アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

所在不明高齢者問題なぜ起きるのですか
よく年金支給の話が出ますね、という事は戸籍と住民票などがリンクしているという事ですよね。
戸籍が独立した記録なら家族の届け出がなければ判らないという事もあるかもしれませんが、
年金支給とかなら、逆に 住民税、固定資産税、社会保険料、介護保険料、健康保険など・・生きているなら色々な書類があるでしょう、、
どうして役所は判らないのでしょう不思議です。

善意の届け出を前提の仕組みだから役所は判らない・・と言い訳をしますが、だったらなぜ今続々判明するのでしょうか?

私は昔から、想像していました、社保庁の年金問題の時、公文書のいいかげんさは他にもあると確信しましたが、コンピュータ化しないで手作業でやる以上不正確になるのは必須だと思います。
セキュリティの問題やプライバシーの問題で国民総背番号制がなかなかできませんが国民すべてにIDすなわち生まれたと同時に番号を与える方式にすべきだと思います。
それによるマイナス面の問題は運用でカバーすればいいと思います。

私は役所の怠慢だと思うのですが、
少なくとも 住民税はどうなっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

戸籍関係と年金関係は別です


それぞれが縄張りを侵さないという暗黙の了解で運用しているからです
もう一つは書類に不備がなければ問題なしとする運用も問題です
死亡届を出して一時でも間違っておれば不可ですが死亡しても届けが出されなければ生存と認めています
    • good
    • 0

〉役所の怠慢・・・



死亡届けを出さなかった住民の怠慢でしょ。

戸籍制度は廃止すべきではないでしょうか。
戸籍制度があって、なにが国民(被支配者層ですが)の利益になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???? 
>死亡届けを出さなかった住民の怠慢でしょ。
そりゃそうだ・・要するに鳩山前総理みたいなもんですか、親から何億ももらっても、 
知らなかった ->だから 贈与税申告しなかった。
申告しなかったのは本人の怠慢だから国税の怠慢ではない、だから 脱税での摘発もなしおとがめもない?

何が なんだか???

 

お礼日時:2010/08/28 21:44

現在の制度では確認しようがありません。




各支払いは口座振替が基本ですから、
お金さえ残っていれば何もしなくても自動的に引き落とされて
毎年の書類提出などは一切必要ありません。

住民税は前年度の国税納税に応じて納税額が決まるので、
国税納税がされていなければ働いてないとみなされ一定の金額を引かれます。
脱税してるわけではないので国税局も動けません。


これは国民総背番号制にしたところで一緒です。
番号がついてたからって自動振り込みのシステムが変わらなければ死亡の確認などしようがありません。
なんとなくそのほうが管理しやすい気がするというだけで言ってませんか?


で、年金受給者の場合は年金もその口座に振り込まれるわけですから、
永遠にお金が尽きることがないというわけです。

ですから役所の怠慢というのは違うと思います。

年金受給については毎年申請を必須にすることで不正受給を減らすことは出来ると思いますが、
死亡の確認については物理的に不可能です。

かといって、まさか全国民に各手続きを書類送付と手動支払いにするわけにもいきません。
役所側の手間だけではなく、働いている側も莫大な手間がかかってしまい、経済的な損失は測りしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>各支払いは口座振替が基本ですから、
西郷どんと同い年の人が口座振替???

住民税が入ってこなければ督促するでしょう、その時点で年齢など判りますよね、健保はどうですか?
やっぱり 民間ではありえない事で役所の怠慢ではないでしょうか?
システムが悪いというならそれをそのままにするのも含めて怠慢でしょう。

役所は知らなかったんですか? 今はなくなったと思いますが昔は長寿祝いなどありましたよ、100歳とかになれば田舎なら役所は把握できると思いますが・・

国民総背番号制は ちょっと話がずれるのですが、大きく進歩すると思います。
役所は縦割りなので各種手続きや収支がリンクしない事が多いですが、国民総背番号制(すなわちID番号)を振ることで それらがリンクされます。

大幅に事故の改善になると思います

お礼日時:2010/08/28 21:37

戸籍と住民登録とをごっちゃに判断するからそのような結論になるのです。


戸籍は、本籍地を明らかにしているものでそこに本人が住んでいるかどうかは問うていません。
住民登録は、国や自治体からの住民サービスを受けるために登録するもので、何かサービスを受ければ住んでいるかどうかのチェックがなされますので、サービス自体を受けなければ。近親者が届けなければそのままになることは理解できます。
今回の消えた高齢者問題は、この近親者の行為の問題でちゃんと届けていない=埋葬許可を取っていないというところにあり、亡くなっていた方はどこに葬られていて、供養されているのかが気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくのご回答ですが疑問は全く消えません。
>戸籍と住民登録とをごっちゃに判断するからそのような結論になるのです。
なるほど この点はちと判りました でも 質問時点から分けてるつもりなんですが・・
で 今回は そのどちらの問題なんですか?
戸籍?、住民登録? 仮に戸籍だけが問題なら ご回答の通り「本人が住んでいるかどうかは問わない」は納得でき死亡しても戸籍が消えない事があるのかもしれないですが、でも住民票に死亡が届けられれば戸籍もリンクしてますよね??

やっぱり 疑問は残ったままなのですけど??

回答ありがとうございました 出来れば 住民税はどうなってるのかと 役所がどうして判らないのかも教えてほしいです

お礼日時:2010/08/28 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!