
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残月(有明の月)は、夜明けになっても空に残っている月のことですが、結論から言うと夜明けの月が常に西空に見えるとは限りません。
ご質問にあるように、満月の数日後は西の空に見えますが、月は天球上を次第に東へ移動して約1か月で一回りします。したがって半月(下弦)のころには、夜明けのころには南の空にあり、三日月(厳密に言えば三日月は新月を月初(ついたち)とした旧暦で三日の月の意味ですので、夜明けの場合は二十六日月、または二十七日月というべきですが)のころは東の空に昇ってきてまもなく(低空にあるうちに)夜が明けます。
月の色は高度や気象条件などにより変わりますが、薄青い空に見る月は夜中の月より白っぽい感じがします。また空気が澄んでいる季節の方が美しく見えます。
No.1
- 回答日時:
残月(有り明けの)というのが、見える時間帯(明け方)に昇る月の
総称であれば、十六夜以降の月が含まれるでしょう。
夜明けの月の位置は、
満月から数日後:西の空
下弦の月ころ :南の空
二十六夜ころ :東の空
詳細はこちらを参照ください。
http://homepage3.nifty.com/chokainomori-ao/rokuy …
十六夜以降、毎日夜明けのころに見れば、月の位置の変化がわかりますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様
- 有休消化について教えて下さい。 6月末にて退職の予定です。 現在、有休(1日8時間)残りが29日と半
- Excelの関数で可能でしょうか、日付や式の値の自動更新
- 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、
- 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、
- 相続放棄の手続きが必要ですか?
- 前職の有給について
- 退職 有給消化の使い方について
- 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい
- 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報