プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳6ヶ月の子と二人で新幹線。抱っこ紐?ベビーカー?大阪から上野です。

子供は、やんちゃ盛りで、言うことを聞かないワガママさんです。体重は11キロあります。
1人歩きしますが、手を繋ぐと振りほどき、自由を好みます。気にいならいとすぐ癇癪です。

ホームの移動や東京駅での新幹線乗り換え、子供の癇癪など、移動はベビーカーがいいか、
だっこ紐がいいか、かなり悩んでいます。
また、座席は一席取れば大丈夫でしょうか。隣に迷惑?2席のほうが安心?
当日の荷物は、肩掛けバック1つと大きめのママバック1つの予定です。

経験者の皆様のアドバイスをお待ちしています。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私の友達だと・・・。

1歳6ケ月のお子さんと一緒だと
自由席利用で、2席使う人が多いように思います。
(ただ・・・。始発駅乗車です)。
お子さんが小さいので、自由席ならお子さんの
乗車料金を払わなくてすみますし、指定席で2席確保すると
乗車券も含めると、結構な金額になりますから。

私は・・・。自由席を確保する自信がないので、
指定席で2席確保した方が、親子ともに楽だと
思います。
新幹線はホームまでの移動距離が長いですし、子どもが
寝てしまった時の事を思うと、ベビーカーと
抱っこひもの両方を持参した方がいいと思います。
2席確保して、窓際の席の足元の方にベビーカー、
荷物を置いて、窓際の席に子ども、通路側に自分が
座ると思います。

指定席で一席だと・・・。荷物は棚に置くとして、ベビーカーの
置き場も困りますし、隣に人がいると、お互いに疲れると
思います。
下手したらベビーカーと荷物を座席に置いて、
お子さんはずっと立ってるか、抱っこしているかに
なるかもしれません。
逆に座らないお子さんなら、席は「荷物置き場」と
思って1席しか確保せず、社内を探検して過ごすのも
ありかもしれません。
    • good
    • 2

私は公共の乗り物を利用しての外出の際は必ず負んぶ・抱っこ兼用紐とベビーカー両方を持参しました。

これは例え主人や家族が一緒でもです。
最近はベビーカーのまま電車等にも乗れる様ですが、どんな状況になるか判りませんので用心の為です。
混んだ車内でも抱っこ紐で抱っこすれば両手が使えますし子供も顔が見えて安心します。

座席ですが、子供さんが相当な大暴れをしない限りは一席で十分だと思います。隣の席の方が女性か男性か、若いか年配かでも違うのですが、男性女性とも年配の方は赤ちゃんや幼児に寛容な場合が多く子供が寝てしまって隣の方にぶつからない様に気にしていると「自分の膝に足を乗せて横にしてあげなさい」と親切に声を掛けてくださる方も結構いましたよ。
二席あれば荷物も横に置いておけるので便利は便利です。

あまり気にするのも大変ですが、良く見かけるのは靴のまま席に立たせたり、膝に座らせていて隣の方を蹴飛ばしたり叩いたりしても無頓着なお母様もいらっしゃるので、その辺は注意したいですね。後、座席でのオムツ交換もNGです。
    • good
    • 3

私なら抱っこ紐を持って行きます。


ベビーカーは子供が乗ってくれないと
逆に大きな荷物になります。
エスカレーターでは使えませんし
階段は大変。
人混みの中ではぶつかったりする危険もあります。



当日は荷物をなるべく少なくし
消耗品や飲食物は必要な時にコンビニ等で購入します。
カバンはリュックがお薦めです。
私は何泊かする場合、滞在先へ荷物を先に送ります。


私はいつも自由席1人分にします。

子供が静かに寝ていればイイですが
グズって騒いだりすると周りに気を使って
結局は車内を歩き回る羽目になるからです……
    • good
    • 1

こんにちは。


私も息子を連れて新横浜~京都を何度か経験しています(^^)
小さなこどもを連れての長距離移動は大変ですよね!

一歳半ならまだお昼寝があると思うので、行く時間が決まっていないのなら寝る時間を狙うのがベストですね(^-^)v

お子さんはベビーカーに乗ってくれますか??
少しでも乗ってくれるならベビーカーをオススメします(念のためだっこ紐も)
当日でないと席が取れないんですが、車椅子用に三列席が二席になっている号車があるので (指定席)

余分な席を取らなくてもベビーカーをたたまずそのまま横に置けるのでとっても便利ですよ☆
私は乗車前に息子を寝かしつけてベビーカーのまま乗りました♪
重い息子をだっこしなくて済んだので楽でした。
起きてしまったら何度かデッキに連れて行き外を見たり 後は係員に言って多目的室を借りたりして時間を過ごしました。
参考になれば嬉しいです☆

お一人での新幹線は大変だと思いますが気をつけて行ってきてくださいね(^o^)v
    • good
    • 1

手を繋ぐと振り解くというのが、少々気になりますね。



乗車する時間帯と上野駅から先の最終目的地が明記されていませんが、平日の日中(ラッシュ時間帯以外)や土休日であれば、ベビーカーの使用は特段問題は無いと思われます。

ただし出口付近は平日日中・土休日と言えど酷ですので、車椅子スペースのある車両に乗られることをお奨めします。
山手線車両で1号車と11号車の連結面寄り(先頭車と最後尾車)、京浜東北線車両で1号車と10号車の連結面寄り(これも先頭車と最後尾車)です。
東京駅,上野駅ともにバリアフリー対応が完了していますので、ベビーカーでの移動は若干遠回りすれど難は無いでしょう。
(ひとつ手前の品川駅も完了済とのことです)

運悪くラッシュ時間帯(平日朝および夕方以降終電まで)にかかる場合は、紐が良いかと思います。
その際、上野寄りの10号車・11号車は大変混雑しますので(上野駅で階段の至近になるため)、比較的余裕のある品川寄りの1号車の乗車が無難でしょう。

いずれにしても、平日のラッシュ時間帯(平日朝および夕方以降終電まで)は避けて計画したほうが安全です。

なお、東京駅-上野駅(または最終目的地)までタクシーを利用してしまう場合は、八重洲口から乗車すると良いでしょう。
東京駅から上野駅方面へ直通するバス路線はありません(観光用S-1系統を除く)。
※浅草を経由するのはあるんですが・・.


ベビーカー利用の際の諸注意については、JR東日本の「安心して赤ちゃんと一緒にご利用いただくために」を添えておきますので、ご一読ください。
http://www.jreast.co.jp/baby/index.html


各駅の情報は以下に。
参考までに、東京メトロ上野駅も添えます。

東京駅(JR東日本)
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.as …

東京駅(JR東海)
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/sh …

上野駅(JR東日本)
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.as …

上野駅(東京メトロ)
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/ueno/index.html
※地下鉄7番出口はスロープ


新幹線の座席使用ですが、幼児1名の場合は膝上に乗せれば運賃・料金共に無料ですが、座席を占有(使用)させる場合は運賃・料金共にかかります。
自由席での幼児の座席使用は、四六時中混雑する東海道新幹線では無理な場合もあるかもしれませんので、膝乗せ前提で行動を考えた方がいいでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています