重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

国民年金の事後納付の期間について

「国民年金の未納保険料をさかのぼって払うことができる事後納付の期間を、現行の過去2年から10年に延長する国民年金法等改正案を閣議決定」
というニュースを3月ごろ聞きましたが、その後どうなったか知っているかたいますか?
来年度から施行されるのでしょうか?

今、経済的に苦しく事後納付をフル活用して、細々払っていますが、「年金滞納 秋にも強制徴収へ」の記事を見てかなりビビッています。  申し開きをするところでもあればいいのですが

A 回答 (1件)

国会閉会中継続審査、ということになっています。


法案が提出されたのみで、まだ何ら審議に至っていません。

国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案(年金確保支援法案)、といいます。
概要は http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houri … をごらんください。
法案の審議経過は http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian … にあります。

ということで、今後の政局次第では、来年度からの施行どころか法成立自体が見込めません。
正直申しあげて、期待されないほうが良いと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
今は小沢総理誕生その豪腕に期待して、かすかに期待してみます

お礼日時:2010/08/26 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す