No.2ベストアンサー
- 回答日時:
x^3-2(x^2)y+2x(y^2)-y^3
={x^3-3(x^2)y+3x(y^2)-y^3}+(x^2)y-x(y^2)
=(x-y)^3+xy(x-y)
=(x-y){(x-y)^2+xy}……(1)
となり、x-yが必要になります。
そこで、
(x+y)^2=x^2+2xy+y^2
(x+y)^2-4xy=x^2-2xy+y^2
ここで、x+y=3、xy=1より
9-4=(x-y)^2
(x-y)^2=5
よって、
x>yのとき、x-y=√5
x<yのとき、x-y=-√5
(1)に代入して、
x>yのとき、(与式)=6√5
x<yのとき、(与式)=-6√5
No.1
- 回答日時:
2次方程式の解と係数の関係から x,yは次の2次方程式の2つの解である。
t^2-(x+y)t+xy=t^2-3t+1=0
(x,y)=((3+√5)/2,(3-√5)/2),((3-√5)/2,(3+√5)/2)
x-y=±√5
従って
x^3-2x^2y+2xy^2-y^3=(x-y){(x+y)^2-xy}-2xy(x-y)
={(x+y)^2-3xy}(x-y)
=(9-3)(x-y)=6(x-y)
=±6√5
プラス符号は(x,y)=((3+√5)/2,(3-√5)/2)のとき
マイナス符号は(x,y)=((3-√5)/2,(3+√5)/2)のとき
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
【代数学】可換群の証明
-
5
指数やLogが含まれる2変数関数 ...
-
6
acrobat8(standard)で図形を書...
-
7
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
8
お願いします!!速度ポテンシ...
-
9
数学・ベクトル場の線積分・面...
-
10
大学数学(偏微分)について 停...
-
11
√(|(xy)|)が点(x,y)=(0,0)全微...
-
12
xy'+y=3^2+2xのやり方
-
13
偏微分方程式
-
14
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
15
関数の第二次までの偏導関数です。
-
16
因数分解の問題なんですが・・
-
17
「x^2/36+y^2/64=1となるとき...
-
18
xy平面への正射影の方法。
-
19
2変数で表された多項式の因数分解
-
20
因数分解がわかりません 4x2乗-...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter