アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

分光光度計でプローブのDNA濃度を測定したいのですが、dsDNA・ssDNAという知らない言葉が出てきて困っています。どういう意味なのでしょうか?また、この場合A260の吸光度からどのように計算すれば良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

dsとssについてはNo.1さんのおっしゃるとおりだとおもいます。



dsDNAの濃度の算出方法については下記のとおりです。

0.05×A260(μg/μl)

ssDNAの濃度は0.05を0.04に変えればいいだけです。
なお、希釈したりした時はその希釈率も考えて濃度を算出してください。
    • good
    • 0

dsDNAはダブルストランドDNAで二重らせん構造をとったDNAのことで、ssDNAはシングルストランドDNAで一本鎖のDNAのことです。



濃度は…それぞれの吸光係数が異なるので、その値で吸光度を割れば良かったと思います。(このあたりは全然自信無しです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!