プロが教えるわが家の防犯対策術!

手伝いがなく新生児を連れての保育園の送り迎え。

私は3人目を2月に出産予定です。主人の両親と実母は他界しており、実父は何の役にも立ちません。
実家のある地元から離れて田舎暮らしを満喫中です♪

今、上の子が年少さんと2歳児です。長女の2歳児も3月生まれで来年の4月からは年少さんになり、長男は年中さんになります。

2月出産のため、入園用意などを考え長女は12月から未満児さんで保育園に通わせる予定になっています。

長男はしっかりして、保育園の送り迎えは問題なのですが、長女が最近だっこちゃんになってきまして。。

お腹に赤ちゃんがいるので仕方のない現象ですが、赤ちゃんが生まれても、赤ちゃんを見ていてくれる人が居ないので、新生児を連れて保育園の送り迎えをしなくてはなりません。

横抱き用の抱っこ紐を購入し、冬なので厚手のおくるみに抱っこ紐ごと包んで連れて行くつもりで準備を進めていましたが、ふと他にもっと良い方法を実践したことがある方が居るのではないだろうか?と思い、投稿してみることにしました。

私の予定では、、、
駐車場から園まで200mくらい距離があるので、その間に長女が「だっこぉ~~~」ってなってしまった場合、厚手のおくるみに包んだ横抱っこ紐ごと危なくない場所に降ろし、長女を抱っこしてとりあえず園庭まで走って連れて行き、赤ちゃんを迎えに行って、園に戻り園庭にいるであろう長女はスルーし、とりあえず赤ちゃんを保育園内に一度置かしてもらい、長女を連れて園内にという方法を考えています。
2月なので雪はあっても雨はないし、なんとかなるかな^□^;なぁ~~んて簡単に考えています。

赤ちゃんがしっかりしてきたら、首が据わる前から立て抱っこできる抱っこ紐に赤ちゃんを入れ、長女はおんぶして行こうかと考えています。

私は帝王切開で生むため、入院は1週間になります。退院後1週間は上の子たちを休ませて、生後2週目から上の子二人を保育園に通わせようと考えています。

上の子の保育園の送り迎えに新生児を連れて行った経験のあるかた、もっといい方法があったら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

 毎日の子育てお疲れ様です。


まさに現在の我が家の状況と似たりよったりなので、思わずレスさせていただきました。
ざっとご紹介させていただきますと、私も現在3人目妊娠中(11月末出産予定)、
上は長女が3歳4カ月、長男が1歳5カ月(まだ伝い歩き)。

私は両親とも小学生のときに他界、旦那の両親は遠方在住。
加えて、私が在宅仕事をしているので、両方とも保育園に預けています。
長女は認可外保育園(家から徒歩20分)、長男は公立保育園(徒歩5分)
……という状況です(^^;)。

今回は、最後の出産であることと、仕事や上の子供の世話などもあるので、
思いきって自宅で出産することに決めました。
幸い安産型なので、産後の回復はきわめて早いほうですが、
もちろん新生児をすぐには連れ出せないので、
出産後しばらくは旦那に休んでもらい、保育園の送り迎えをお願いするつもりです。
その後は、公立保育園のお迎え(P.M.7時まで)は旦那に行ってもらい、
認可外は、送りのサービス(1回200円)があるみたいなので、お願いするか、
人手の関係で断られたときは、市のファミリーサポート(うちの市も1時間700円です)に頼むか
……と考えています(これは仕方のない出費と割り切って)。

1か月はそれで何とか乗り切り、問題はその後ですね。
長男がまだ歩けないので、彼をベビーカーに乗せ、
新生児はスリングですね。

これは長男を出産したばかりの頃も同じでした。
認可外に預けた長女を迎えに行くとき、
まだ20分も歩けない長女をベビーカーに乗せ、
長男はスリングで。
長女をベビーカーに乗せるときに
スリングの長男とゴッチンコしたりしましたが(笑)
2週間もすればすっかり慣れて、
「いろいろ心配だったけど、なんとかなったなぁ……」
と、ほっとしたのを覚えています。

やっぱり母は強しで、出産前はいろいろ心配が尽きないですけど、
始まっちゃえばやるしかないから悩んでるヒマもないし、
新生児もスリングなら安定して、スヤスヤ眠ってるし、
2週間もたてばリズムができてきて、苦にならなくなりますよ。

あと余談ですが、
近くにお祖父ちゃんお祖母ちゃんがいて、助けてもらえる人はいいですけど、
親の成長っていう意味では、頼りすぎはどうかと思います。
うちの親戚の家庭がそうでしたが、
なんでもお祖母ちゃん任せで、
子供は物心がつくまで
両親を親だって認識していませんでした(おじちゃん、おばちゃんって呼んでました(^^;))


近くに頼れる人がいなくても、2人目3人目産んで、夫婦二人三脚で、頭を絞って……
上の子たちも、そういう両親の姿見て、しっかりしてくると思います。

とくに、パパが一生懸命ママを助けてる姿を見れるので、
パパ大好きになりますし、
そういう意味では、人の助けがある家庭より、パパとの関係はいいんじゃないかと思います。



長々と失礼しました。少しでもお役に立てば嬉しいです。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

so0178さん!お疲れ様です!!

私よりも過酷な子育て!尊敬いたします!!そしてお忙しい中、元気が出る回答をありがとうございます!

まず、ウチよりも小さいお子さんを抱え、さらにお仕事までして、上の子二人を違う保育園に毎日送り迎えしているというだけで、頭が上がりませんm(_”_)mハハァー

我が家は、生まれて直ぐに上の子5歳、真ん中3歳、さらに同じ保育園に車で送り迎えするのですから、弱音を吐かずに頑張らなくては!と勇気を貰いました。本当に心より感謝いたします。

ウチは真ん中が生まれて直ぐ股関節に問題があり、スリングは良くないとのコトだったので、今回は新生児横抱き専用の抱っこ紐をオークションで購入してみました^^

二人目までは保育園にも通っていなかったしどうにでもなりましたが、3人目になり、しかも保育園児がいるとなるとさすがに頭を悩ませていました。

だけど、仰る通り、あっという間に大変な月日は流れるし、2週間もすればその環境にも慣れ、どうにかなるだろうと考えています^^

自宅分娩なんて本当に素敵ですね^^私も二人目以降は自宅で出産なんて希望を持っていましたが、一人目で帝王切開TへT夢は儚く散りました。。。(笑)

今となっては、陣痛が来てもだんなさんは直ぐに帰ってこられる(というか連絡も取れない時もあり^^;)仕事ではなく、出産日時が決まっている帝王切開でよかった^^vなんて考えていますが。。

so0178さんはご両親の手伝いもなく、自宅で出産なんて×o×本当に凄いですね!人間やろうと思えばなんだってできるんですよね!!私も頑張らなくては!と改めて思いました。

私は入院中の8日間、だんなさんにお休みしてもらわなくてはいけなくて、それ以上の連続してのお休みはなかなか取りづらく、子供達に1週間お休みしてもらおうと思います。
それで生後2週間。生後2週間経てば、車でのお出掛け(と言うほどじゃないけど)くらいは大丈夫かな~。。と二人の経験で感じています。

確かに、両親二人で協力して頑張っている姿を子供達に見せるのはいいことですよね^^
私は今回つわりが酷く寝たきりの日が多かったので、だんなさんと子供達と協力して頑張ってくれて、苦しい中でも微笑ましく感じたりしました^^

so0178さんのおかげで、私の「何とかなるさ精神」に自信が持てました^^v本当にありがとうございます!

私と同じような経験をされた方はいっぱい入ると思うので、経験談を聞けてよかったです♪

出産までもう少しですね^^元気な赤ちゃんが安産で生まれることを微力ながら願っていますね!
お互い楽しみながら頑張りましょう♪

お礼日時:2010/09/06 17:09

こんにちは。



ご懐妊おめでとうございます。

ちらっと、バギーのことが出ていましたが、こういうのはどうでしょうか?

うちでは、ベビーシート(乳児ー1歳くらいまで)をトラベルシステム対応のベビーカーに取り付けて使用しています。

うちでは、退院時から使用しています。
うちの子の様子ですが、最初ふにゃふにゃしていて、抱くのも怖かったんですが、ベビーカーだと座面がしっかりしていて、安心だったし、ベビーカーの中で寝てしまうことがほとんどでした。
しかも、自宅へ帰ることには、車中で寝てしまって。
ベビーシートをそのまま寝たまま、部屋に運んでいます。
赤ちゃんが寝てくれるというのは、本当にありがたいことでした。

★トラベルシステム対応のものは、
○ベビーシートが、マキシコシ製
マキシコシ:Mura、Mila
クイニー:ZAPP,BUZZ

○ベビーシートがレーマー製
レーマー:B-Moble
あたりです。
うちは、デザインからGesslein Swiftを使用しています。

欧州のモデルは、タイヤもしっかりしていて
友達から、「これ、かなりがっちりしていて、タイヤがはまり込んだり、段差でつまづくことがほとんど無い」といわれました。

さすがに、200mの距離は、雨のときなんかは辛いですよね・・・・・。
良い方法がみつかるといいですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!&お祝いのお言葉ありがとうございます^^♪

我が家もコンビのベビーシートですが、6ヶ月くらいまで使用しています^^が、、、リサイクルショップでケチって買ったので、ドッキングさせる台(ベビーカー部分)を持っておらず^^;

ベビーシートで運ぶのもとっても便利ですよね!健診のときなんかに眠っちゃっていると、そのまま運んだり♪

最初はベビーシートで一緒に連れいてこうかとも考えていたのですが(置くときも安心だし)、ちょっと重いかなぁ~~。。と考え、新生児用の横抱き専用抱っこ紐を購入してみました。

やってみなければわからないことも多いと思うので、ベビーシートを使うことも視野に入れて、いろいろ準備したいと思います^^v

主人とも話し、保育園の入り口直ぐの階段下まで車をつけて、新生児は車に残し、速攻で上の子を階段の上まで送り届け、先生に声を掛けてお願いしちゃう方向で考え始めました。

私の性格上、入り口まで連れて行き、ちゃんと先生に挨拶して預けたいのですが、「事情が事情だし、子供相手にしている場所で、新生児に無理させる方が先生方も心配しちゃうんじゃないの?こんなときくらい、人に頼ってみなよ。」と言われました^^;

人にお願いしたり、頼ったり、自分だけ特別に楽しているみたい事ができない性格ですが、その壁を乗り越える良い機会かもと受け止めて、園や先生や保護者の方達に甘えて見たいと思います^^v

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2010/08/30 07:18

市などの機関にそういったことを手伝ってくれるヘルパーさんがいると思いますよ。

私の住んでいる市では登録しておくと、必要に応じて保育園(学童)の送迎をしてくれます。(有料になりますが)

あとは私は、年子で子供を産んだので、直後からA型のベビーカーに赤ちゃんを乗せベビーカーの足をのせる台に上の子を立たせ買い物や公園などに行きました。本当は、危険なことなのかもしれませんがそうも言ってられなかったので。。。当時1歳4ヶ月の娘は、結構喜んで乗っていましたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

市のヘルパーさんは1時間700円もするので、園の送り迎えだけでお願いするのは、貧乏な我が家では無理なんですTへT。
生後3ヶ月からなので下の子を見てもらうことはできないし、送り迎えで1時間は掛からないし。。。


園の入り口に階段があるので、ベビーカーも駐車場から階段下までの100m強だけ使えるだけなんですぅTへT。
ウチにはバギーボード(だったけ?)ベビーカーに取り付けて30kgの子供まで乗せることができる器具がベビーカーに取り付けてあるので、下の子が3ヶ月過ぎたら、保育園へのお迎えはベビーカーで徒歩で行くつもりです^^v

その頃には真ん中の子が3歳を過ぎた頃ですが、まだまだ園から歩ける(園まで1kgちょっとあります)とは思えないので^^;一番上はすでに歩いて帰ってくることができているので、大丈夫だと思います♪

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/27 17:19

実家から離れて・・・だと、お父様、お迎えを一緒に・・・ってのも難しいんですよね?


車に待機してくれるだけでも楽だろうな・・・とふと思いました。
でも、そのためだけに、しばらく来て貰うのも、かえってストレスたまりますね。


私も帝王切開でした。
出産がちょうどクリスマス前で、退院後年末年始の休暇を経て、上の子は保育園に行き始めました。
娘も保育園大好きっ子だったので、休ませることは考えませんでした。
休ませても遊びに連れて行く体力はないけれども、保育園だと体を使って遊ばせてくれるので、私は行かせてよかったと思います。

私は運転できないので、普段の送り迎えは雨が降ろうと台風が来ようと自転車ですw
(九州なので、基本的に雪はありません)
産後すぐはさすがに自転車は無理だったんで、徒歩(大人の足で20分弱)かバスでした。
その時はフリースでスリングを作り、抱っこして行ってました。
娘はおねえちゃんになったうれしさで結構歩いてくれました。

他の方を見てると、同じようにされてる方が多かったです。
車の方では、子供をまず一人運んで、チャイルドシートに固定して、またもう一人・・・とされてるのを見かけます。

あとは他の保護者や先生方に助けていただいていいと思いますよ。
感謝の気持ちさえ持っておけば、誰も迷惑だなんて思わないはずです。
何とかなると思います♪
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

雨の中も台風の中も自転車で送り迎えって凄いですね!大人の足で20分弱だと結構な距離がありますよね×o×
尊敬しちゃいます^^v

遊び盛りの子供達を家に缶詰なのも可哀想な気がしますよね。。保育園に行けば、いっぱい身体を動かせて遊べるし、私もできれば早めに保育園に復帰させてあげたいと考えています。

ウチの父は自営業で今も働いているので、手伝いに来てもらうわけにも行かず・・来てもらっても、タバコは吸うし、アル中状態で夕方になると飲み始めて20時にはベロベロになるので、来てもらうと迷惑かもしれません^^;

やっぱり車に残してダッシュで送り届けるのが一番現実的かな。と考え直しました。

我が家も上の子二人が、赤ちゃんの誕生を楽しみにしているので、生まれてくれば理解して歩いてくれるかもという期待はあります^^

私も、3人連れて通っているママさんが大変そうだと、ちょこっと手伝いとかもしているし、たぶん私が同じ状態になれば、皆さん進んで手助けしてくれると思います。

とりあえずやりながら様子を見て、ダメならたまには休ませる。みたいに気楽に行けばいいかなぁ♪なんて考えてみたりしています!

そうそう!それと雪の日はだんなさんのお仕事がお休みになるので、雪の日は問題ないことに気がつきました^^;何とかなりそうですよね!

貴重な体験話、本当にありがとうございました!!言っても、短い期間ですし!私もcereijyaさんのように気合入れて頑張ってみようと思います!!

お礼日時:2010/08/26 10:16

No.2追加です。



どうしても長女ちゃんがぐずってしまったとき。

私は三女をスリング抱っこ。次女をおんぶしました。(この2人は年子なんです)
両方を片手で支えてあげれば(赤ちゃんは首部分をしっかりと)、短い距離なら何とかなります。
ママは大変ですけどね。

参考になれば。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

追加回答ありがとうございます!

愚図るときは、どうしようもないほど愚図る場合もありますからね!

上二人もおんぶに抱っこで出かけていたので、腕力、体力は自信がありますが!さすがに37歳になりますので、おんぶに抱っこはきつそうですよね!!

しかも帝王切開で出産後だし、、、、
生まれてから1,2ヶ月は、3人目を車に残してダッシュで上二人を保育園内に送り届けて、あとは先生にお任せしちゃいます!

本当にいろいろと案を出していただきありがとうございました!

短い期間だし、いつも通り「何とかなるさ!」精神でいきたいと思います!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/08/25 15:37

3人目ということで、余裕なのかもしれませんが、


冬の寒い中、さらには(語弊があるかもしれませんが)バイキンだらけの保育園に新生児を連れて行くのはお勧めできません。
保育園好きな長男くんには悪いけど、ここは赤ちゃんのためにぐっと我慢してもらって少なくても1ヶ月健診くらいまではお休みされる方がいいと思います。
私は3姉妹を保育園に預けていましたが、冬の時期は鼻水をたらしている子がかなりいます。
うちの子たちもやっと治ったと思ったらまた鼻水・・・なんてことはしょっちゅうでした。
もらいっこしちゃっているんですね。。。
新生児は風邪引かないなんて嘘です。

どうしてもというのなら、体に密着するスリングに赤ちゃんを入れていくのがいいと思います。
その上からマントのようなものをママが羽織れば楽チンですよ。
長女ちゃんには保育園までの200mですし、頑張って歩いてもらいましょう。
真ん中の子は意外と聞き分けがよくなりますよ。
(うちの次女は聞き分けがいい自由人です・・・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

うぅぅぅ~~~ん( ̄~ ̄)やっぱり1ヶ月間のお休みが必要ですかねぇ。。。
遊び盛りの二人を家に閉じ込めておくのも、なんとなくかわいそうな気がしなくもないのですが。

確かに冬なので風邪菌は気になるところですよね。
二人とも身体は丈夫で熱はほとんど出したことないのですが、やっぱり鼻水は出しますからねぇ^^;

その点では少人数の保育園なので、大きい園に比べると貰ってくる確率は低いですが、確率が低いだけで貰うときは貰いますからね。。。。

そっかぁ~~~~。。。。どうしましょうかねぇ~~。


昨日だんなさんとも話して、園の入り口の階段下に車を停めて、新生児は車に残して、ばばーーっと二人園に置いてくるのが一番いいんじゃないという話になりました。

「他のママさんたちは、皆さんおばあちゃんやおじいちゃんのお手伝いがあるので、新生児の頃は家に置いて送り迎えしているんだし、ウチはそれがないんだから、仕方ないよ。1、2ヶ月の間だけだし、こんなときくらいは周りの目は気にしないで、少し甘えたらいいよ。」とだんなさんに説得されました。

自分の融通の利かないカチコチの性格も少し緩和するチャンスかな♪と捉えてみようかと思います。

園のママさんは結構3人目を出産していて、生んで直ぐはおばあちゃんが送り迎えしていましたが、お休みを取っていたご家庭はなかったので、できれば生後2週目(私の入院中は園に通うので、お休みは退院から1週間前後)くらいには園に復帰させたいなぁ~~。。という気持ちは変わらずにあります。

ウチも、長女は基本的に聞き分けが良く、手が掛からないのでとても助かっています^^

長男は保育園に出るまでは手が掛かりましたが、4歳になったら凄くしっかりしてきて、面倒見の良いお兄ちゃんに成ってくれたので、これまた助かっています^^4月で5歳なので、生まれる2月にはもっとしっかりしているかも^m^と淡い期待を抱いています。

私は3人目ですが、余裕があるわけではなく、能天気で何にも考えていないだけなんです。
子育ても、すっごい手抜きなので、周りのママさんの行動を見て、みんな気が利くなぁ~~と感心するばかりです。
25歳のとき実母を亡くしていますが、近所の方々が「若いのに大変ねぇ~。」と言われますが、何が大変なのか理解できないほど、何にも考えていません。

2人目を出産したときも、手伝いもないし、布オムツだし、上の子反抗期だし^^;ご近所の方々に「本当に良くやるわ!保育園に入れちゃえばいいのに。頑張っちゃだめよ。」と言われましたが、なんだか忙しいなぁ~~。。訳もなくイライラすなぁ~~~。。なんて思うだけで、何が大変なのか?良く分からずでした。今となってはあの時は大変だったなぁ~~って思うのですが、やっているときは忙しさに楽しみを見つけて、結構楽しむタイプなのかもしれませんね^^;

こんな私でも3人目は楽しみよりも不安の方が多いのかな。。と時々思うときがあります。子供が3人って大変なんでしょうね!きっと!!

自分がどんなことになるのか?楽しみです^m^多分鬼になっていると予想しますが。。。

2ヶ月過ぎたら、3人目は前抱っこして、長女には頑張って歩いてもらいます!長男にも手伝ってもらって、手を引いてもらうつもりで考えています。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/25 15:30

こんにちは。

雪国暮らしの4児の母です。
大変そうですね。私も子供がたくさんなのでとてもわかるのですが・・・。
お父さんの協力は見込めませんか?朝だけでも。
だめならいっそのこと二人とも1ヶ月ほど保育園、休ませてしまってはいかがですか?。冬だし(笑)。
保育園に行かせるのはなぜでしょう?。保育園に行っている間、お母さんが休めるからかな?。
生後2?3?週目から保育園に連れて行くのはお母さんの体も心配です。まして帝王切開。
入院は10日じゃないんですね。土地柄かな?。

私の読解力がなくて補足してほしいのですが
>厚手のおくるみに包んだ横抱っこ紐ごと危なくない場所に降ろし
って道端ではないですよね?。どこだろ?。車を危なくない場所に停車?かな。

どうしても保育園に行かせたいという場合、
やはりヘルプの人(お住まいの市町村にべビ-シッターとかそのようなシステムはないですか?)
にお願いしたりする以外ないんじゃないかな。
もしくはスパルタで2歳の子になにがなんでも歩いてもらうとか。
その分、どこかで2歳の子にも愛情をかけてあげてね。
新生児はベビーカーとか。でも2月じゃ無理か・・・。
200m歩くって2歳の子にはちょっと厳しい気もするけど。

私なら・・・長~い人生、1ヶ月ぐらい休んでもどってことないよ。
その分おうちで兄弟喧嘩でもなんでもして家族の絆を深めましょって感じですかね。
幸い兄弟がいるんだし。
二人目のときは何が何でも行かせなきゃって思ってたけど3人・4人となってくると
できないものはできない、できないなりになんとかしましょってなってきますよ。
いけそうな日は頑張って、母が頑張れないときは頑張らなくていいんじゃないかな。

4人目を産んだとき、小学校や保育園の行事が重なりしばらく頭痛が止みませんでした。
助産師さんに「体は休んでいても今日はこの行事、明日はこの行事と脳がチクタク動いている証拠
子供がたくさんいるから仕方ないけど産後くらいはゆっくり休んでね、あとで出るよ」
といわれました。
4月入園のほうが生後2ヶ月でどっちも楽な気がするけどね。
頑張らずに気長にね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私的には3人目が生まれてから半年くらいして長女を保育園に入れたいと考えていたのですが、とっても田舎なもので保育園に園児が少なく「2歳のうちに入れてもらえると助かるのですが、」とずぅぅぅと園から誘われていまして^^;
「子供は3人欲しいので、外に働きに行く気はないし、もう少し手元に置いておきたい。」と断り続けてきました。
今回の妊娠にあたって、総合病院での健診は待ち時間が長いこともあり、健診の日だけ一時保育をお願いしたところ、「3人目も妊娠したし、そろそろ園に通わせてはどうですか?」とお誘いを受け、承知しました。

長男を送っていくにも長女も連れて行かなくてはいけないし、どうせ連れて行くのなら一緒に通わせても同じことだから、ここまで来て意固地になってもと言う考えです。

小学校に通い始めると、簡単に休みを取れないこと、私の年齢が36歳のこともあり上の子が保育園の内に3人目を生んでしまえばと考え、それならば早い方が良いと、妊娠を希望し、妊娠しました。

本当ならば1ヶ月くらい休んでしまおうと思っていたのですが、長男が保育園が大好きで、お休みだと「今日は保育園は?保育園行きたいんだけどぉ~~」と愚痴るんです。それと季節的に卒園の日が迫ってきますので、できるだけ年長さんのお友達とたくさん遊ばせてあげたいと思い、子供が喜ぶのならば私も頑張れるかなと考えて、できるだけ短いお休みにしようと考え始めています。

保育園は階段を登った上にあり、門には立派な屋根が付いていますので、どうしても置かなくてはいけないときは階段を登りきった門のところに置こうかと考えています。

その階段の下まで車をつけることができるので、そこに車をつけて、上の子二人を門の中に入れてしまえば、それで送りは問題ないのですが、皆さんが駐車場に停めて小さい子(生後3ヶ月以降~)を連れて頑張っていますので、私も頑張らなくてはと思っています。
保護者の方達は皆さん親切で、階段の下に車をつけても誰も嫌な顔をしたりしないと思いますが、私の性格上ダメなんです^^;

その他にも9時に出勤する先生が必ず一人いますので、駐車場で先生にお願いすることもできるのですが、毎日待ち伏せするのも気が引けるな・・・と思いまして。

お迎えは皆さんだいたい4時なので、4時15分頃に行って、階段の下に車をつけようと考えています。皆さんの迷惑にならないように。。天気のいい日は子供達は園庭で遊んでいますので、声を掛けて階段の下で待っていれば降りてきてくれるので問題ないと思っています。

問題なのは朝の送る時間だけかなぁ~~と考えているので、その時間が大変という理由だけで長いお休みを取るのは性格的に無理なんです^^;

入院中、だんなさんに仕事を休んでもらうため、退院後の朝の手伝いはお願いできません。
1時間700円で、上の子たちを保育園に送ってもらうことは、市のお手伝いの方にしてもらえますが、毎日700円は貧乏な我がには無理です。

そんなに大変だとは考えていなかったので、あんまりにも大変だったら、自分のプライドを押しつぶして、皆さんが送り終わる9時以降に園に行くようにして、階段の下に車をつけて、赤ちゃんは車に残し、速攻で上の子二人を階段の上まで送り届けるようにします。これなら30秒です。

私、ありえないくらいポジティブシンキング&脳天気なもので^^;なんか急がしそうで楽しそうだな♪と思っていました^^;そんな簡単なものじゃないんですね。

目を覚まさせていただきありがとうございました!定員20名のとても小さい保育園で、すっごい融通が利くところなので、あんまり大変だったら泣きついていい方法を提示してもらおうと思います。

頑張らないように頑張りますね^^v回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/24 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています