アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎夜、遊びに来るネコについて。

この数日、夜になるととってもかわいいネコがやってくるようになりました。
まだ、子猫っぽいです。

ウチの庭のコンクリートの上で寝そべったり、車の上に乗っています。

とてもお腹が空いているらしく、家にあったキャットフードの一かけらをものすごい勢いで食べ、他にないかと探していました。

でも、ノラであれ、飼い主がいるにしろ、ネコに餌をやるというのはよくない事と思い、それ以上はやめました。

やはり、何もやらないのが一番よいのでしょうか。
近づくと逃げるのですが、まるで自分の家のように寝そべっています。

A 回答 (6件)

はじめまして。


何かヒントになればと思います。

餌はやらない方が良いと思います。
何故なら野良猫にしても餌をやれば責任が出てくるからです。
餌を与えた後、自分の所だけで遊べば良いのですが、他で同じような事をした時に問題が出てくるからです。

車に上がられて傷を付ける原因になり迷惑する人もいます、勿論糞などの衛生面も問題になります。
餌をやって近所に留めている人が悪い!と言われてもおかしくありません。

餌は止めた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、裁判の判例でも、「えさやり禁止」となっていますからねえ。

お礼日時:2010/08/23 08:41

#3です




<「ここがあなたのトイレよ。」というのは、どうすればわからせられるのでしょうか>


トイレを設置した時に其の子の雲古かおしっこをした土を入れておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

具体的な方法をありがとうございます。
最初に、その土を入手するところからですね。

お礼日時:2010/08/23 22:09

no.2の者ですが。



<「自分の家で飼ってあげる」のは構わないのですが、家の外に自由に出入りさせる飼い方をしている人は、トイレのしつけはどのようにしているのでしょうか。

これは私個人の考え方かも知れませんが、同じように考える飼い主は多いので意見を述べさせていただきます。
私は、完全室内飼いしか、責任をもって猫を飼う方法はないと考えます。
出入り自由で飼っている限りはご近所への迷惑を回避することはできません。
また猫を病気や怪我、事故などから守るという観点からも飼い主としての責任を果たせないと思います。
トイレを設置したところで猫が必ずそこで用を足してくれるとは限りません。
よその猫を呼び込むことにもなるでしょう。
周囲は田畑との事ですが、それとて他人の田畑でしょう。
田畑なら何をしても良いことにはなりません。

我が家では今二匹の猫を飼っていますが、一匹は生後間もなく畑で死にかけていた子です。
野良猫の場合、まだ大人になりきらないうちに発情期を迎え子猫が子猫を産んでしまうケースも多く、そのようにして育児放棄された野良猫だったと思われます。
できれば飼うにしても飼わないで野良に戻すとしても去勢や避妊の手術をしてあげて欲しいと思います。
全額というわけではありませんが自治体から手術費の補助金が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/23 17:59

#3です


回答のお礼有難うございます
外で飼うなら猫小屋の傍に屋根付きのトイレを作ってやることです
他の野ラちゃんも来て用足しをするでしょうが
それはそれで御近所迷惑を少しでも減らす事になります
また、去勢(避妊)と予防注射(8~9種混合)はしておきましょう
飼うと決まれば首輪と迷子札を付けてあげましょう
御近所(半径50メータ)に猫の写真(おしっこやウンチをした時の為)と共に
「家で飼う事になりました、御迷惑をおかけするかもしれません」
「躾はきちっとしますが悪い事をした時は叱ってもらえますでしょうか」
「去勢済みですのでおしっこを掛けて回りません」
などと書いた物をこれと思われる家に持って行って挨拶しておきましょう
後に新しく引っ越しされて来た方にも忘れずに其の都度挨拶しておきましょう
こうしておいてもトラブルはつきものです
自分ちの猫だと言うお披露目は必ずしておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「ここがあなたのトイレよ。」
というのは、どうすればわからせられるのでしょうか。

家の中で飼うネコを飼った事がありますが、その時は、最初からその場所をわかってくれたので、しつけの必要はありませんでした。

本でも立ち読みしてみます。

お礼日時:2010/08/23 17:56

継続的半永久的に其の猫が居なくなるまで


餌を上げ続ける事が出来なければ
餌やりは厳禁です
例えば屋外ででも小屋を作って
其処で寝泊まりさせて餌を朝晩欠かさず上げるなら
可愛さに負けて餌をあげていいでしょう
餌を上げる事については“責任を持って”上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

裁判の判例もみており、近所の迷惑になる事や「責任が発生する」ということはわかります。
で、どうすれば近所の迷惑にならないかもしりたいです。

「自分の家で飼ってあげる」のは構わないのですが、家の外に自由に出入りさせる飼い方をしている人は、トイレのしつけはどのようにしているのでしょうか。

「社会問題」のカテではなく、ペットのカテで質問しているのは、実際にネコに詳しい方にお伺いしたいのですが、ネコの様子からどこかで飼われているかどうかの見分け方はあるでしょうか。

家の周囲は自然の雑草のある場所や田畑のある環境です。

お礼日時:2010/08/23 09:00

長年猫を飼ってる者ですが。


餌付けはしない方が良いと思います。
自分の家で飼ってあげる意志がない限りは。

最初は一匹でも、そのうち餌を食べに来る野良猫の数か増えて行くと思います。
周囲に糞尿等の被害を出しご近所迷惑になります。
やはり餌付けだけをするのは無責任な結果となってしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

裁判の判例もみており、近所の迷惑になる事や「責任が発生する」ということはわかります。
で、どうすれば近所の迷惑にならないかもしりたいです。

すぐ近くに、ネコを敷地内に大量に飼ってエサをやっている人がいるのですが、広い敷地で、どこからもクレームはありません。
そこのネコが来ているのかと思いましたが、違う様でした。

「自分の家で飼ってあげる」のは構わないのですが、家の外に自由に出入りさせる飼い方をしている人は、トイレのしつけはどのようにしているのでしょうか。

家の周囲は自然の雑草のある場所や田畑のある環境です。

お礼日時:2010/08/23 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A