
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、ご質問に書かれている通りに、セメントであると仮定して、
以下のものをお勧めします。
http://www.nox-c.co.jp/seihin/sei_yusei.htm
参考URL:http://www.nox-c.co.jp/seihin/sei_yusei.htm
この回答への補足
回答ありがとうございます。
剥離剤はあらかじめ塗っておいて剥がしやすくするためのものですね。
分かりにくい質問ですみません。
ハロゲンランプと反射鏡が接着してあるものを、ランプを交換しようと思っているのですが、接着部分が白いものでくっつけられていました。
ドライバーでつついてみると硬くて表面はザラザラしていてコンクリートのような質感です。ただしコンクリートみたいな灰色ではなく真っ白です。
ハロゲンランプは点灯中は数百℃になると思うので耐熱性の接着剤かと思いました。
アセトンのような溶媒では溶けそうにもなく、力技でガリガリ削るしかないのか、と考えています。
その後、ドライバーで削ってみたら堅いのは表面だけで、中は石膏のようにもろいものでした。ドライバーで削ってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
セメントと砂の配合について
-
5
【外構工事のトラブル】新築の...
-
6
門柱の傾きを直したい
-
7
真砂土+石灰
-
8
生コンの配合比率について。
-
9
防水セメントで池を作り水を溜...
-
10
コンパネ(木材面)にセメントを...
-
11
モルタルの養生 期間について
-
12
土間コンの表面を綺麗にする方...
-
13
池の水漏れ修理で魚に害の少な...
-
14
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
15
お風呂の溝にこびりつく石灰の...
-
16
必要なセメントの重量を教えて...
-
17
セメントの混ぜ物に真砂土はダ...
-
18
セメントの捨て方を教えてくだ...
-
19
高耐熱シーリング材(コーキン...
-
20
インスタントセメントを楽に作...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter