由により、壁掛け型から比べれば、その能力は落ちます。
No.3
- 回答日時:
>壁掛け用と窓用エアコンの違いは?
↓
原理や本質的な違いとは別に、住宅構造や市場ニーズで壁掛け型での商品の性能充実や多様な機能開発と搭載が行われていますので、現実に今、存在する両タイプの違い・差別化ポイントを簡単に述べておきます。
それは、本来はセパレート水着とワンピース水着の違いであり、デザインや好みの問題であり、お客様の設置される家屋やお部屋の条件で選ばれる事だけが違いであった。
<現実に、壁掛け型の以前にはウインドタイプとかテレビ型だった>
それが、騒音(運転音)や防犯(窓の開閉)の面、日照の確保等から、窓を塞ぐ一体型(主たる運転音の圧縮機が機械に内臓)窓用エアコンは不人気・需要が限定的(工事不可の賃貸や北向きの小部屋用)に成った。
さらに、冷暖房除湿と年間の使用となり、電気代(省エネ)への関心の高まりの中、メーカーの注力&技術開発もオールシーズンタイプの壁掛け型エアコンに集中し、インバーター技術・再加熱等の除湿性能・低騒音の気流制御が開発搭載された。
しかも普及率も90%を超え1部屋1台時代に近付く中、工事体制や工事方法も充実進化して、壁掛け型エアコンのネックはどんどん減少し、普及ゾーンから超高級ゾーンまでの多様な機種・価格帯・能力の商品がラインナップされている。
おおよそ、国内700万台のエアコン需要の中で、壁掛け670万台以上、窓用10万台未満、その他床置きや天吊や壁埋め込み式と成っている。
従って、高機能の部品を使い(インバーター圧縮機&送風機、多段屈折熱交換器・高機能センサー他)運転効率の高い商品:COP・APMとかで表すが、窓用エアコンの3~6倍以上の効率、省エネ性を実現した商品がある。
窓用エアコンは需要が少なく、コスト面や償却面から、新製品開発や新技術の採用も難しく、そのためメーカーにも熱意が無いので、機種数も少なく、ユーザーの選択肢も殆ど無く、性能も進化していない。
No.2
- 回答日時:
一番の違いだと思うのですが
壁に取り付けるタイプのエアコンは室外機にコンプレッサーが入っているので室内は静かですが窓用はコンプレッサー一体型になるので運転中の動作音はそれなりにします。
以前使っていたことがありますが就寝時に送風から冷房に切り替わった時の音で目が覚めました。
また古い建物だったので窓の立て付けが悪かったこともありコンプレッサーが動いている時は窓ごと共振してしまいその共振を押さえるのに苦労しました。
あと暖房中に壁のコンセントから焦げた臭いがして慌てて電源を落としたことがあります。
古い建物の場合は特に専用のコンセントと既存のコンセントの違いも考慮にしないといけないのかなと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>壁掛け用より窓用のほうが威力が小さいと聞きました。
その通りです。窓用は熱源(壁掛け用なら屋外に独立して設置する熱交換機)が室内ユニットと一体化していますので、エネルギー効率が悪いです。冷房効率は壁掛け型の半分程度と考えて下さい(要するに同じ程度に冷やそうとしたときの電気消費量は壁掛け型の2倍)。
また、室外機が部屋の中にあるようなものですから、音が結構うるさいかもしれません。
あとはとにもかくにもコンパクトに収めなければならないので、余計な機能(暖房)はついていないことがほとんどです。冷房・除湿用とお考え下さい。
お役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 窓用エアコンと壁掛けエアコンのランニングコスト
- 2 窓型エアコンと壁掛けエアコン 電気代と効果
- 3 古い三菱のマルチエアコンで室内機が壁掛けのルームエアコンと和室用の壁埋
- 4 窓用エアコン 窓に設置せずに室内で使うとどうなりますか?
- 5 窓用エアコンを取り付けたいのですが、2つまとめて同じ日に業者に頼む場合、1つだけより割引してもらえる
- 6 クーラーがつけられない部屋で 窓用エアコンを検討しているのですが、窓枠
- 7 窓用エアコンの排気面の窓を閉めたまま使用すると
- 8 窓用エアコン(ウィンドウエアコン)の性能、騒音について
- 9 窓用エアコン(ウィンドエアコン)の隙間風対策について教えてください!
- 10 窓用エアコンを床からの窓に・・・
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シンナーのにおいを消すにはど...
-
5
エアコンの室外機がうるさいと...
-
6
エアコンからパキパキする異音...
-
7
エアコンの最大消費電力(W)...
-
8
エアコン1台で2部屋を冷やすと...
-
9
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
10
経理の方教えてください。 エア...
-
11
天井が高くて自分で蛍光灯を取...
-
12
エアコンは100V用、でもコンセ...
-
13
エアコンの室外機の移動について
-
14
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
15
冬の湿気にエアコンのドライは?
-
16
エアコン、ビスによる取り付け...
-
17
エアコンの暖房が28度でも寒...
-
18
家族4人で電気代が4万円、ガ...
-
19
エアコンから白いものが降って...
-
20
エアコンがつけられないマンシ...
おすすめ情報