アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本人死亡による銀行口座の凍結


口座名義の本人が死亡した場合、
凍結されるのはいつですか?
残された家族が銀行に、本人が死亡した事を届け出るのでしょうか?
それとも、銀行の方で自発的にチェックしていて、家族が届けなくても凍結されるのでしょうか?

それから、
その口座が、家族全体の‥例えば、公共料金の引き落とし等に使われていた場合、
本人死亡後もそのまま使えるのでしょうか?
それとも、新たに別の家族の名義で手続きし直さなければいけないのでしょうか?
公共料金の引き落とし以外でも、本人死亡後も使える事例は有りますか?

幾つも質問してすみません。
極近い将来、身近で必要になって来そうな状況なので知りたく思い質問しました。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>凍結されるのはいつですか?



基本的には親族が死亡を届け出てからの凍結です。
亡くなられた方が有名、小さな町で死亡の事実がすぐに銀行に伝わる
などの場合、すぐに凍結されることもあります。
銀行が積極的に死亡情報をチェックするようなヒマはありません。


>その口座が、家族全体の‥例えば、公共料金の引き落とし等に使われていた場合、
 本人死亡後もそのまま使えるのでしょうか?

凍結後も好況料金などの引き落としは、残高があるかぎり普通におこなわれます。


ただし、相続の問題がからんできますので、なるべく早く適切な手続きをとりましょう。
特に相続の放棄などをお考えの場合は。 

この回答への補足

相続放棄も有り得る状況なのですが、そうすると放棄しない場合と、何か口座の取り扱いが違って来るのでしょうか?

補足日時:2010/09/01 03:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が忙しくサイトに訪れていなかったので、お礼が遅くなってしまいました。
失礼致しました。

もし再度ご覧になられていたら、補足質問に答えて頂けると大変嬉しいです。
相続放棄してしまうと継続使用出来なくなる‥と言う事でしょうか?

色々勉強させて頂きました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/02 09:31

名義変更などとくに必要ありません。


将来問題が起こるとすれば その預貯金が不正に蓄えられた場合です。
わたしも母がなくなって14年になりますが、そのまま使用しています。
つまり単に手続き上のめんどくさいことはしらんぷりしているし、
他人さまのおかねには銀行は関わりたくないということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。
不正に蓄えられた場合と言うのが、どの様な状況なのか解らないのですが、取り敢えず公共料金の引き落とし等にはそのまま使えそうなので安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/02 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!