アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人材紹介会社からの紹介者の雇用

私は従業員5名を雇用し、専門的な仕事を行っております。
このたび、従業員1名が退職するので、専門学校が運営するネツト上の求人広告を掲載しました。
不景気を反映してか、かなりの反響がありました。

そんな中、人材紹介会社の営業マンが、私の求人広告を見て尋ねて来ました。
我が社は「完全成功報酬型で、多くの人材を紹介する。もし当社が紹介した人材を雇用した場合のみ、年収の25%を支払う形である」との説明でした。

すると、私にとって理想的と思える人材を紹介してくれました。
会ってみると、本人の人柄も良く、このままトントン拍子に話しが進みそうです。

本人も、私が成功報酬で100万円位の手数料を支払う事は承知しています。

長期間働いてもらえるのなら、手数料を払っても構いませんが、
1カ月経過後に退職されると、1円も戻してもらえません。

そこで質問です
(1)人材会社の説明書類はもらいましたが、契約書には押印していません。
 1カ月経過後の退職に対して、紹介会社が責任を負わず、雇用主に100%の手数料を負わせるのは一般的なのですか?

(2)紹介会社が私から受け取った100万円の一部を、その求職者に支度金のような形で渡す事はあるのですか?

(3)紹介会社が手数料欲しさに、求職者に対して「気に入らなければ1カ月で辞めて、次を探せば良いでしょう」なんて、とりあえずの就職を勧めたりうる行為はよくあるのか?

以上、宜しくお願いします

A 回答 (6件)

日々沢山の方を面接させて頂いております。

人材紹介会社さんからの紹介者も面接させて頂いた事があります。それを踏まえ、一例として回答します。

1)弊社が契約書を締結している人材紹介契約は、自己都合や懲戒解雇にて退職した場合、退職時期に応じて、支払い済み紹介手数料を返還する、という内容の契約を締結してます。
例:2週間未満で退職の場合は全額返還。1ヶ月未満の場合は75%返還、等です。

2)有ると思いますが、人材紹介会社さんによってやり方は違うと思います。

3)有ると思いますが、紹介した人がすぐに止めるというのは人材紹介会社さんの「信用」にかかわるので、一般的には無いと思います。

今回ご記載の内容では、100万円の紹介手数料は一般的なので問題ないでしょう。人材紹介会社さんとは契約書をきちんと締結し、「短期での退職に関する補償」という内容を話し合う事をお勧めします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。

当初30日の退職に関する補償であつたものを、90日にしてもらいました。
30日内80%、60日内50%、90日内20%です。

簡単にこちらの交渉条件に応じてきたので、もう少し手数料も安くする交渉をすれば良かったかな?
なんて思ってます。

今まで、数万円の求人広告しか出した事がなかったので、桁違いの費用に驚きです。

ただ、こちらが求めていた人材を紹介いただき、本人も本気なので、新人を信じることにしました。

お礼日時:2010/09/03 20:05

1.普通は 半年なり一年なりの期間保証をし、それに満たずに退職した場合は、紹介料の全部ないし一部を返金する旨が契約書に書かれています。


2.求職者に渡す場合もありますが それについては、聞いても答えてくれません。
3.紹介会社が、優秀な人材を契約社員などとしてキープし、一社に100万円で紹介し一ヶ月で辞めさせ、次の会社にも100万円で紹介しては辞めさせるという会社もあるようです。
まずは、しっかりした会社かどうか確かめることが必要です、求人広告を見て人材紹介の話を持って来るようだと 昔からあるお目見え詐欺(芸者を置屋に紹介して支度金や前借金をもらったら数日後にドロンする手口)の 悪徳業者かもしれません。(その本人が求人広告に応募するほうが話が早いと思いませんか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
最初にいきなり、私が求めている人材を紹介してきたので、ご指摘いただいた事を疑いました。

しかし、我々の業界に特化した会社で悪徳業者では無かったようです。
(社員はちょっとうさんくさい)

お礼日時:2010/09/03 20:09

はじめまして、



私は人材紹介会社を使って転職した経験があります。
大手の紹介会社でしたが、入社後に人事の方に聞いてみると、
入社後6ヵ月経過後在職していた場合の支払いと言っていました。
(その前に辞めれば支払わないですし、求職者にペナルティもありません)

紹介会社が求職者に支度金を渡すという制度があることは全く
聞いたことがありません。(いくつかの紹介会社と話はしましたが)

紹介会社が手数料欲しさに、気に入らなければ次を探せばよいなどと
言うことも聞いたことがありません。短期間に辞めるような人材で
あれば通常は次の会社を紹介しにくいと思います。

以上私の経験ではありますが、やはり求職者と雇い主の最初の話し合い
が重要であるのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。
おつしゃるとうり、求職者と雇い主の最初の話し合いが重要ですよね。

時間を置いて2度合い、お互い意思の確認をしました。

新人に期待して、頑張ってもらいます。

お礼日時:2010/09/03 20:13

質問者さんが出された条件が主要条件でしたら、そのような紹介会社誰も相手にしません。

「1年間にわたり毎月25%支払うこと」などでしたらわかりますが、雇用期間に関係なく年収の25%などあり得ません。労働者は2週間前に表明すれば退職する権利があるのですから、雇用されて翌日に辞めますといっても法的には問題ないのです。それなのに年収の25%を紹介会社に支払うなんておかしすぎます。たとえ6ヶ月でもおかしいでしょう。ハローワークに募集を掛ければいい人材が来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークで見つかればベストですよね。
でも、多少専門的な仕事なので、なかなか難しい状況です。

お礼日時:2010/09/03 19:52

リスクが大き過ぎます!



最初から100万円も支払うなんて、詐欺の可能性を考えたほうがよいと思います。

すぐ辞めても25%だなんて、いくらでも回せちゃいますよ。

まずは、その人材派遣会社の名称で、「○○株式会社 詐欺」等でインターネットで検索してみてください。

何か結果が出てくるかもしれません。

もし、良心的な人材派遣会社であれば、一律25%ではなく、期間ごとの保証や設定等があるのではないでしょうか。

(1)契約書に押印する前に、もう一度条件を確認しましょう。

(2)これは違法性もなく、普通にあると思われます。

(3)一般的にはないと思いますが、このシステムの場合、悪徳業者ならあり得ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
詐欺会社ではないようです

お礼日時:2010/09/03 19:48

 


(2)及び(3)は事実で有っても社外に漏らすような事はしないでしょう、内緒の事なの「ある」と答える人はいません。

こんな所で質問するより紹介会社に退職保障の話をするほうが有益ですよ。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!