プロが教えるわが家の防犯対策術!

義母の家賃滞納に対する支払い義務についてご相談です。

本日ポストに不在郵便のお知らせが届いており、内容が「配達証明」となっていました。宛先は主人の名前で、差出人は見ず知らずの方です。今まで配達証明なんて届いたことないので気持ち悪いなぁと思いながら、なんとなく差出人の名前をネットで検索したところ、とある弁護士さんである可能性が出てきました。

主人も私も弁護士から連絡がくるようなことは一切ないはず…と思っていたのですが、思い当たることがひとつだけあり、実はほぼ絶縁関係にある義母が家賃滞納をしているらしいのです。

簡単ではありますが義母との関係や状況などを箇条書きにすると

●主人は2年程前まで義母と同居(兄弟も一緒。しかし現在は皆別居しているよう)

●主人の両親は主人が幼い頃に離婚。主人の戸籍は父親にくっついている(姓も父親の姓で母親とは異なる)

●私と主人は1年半前に入籍(結婚を申し出たところ、義母に一方的に反対される、罵声を浴びせられる、嫌がらせをされるなど数々のトラブルがあり、主人が義母〈実母〉と絶縁する形で家を出て結婚に至りました)

●義母に家賃滞納があることは主人が数カ月前に金銭援助を申し出る電話があったことで発覚(その際、主人は過去義母が行った数々の酷い行動を理由に支払うつもりはないと告げたよう。とはいえ引っ越すようになどは促したそう)

●義母からの連絡は半年に1度程度(主人から連絡することはない)

●私たち夫婦の生活レベルは一般的(毎日の生活に特別な贅沢はありませんが、将来用の貯蓄などが少しはあります)

●義母が家賃滞納している賃貸で、主人は世帯主でもなく、連帯保証人でもない(同居中は世帯主だったようですが、結婚前に手続きをして変更したと聞いています)

●住民票などはもちろん移しているが、主人から義母に私たちの現住所を教えたことはない。

という状況です。
そこで、いくつか質問があるので、法律関係などに詳しい方に教えていただけると嬉しいのですが…

(1)見ず知らずの人からの配達証明は受け取って内容を確認した方がいいのでしょうか?または、受け取り拒否をした方がいいのでしょうか?

(2)私たち(主人)に義母の家賃滞納分を支払いする義務はあるのでしょうか?(主人は3人兄弟の長男ですが、他の兄弟にも配達証明が送られるなど同様の事態がおこっているのでしょうか?主人は兄弟とも疎遠なので今兄弟がどこに住んでいるかも知りません)

(3)私たち(主人)に義母の家賃滞納分の支払い義務があった場合、それを拒否することは可能ですか?またそのための条件や手続きについて教えてください(心情的にも拒否したいと考えています)

補足:結婚前に後に何かのトラブルに巻き込まれるのは絶対に嫌だと思い、無料法律相談や福祉相談所に扶養・生活援助などについて調べたことがあります。その時はたとえ実親であっても心情的(金銭的という場合も含む)に本人(今回であれば主人)に援助する意思がなければ、扶養や生活援助義務は生じないと聞きました。今回の件も同様の事項が当てはまるのでしょうか?

今かなり気持ち的にパニックになっていますが、現状で思いつく相談事は以上になります。
最初、何も考えずに配達証明を明日受け取る手続きにしてしまったので、配達証明の件だけでも先にご回答いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

(1)まず内容証明なんて単なる手紙ですから落ち着いて下さい。


というか、読まないと相手の目的がわからないでしょう。
読もうと読まないと結果は同じですから読んで下さい。

(2)家賃は保証人の類でなければ支払う義務はありません。
住民票を動かしていれば現在の住所を調べるのは簡単です。
恐らく、他の兄弟にも内容証明が届いていると思います。

(3)相談者さんの認識の通り、親子には扶養義務がありますが、
「経済的に援助できない」と返答すればそれで援助する必要はありません。
弁護士から書面での返答を求められると思います。
であれば、同じように内容証明で送付すればいいだけです。

相談者さんや兄弟達が援助しなければ、生活保護を受けることになるでしょう。

この回答への補足

大変申し訳ありません。
これから下記にご回答下さった方のお礼欄にも詳細書かせていただきますが、
内容証明を確認したところ、「賃貸人」が彼の名前になっておりましたので、
まずは、その事実確認(本当に本人の意思確認があったかどうかなど)をしようと思います。
またこちらに別内容でご相談させていただくことがあるかもしれませんが、
取り急ぎ無料の法律相談所に電話をしてアドバイスをいただきましたので、
上記の追加質問は無視していただければと思います。お手を煩わせてしまい、大変申し訳ありません。
そして、早急なご回答、本当にありがとうございました。
深夜で相談所に電話することもできず不安でしたので、大変ありがたかったです。

補足日時:2010/08/19 11:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。不安で寝付けなかったところでした…

配達証明は読んでも読まなくても結果は同じなんですね。明日郵便局の人が届けにきたらどうしよう…と不安にかられていたのですが、ひとまず受け取って、きちんと中身を確認します。

また、保証人でなければ支払いの義務はないとのこと、こちらも安心しました。親子間の扶養義務についてのご回答も、ありがとうございます。

主人は義母から相当な精神的苦痛を受けた過去があり、また、私も家や職場に嫌がらせの電話をかけられたりなどのトラブルがあったので、今回のご回答に安心しました。

ちなみに、もし援助を申し出られた場合、こちらから提出?する内容証明(送り方などはまだ調べていないので不明ですが)には、経済的に援助が難しいという事柄のみ書けば大丈夫でしょうか?

私たちは裕福ではありませんし、将来の備えを考えると貯金を崩すのは厳しいですが、客観的にみて援助をまったくできない経済状況ではありません(心情的にはできませんが)。

なので、経済的に~というと嘘になってしまい後々訴えられたりしないか心配で(嘘でよいなら構わないのですが)、心情的にできないなどの事由も記載すべきなのかなどが気になります。

いままだ少しパニック状態ではありますが、素早くご回答いただけたおかげで、ひとまず今から眠りにつけそうです。本当にありがとうございます。

質問を重ねてしまい恐縮ですが、よろしければ再度アドバイスいただけるとうれしいです。

お礼日時:2010/08/19 04:41

保証人になって無いなら、支払いの義務はありません。



「裕福で無いから・・」とかの理由は要りません。
隣に住む(あかの他人の)おばあちゃんが、「家賃が払えないから肩代わりして下さい」と内容証明郵便を送って来たら「裕福でないから払えません」と断りますか?
「払いません」とだけ言えば十分でしょ。

良く分からないけど、生活保護とか自己破産とかの手続きで、形上やってる内容証明とかじゃ無いですかね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的な例を出していたけて、大変わかりやすく、納得しました。

ただ、実は上記ご回答いただいた方の補足にも書かせていただいたのですが、
内容証明を確認したところ、思いもよらず主人が賃貸人になっておりまして…。
なので、まずは賃貸契約が本当に本人の意思の元に行われていたのかを含め、
早急に事実確認をしようと思います。

質問事項の内容が間違っているかもしれず(主人が賃貸人ではないという認識)
せっかくご回答いただいたのに申し訳ありませんが…
アドバイス、本当にありがとうございました。
またこちらに別内容でのご相談させていただくこともあるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2010/08/19 12:06

あなたも、ご主人も、賃貸借契約の当事者ではないのですから、


支払い義務なんて存在しません。

内容証明の手紙に返事を出す必要もありません。

まして、経済云々などの理由を書く必要なんか
ありません。

みやみに、返事を出したりしたら、相手に
つけ込まれるだけです。

扶養義務云々は、ご主人と義母さんの間の問題です。
つまり、義母さんがご主人に請求する権利です。
賃貸人には、原則関係の無い話です。

心配なら、30分5000~3000円で
弁護士が法律相談をやっています。
最寄の、弁護士連合会を検索して
相談したらいかがですか。
役所の無料法律相談でもよいですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変心強いです。
ただ、上記ご回答いただいた方の補足にも書かせていただいたのですが、
内容証明を確認したところ、思いもよらず主人が賃貸人になっておりまして…。

なので、まずは賃貸契約が本当に本人の意思の元に行われていたのかを含め(契約者が本当に主人なのか)
早急に事実確認をしようと思います。
それが事実であれば、当然主人に支払い義務があるわけですが、
勝手に賃貸人にされていた場合はどうしたらいいかといったことも含め、
アドバイスいただいたように無料の法律相談所に相談してみましたので、
ひとまず私自身は状況を見守ろうと思っております。

アドバイス、本当にありがとうございました。
またこちらに別内容でのご相談させていただくこともあるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2010/08/19 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!