アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先中調子から中調子へ変更(1W)で

6年ぐらいずっと先中調子のドライバーを使用しているのですが、
(その前に、最初はメタル、次に300ccのチタンを使っていました)

中調子のシャフトのドライバーへ変更したのですが、
まともに打てる様になるには、やはり時間が相当かかるものなのでしょうか?

持ち玉はフェードなのですが、ドライバーはこすりたくないのでクローズにしてドローにします。
これで平均260ヤードは飛びます。ヘッドスピードは46、7ぐらい出ていると思います。

先中調子のシャフトのせいか、おもいっきりシャフトをしならせるというか、
遅らせるというか、タメを左足で意識出来る(インパクトで左足に負荷が相当かかる)スイングです。

これが、中調子のシャフトを使うと、戻りが早くてフックが出るというか、
故意に遅らせて、インパクトで合わせても、思った以上に飛ばないというか、

切り替えし時に、それほどパワーをうまく作れないというか。。。
(先中調子を持っているつもりで)自分のスイングをすると、

何故か左足が逃げる(=シャフトの戻りが早くて、シャフトに引っ張られているせい?)。
なにせ先中調子と中調子でこうも違うのでしょうか?参考までに変更前、変更後のスペックです。

**変更前**
テーラーメイドR580XD(高反発)TM-SPEEDER 55PLUS
10.5度/307g/D1
45inch/55g/ML/4.2

ワークスマキシマックスCBRR(高反発)マミヤSP
10.5度/298g/D1
46inch/54g/M/4.2

少しスペックは違いますが、だいたい似ています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ヘッドも違って、シャフトのメーカーも違えば、何が原因かを明確にするのは困難でしょうね。



スペックから想像すると・・・・
シャフトの重量が変わらずに、長くしたのにバランスが変わらず、総重量が軽くなっているということは・・・・
ヘッドの単体重量はかなり軽くなっていると思われます。
そう考えると、ヘッドの形状が似たような形状であれば、ヘッドの慣性モーメントは小さくなっていると考えられます。
スイング中にフェースローテーションを積極的に使うスイングだとフェースが返りすぎるとか、逆にフェースローテーションを使わないスイングだと、フェースが戻らないという傾向はあるかもしれません。

ちなみに9g総重量が違うってバカにできない重量の違いですよ。
シャフトの重量が10g違うとかなりハードスペックだと感じることと同じことです。
あとは重心深度とかフェースアングルなどという要素も関係があるかもしれません。
    • good
    • 0

NO.1の方も、NO.2の方も申されていますが


同じ長さで、シャフトスペックも同じ
ヘッド重量も同じと言う条件とは違います
単純に御質問の答えは出ないと思います

シャフトの長さが異なると
スイング自体が変わる可能性も多分に含みます
また、これまで「ため」を活かしたスイングで
こられた方が同じスイングが出来るかどうかも
計り知れません

私の経験から申し上げれば
同じ長さの「先調子」から「中調子」への
切り替えはゴルフ暦のある方ならば
一日で感じが取れますので
フルスイングへの移行は
一週間ほどで出来るのではないかと思います
実は、昨年、高反発からSLE適合に変えたときに
「先調子」から「中調子」に変えたのです

参考まで
    • good
    • 0

●●調子・・・・シャフトを選ぶときに参考にされてるかた多いと思います。

でも全然間違ってるとまでは言いませんが、それだけを参考にされるのは良いとは言えません。


例えば同じ中調子と記されているシャフトでも、単純にシャフトの中間部が軟らかい中調子はそのままですが、手元と先が柔らかくて中間が硬いシャフトも中調子と記される場合があるようです。また調子や重量が同じであってもトルクや"しなり量"が違えば振った感じは大きく変わってきます。


同じシャフトでも長さが変わればフィーリングは多少変わることもありますし、ヘッドが変われば尚のこと今まで良かったシャフトを違うヘッドに付替えた時に良い結果が出ない場合もあります。


変更後がワークスのドライバーということで宜しかったでしょうか?
長さが長くなっているのと、総重量が軽くなっていますね。1インチのシャフトの重量はわずかしかないので元のドライバーよりヘッド重量が軽くなっている可能性が考えられます。スイングバランスは同じD1であってもヘッドの実重量が思った以上に軽くなっている場合スイング中にヘッドを感じ難くなっている恐れがあります。これで解決するかはわかりませんが、ヘッドに鉛などを貼ってヘッドを少し重くすることなど試されてみては如何でしょうか?


最後に、ルール規制以前の高反発のクラブを使用されることは特に競技になど出ない限り問題は無いと思います。ただルール適合のクラブの方が何かと優れている点は多くなってきています。一発の飛びより平均距離を伸ばして方向安定を図るならルール適合のクラブをオススメします。心無い方から『ルール違反のクラブを使ってる!』なんて揶揄されるのも心のスポーツの精神安定には良くないことだとも思いますし・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!