アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ『けいおん!』がつまらないんでしょうか。

私はアニメが好きで、いわゆる『萌えアニメ』などにも理解はあるつもりです。
『らきすた』『迷い猫』『セキレイ』など好きです。

『けいおん!』は京都アニメーションだけあって作画は綺麗だし、話のテンポも良いし、音楽も良いし、声優も上手いのに、なぜか私はつまらないと感じてしまいます。
毎週、楽しみにしていても、見始めて5分ぐらいでイライラしてしまい、『あー!もういい!』と早送りしてしまいます。

制作側が一流だと理解できるし、決して嫌いではない、それなのにマトモに見る気になれない・・・『けいおん!』はそんな不思議な作品です。

こう感じるのはなぜなんでしょうか。

PS:ちなみにOP・EDは好きですよ。あの何言ってっかわかんないボーカルは別として。

A 回答 (13件中1~10件)

「ほのぼの・かわいい・ゆるい」の度が過ぎて「ちょっとそれ違うんじゃないの?」と感じるところはありませんか。



自分も原作を読んだりDVDを見たりするほど好きな方ですが、上記のような点が特に第二期で目立ってきているように感じています。

キャラクターの性格付けとその言動が初めのころに比べて極端になっているように感じます。天真爛漫と言えば聞こえがいいがもはやそれを通り越して小学生以下じゃないのと思えたり、姉好きというより姉依存だったり(唯の変な歌詞をほめるシーンは正直気持ち悪かった。原作では一応ひいています)、そういうシーンで時間をとられるともうそれはいいからと思えてしまいます。キャラが極端なのも徹底的なギャグ漫画(物理法則を無視した動きをしたり死ぬような動きをしても死なないようなもの)なら大いにアリですが、こういう現実的なシチュエーションでやられるとちぐはぐというか興ざめです。
また原作が4コマなので話を引っ張る必要があるのは分かりますが、何だか盛り上がりのない引き延ばし方をしているようなところがあったり(修学旅行の回で迷ったあげく宿にたどり着くシーンがなかったのは不満というより不思議。いつの間にかたどり着いている)。

雑誌のインタビュー記事を見るとキャラクターたちがスタッフに愛されているのは分かります。しかしその生かし方が感性の違いと言えばそれまでだけれど、天真爛漫すぎたり毒がなかったり、必要以上にいい話にしたり(この前の最後のステージのような話がいい話なのは結構ですが)、何だか今までとは違うなと感じます。単に感性の違いか慢心なのかは分かりませんが。

この回答への補足

>「ほのぼの・かわいい・ゆるい」の度が過ぎて「ちょっとそれ違うんじゃないの?」と感じるところはありませんか。

ああ、それかもしれません。
感性の違いと言えばそうなんでしょうけど。

スタッフや原作者に愛されているのは伝わってきますね。
だけど、なんだか共有できないグダグダ感を前面に押し出されるとしらける、そんな感じでしょうか。

一番人気のミオってキャラがいますけど、あのキャラだけなんであんなに萌え要素の塊なのか不思議で仕方ないです。
ツンデレ・吊り目・黒髪ストレート・泣き虫・怖がり・寂しがり・縞パン・・・もっと他のキャラにバラけさせてもいいんじゃないか、とは思いました。
多分、スタッフも原作者もミオが好きなんだろうけど、この偏り方はなんだろう?
あんまり思い入れの無いこっちからしたら違和感としか感じません。

補足日時:2010/08/25 17:01
    • good
    • 2

私はけいおんファンです。


2期も楽しんで観てはいますが…

私が思っている事は、「1期→2期を始める期間が短過ぎたのでは…?」と思います。
基より「4コマ漫画」が原作なので、原作に沿ってアニメ化をするには「ネタが十分ではなかったのでは…」と感じる時があります。

なんか無理矢理感って言いますか…第1期の視聴者の記憶が新しい内に強引に2期を始めた感は感じます。
もう1年ほど間隔を取っても良かったのでは…と思います。

それでも楽しんで観ていますよ。
    • good
    • 0

個人的な意見だけど京都アニメーションの作品って1クールの作品は良いけど、2クールになるとどうも内容がグダグダになるというか、間延びさせている感じがする。

「けいおん」も1期!は良かったけど、2期!!の後半からはそんな気がした。
    • good
    • 1

この質問内容だとホントあなたの感性が生理的に受け付けないのでしょうって


言うしかないと思うのですけど…

言いたいことはわかるけど理由をこじつければいいのでしょ

平凡すぎる、別に変わったところがない、平和すぎる

まぁ率直に エロがない ギャグがない バイオレンズ(格闘、血しぶきなど)がない

ようはそういうのがないので何となく嫌なんでしょ(多分)

まぁ私は、エロエロハーレムバイオレンズよりこっち(けいおん)の方が好きです。

やっぱ好みでしかないんじゃない?
    • good
    • 0

このての質問でいつも思うのが


「つまらないと思うなら観なきゃいいのに」って思います。

逆に何故観ようとするのって聞きたいです。

嫌なら観なきゃいいだけではないのでしょうか?

何故感じるか?

あなたがわからないものを他の人がわかるわけないじゃないって思うのですけど

だってあなた自身のことでしょ?

この回答への補足

だからそれだと話が(以下略

補足日時:2010/08/23 22:35
    • good
    • 0

原作を読めば、大半の人間はそう思うでしょう。

話が薄いとか、起伏に乏しいとか
オチが無いとか・・・。最近のファイナルファンタジーと一緒ですね。

曲のCDを売るための作品になってきているんじゃないかなという印象があります。
キャラの持ち味を活かすのはいい事だが、第20回の「またまた文化祭」には
違和感しかなかったです。ある種、ちょっとキモチワルイですね。
「U&I」ができたエピソードは決して悪くなかったんだがねぇ・・・
    • good
    • 0

人それぞれの好みがちがるからではないでしょうか。

    • good
    • 0

人それぞれとしか言えないなあ。

こういう楽しみかたもあるが…
『けいおん!!』最終回(仮)
「よるきたる!」のあらすじ
 もし二千年に一度の夜が訪れたとき、人々はどう反応するだろうか…

 唯、律、澪、紬という四つの太陽が空を巡る惑星・ガオカッシュ。昼だけの世界において、人々は闇というものを知らずに文明を謳歌してきた。

 だが、とある天才美少女あずにゃん教授は思いもよらぬ事実を察知する。ガオカッシュに二千年に一度の夜がくる。誰も体験したことのない恐るべき闇夜がやってくるのだ!。

 太陽神ミオを信仰するキヤマン教団が路上ライブを強行し、さわちゃん大統領が高笑いする中で、刻々とその時は迫る!。

 そして大人気アニメ『けいおん!!』は堂々たる最終回を迎えたのである………

元ネタは、アイザック・アシモフの短編SF小説『夜来たる』(1941年発表)。
    • good
    • 0

余裕がないからじゃないでしょうか?


みんなが見てるから私も見ておきたい、
でも本当はこんなもの見てる間にアレもできたコレもできた(アレもしなきゃコレもしなきゃ)
と内心思っていたりしませんか?
そうすると心から楽しめなくなりますよね。どんなことも。

もう一つは似たようなアニメを見過ぎて食傷気味になっていませんか?
らきすたは当時、日常を緩く描いたアニメとして斬新でしたが、
いまやこういった4文字ゆるアニメ(漫画)が飽和しきっています。
歌ってるか歌ってないかの違いくらいしか無いと思います。
要するに新鮮味がなくなってきたからじゃないでしょうか?

この回答への補足

>らきすたは当時、日常を緩く描いたアニメとして斬新でしたが、
>いまやこういった4文字ゆるアニメ(漫画)が飽和しきっています。

らきすたは4コマ漫画としてちゃんとオチをつけています。
一つ一つの話に、オタク特有の『あるあるネタ』を盛り込み、4コマ目にちゃんと落としていますよね。
けいおんは、4コマ形式だけど別に落としてない。
そこが大きな違いでしょうか。

GAもひだまりスケッチも好きな作品ですよ、原作もアニメも。
しかし、けいおんは日常4コマなのに上記とは全然違う気がします。

補足日時:2010/08/25 16:53
    • good
    • 0

アニメの好き嫌いなんて、人それぞれでしょう。


僕は1期も2期も好きですけどね。
例えば、ガンダムが大好きなAさんがいたとして、僕はガンダムはつまらないと思っていますから。
小さな子どもでも、野菜が大好きな子と大嫌いな子がいるでしょう?
それと同じです。

大人数が「このアニメが面白い」と絶賛していても、実際は微妙だったりというのはよくあることです。
その中で、面白い作品を探していくのも面白みの一つだと思いますよ。

あと、OP曲に関してですが、あれは曲がああなので、多分誰が歌ってみても同じになります。
無理やり詰め込んでる感がありますからね、歌詞が。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!