
「考えがまとまらず、混乱し、上手く説明する事が出来ません」
人と話し合いになった時、思考が混乱して全く会話に出来ず困っています。
考えがまとまらないというよりは、「フッ」と全てが無になる感覚です。
「あれ?自分は何を考えていたのだろう?」「何を話す予定だった?」
といった感じです。
普段の会話や意見交換では問題は無いのですが、
特に、言い合いや喧嘩等、多少興奮した状況で論争する時に顕著に現れます。
勿論、上記のような状況では相手も興奮しているので、
場の空気は最悪になってしまいます・・・。
時間をかけて、ゆっくり一人で考え、思い出し、
紙やPCにまとめると特に問題は無いのですが・・・。
とは言え、後日まとめてお話しますとも言えませんし・・・。
私自身、憤りは無くならないので釈然としません。
また、感情が先に出て言葉が付いてきていない気がしています。
思った事が口で説明出来ないといいますか・・・。
(語彙力が足りないのかもしれません)
さらに言いますと、主観で考えた結果ばかり気にして、
起こった出来事自体はつい忘れてしまうという事も頻繁にあります。
例えば、(○○をされた→なんて失礼な人なんだろう?)
この場合、「失礼な人だ」という気持ちばかりが残り、
○○の部分は殆ど明確に覚えていません。
もしかしたら、これが原因で混乱を引き起こしているのかもしれません。
軽く、自己啓発書の類等も読んだりはしてみましたが、
今の問題に対して納得のいく本は見当たりませんでした。
なにより、私自身、何が問題なのかいまいち掴めていません。
うつ病の可能性も考えています。
以上を考慮すると、
・病院で見て貰った方がよろしいでしょうか?
・それとも、意識を変える事によって改善されそうでしょうか?
病院ならば、何科で見て頂くのが良さそうでしょうか?
また、お勧めの本等がありましたら、合わせて教えて頂きたく存じます。
不明確な内容なうえ、質問につぐ質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんは、心療内科や精神・神経科へ行くことをお薦めになるでしょうが、その前に「脳神経外科」へ行って脳のMRIを取って貰いましょう。
「健忘がひどい」などと適当に「ウソ」をついて保険がきくようにします。
理由が無いのに調べて貰うと高価につきます。
まず、脳内に物理的な損傷が無いことを確かめると、非常に安心出来ます。
もし運悪く損傷があるときはしっかり診て貰いましょう。
一歩一歩前進すればいいのです。
この回答への補足
「脳神経外科」ですか!ありがとうございます。
調べてみたところ、近くに「脳神経外科」を最近始めた大きな病院があるので行ってみようと思います。
「ウソ」についてですが、どうも嘘をつくのが苦手な性分でして・・・。
嘘を言ってもすぐに見破られてしまいます・・・。
また、知りたい情報がお医者さんと自分の双方で食い違う不安も感じております。
「物忘れが酷い」「頭が真っ白になる」程度の当たり障りない内容でも保険をかけて貰える可能性はありますでしょうか?
また、お恥ずかしい話ですが、MRIや脳内CT等といった物の知識が全くなく、
「何をして貰えば良いのか?」「どう話せば施術して頂けるか?」等の不安が拭えません。
質問ばかりですが、もし、当たり障りなければお教えを請いたく存じます。
「一歩一歩前進すればいいのです」
少し感動しました・・・。
ご回答、ありがとうございます!
補足は、もしかしたら頼りすぎだったかもしれません。
自分で調べ、考えて話してみようと思います!
ご回答、ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
私も同じような記憶が抜ける症状で悩んでいた時期があり、今もその最中です。
私の場合、この症状が出る前から、細かい味が解らなくなる。フワフワして真直ぐ歩けない。など体に意識に色々な症状が出て自分でも何かがおかしいと気づいた事がきっかけで心療内科を受診しました。
結果、「抑うつ病」と診断されました。
ご本人の意識が無い中で、強いストレス状態または疲労にあり脳みそが「ピーンチ!」と叫んでいるサインではなかろうか?私はそう認識してます。
頭が上手く働かないせいで仕事上でのミスが続発し、1人仕事で助けてくれる、フォローしてくださる方がいないなかで、自分のミスを(当たり前ですが)頭が働かないまま自分でフォローする事がグルグル巡り追い詰められて行き、真面目に頑張ってきた定年まで勤めあげようと決めた仕事に自ら穴をあけ、今休職する事となってしまいました。
自分の経験からしか言えませんが心療内科を受診されてはいかがですか?
私みたいになる前に!!
私と同じような症状の方がいらっしゃる事に驚くと共に、少し勇気が湧きました・・・。
実は、私も不眠症で軽度の抑うつ病と診断された事があります。
どうも精神的に不安定なようでして・・・。
「脳みそがピンチ!」ですが、自分では本当にわからないものですよね(苦笑)。
心中お察しすると共に、自分への教訓になりました!
まずは受診してみようと思います。
ご回答、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
お困りの症状は最近(2~3年のスパンで)だけのことでしょうか? それとも思い返すと小学生の頃からでしょうか? ご家族や小さい頃から続いている友人などに意見を聞いてみましょう。
「この頃、少し様子が変わった、混乱が酷い傾向にある」と言われたら医師の診療を考えたほうが良いかも知れません。 逆に、「子どものときから、ず~と、そんなだった」のなら、医師に相談しても変わる可能性は少ないでしょう。興奮すると落ち着いているときとは違った言動をとってしまうという経験は誰にでもあります。 混乱の程度が異常なら病院で相談したほうが良いでしょうし、 「気にしすぎ」と言われて納得できるのなら個性の範囲として受け入れていくより仕方ないでしょう。
程度問題なので、実際にあなたが「興奮して混乱している」姿と、落ち着いて行動をしている姿の両者を知っている周囲の信頼できる方に、「医師の診療を受けた方が良いと思うか?」とお尋ねになるほうが良いと思います。
今、私の年齢は22で、起こり始めは高校2~3年生の頃だったと記憶しています。
薄々とは、小学生の頃からそういう兆しもなくはなかったかもしれませんが・・・。
言動や行動がおかしいというよりは、頭が空っぽになる感じです。
「気にしすぎ」で納得出来なくなったので、やはり病院かなと感じております。
一番よくわかるのは兄だと思うので、今度相談してみようと思います。
ご回答、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
☆統合失調症っぽいかも。
お近くの診療科のクリニック等受診されては?☆会話については意識しすぎないようにすることが大事です。で、使える単語で話して下さい。普通の人でも言い間違いや言い直しって結構ありますよ。あなたはイライラがストレスになって余計に忘れてしまうのではと推測します。
☆話す前にマインドマップを書いて頭の中を整理されては如何?主なテーマを決めてそこから派生させて浮かんでくる言葉を書き、幹のような感じにする。言葉だけだとこうなってしまいますが、マインドマップで検索して下さい。ビジネスマンや受験生もマインドマップを使って整理する人が多くいます。
と以上があなたにとって有益ではと思われる情報です。
統合失調症・・・。
少し戸惑っていますが、また自分でも調べてみようと思います。
会話については、全く仰る通りだと思います。
ですが、完全に「無」に返る感覚でもあるので、一概に考え方の問題ではないのかも、とも考えております。
マインドマップは今日にでも調べてみたいと思います!
有益な情報をありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
自分の思っていることをスラスラ言えません。
日本語
-
考えが言語化できず、言葉を理解するのに時間が掛かる
認知障害・認知症
-
話すことが苦手です。頭で考えをまとめることができません
失恋・別れ
-
4
自分が何を言ってるか、何が言いたいか分からなくなるのは病気?
発達障害・ダウン症・自閉症
-
5
考えをうまく話せない 病気? 改善方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
仕事 整理できない、頭が回らない 昔から頭で考えること、整理することが苦手です。考えようとしてい
その他(就職・転職・働き方)
-
7
言葉をスムーズに組み立てられません
ストレス
-
8
人の話を覚えられない真剣な悩み
認知障害・認知症
-
9
自分で考えられない性格をなんとかしたい
片思い・告白
-
10
適切な表現が出てこない
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
日本語が下手過ぎてもう生きるのが辛い・・・
日本語
-
12
文章が頭に入らないのは病気ですか?
神経の病気
-
13
話しているうちに自分が何を言いたいかわからなくなる
飲み会・パーティー
-
14
私はうつ?物事を深く考えられない・・・。自分がキライ・・・。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
頭が悪いせいか仕事の整理、上司の話などがうまく理解できません。
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
人と会話できない。コミュニケーションができない。頭が真っ白になる
認知障害・認知症
-
17
頭が混乱して生活に支障がでる
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
深く考えられない
神経の病気
-
19
頭の中が整理できなくて辛い(長文)
自律神経失調症
-
20
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
関連するQ&A
- 1 マイナス思考の方が上手くいくんです
- 2 マイナス思考とプラス思考は脳内物質の違い?
- 3 最近色々あって自分の思考を観察することが多くなったのですが、自動思考?
- 4 鬱状態?鬱病?考えがかなり混乱する…
- 5 人間皆、1つは障害があるものなんですか? 例えば白黒思考、二極思考など性格とも当てはまるものも、障害
- 6 統合失調症に関する質問です。 思考漏洩なのですが、近隣の方の思考が聞こえたことがある方はいらっしゃい
- 7 adhdの症状のせいで毎日が苦しいです。 無意味なのにある事をずっと考えてしまったり、考えがまとまら
- 8 説明が上手くできない。
- 9 些細な事を凄く大きな事に考えてしまいます
- 10 発達障害についての質問です 閲覧頂きありがとうございます。就職やバイト(主に人間関係)が上手くいかず
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
寝まくる妻
-
5
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
-
6
死んでほしいくらい嫌いな人の...
-
7
確実に死ぬ方法を教えて下さい。
-
8
うつ状態でバイトに行けず困っ...
-
9
5日間連続で過食 してしまいま...
-
10
人と関わるのが怖くて、「苦痛...
-
11
初めて投稿する者です。お手柔...
-
12
面白くもないのに笑ってしまう病気
-
13
よく休む子
-
14
ストレスを感じたらその瞬間MAX...
-
15
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
16
鬱を患った人への連絡のしかた
-
17
ずーーーっとしゃべってる人は...
-
18
うつ病っぽい症状に関して。長...
-
19
1週間でどれだけ痩せたことがあ...
-
20
マクドナルドのバイトについて...
おすすめ情報