アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の推薦の志望理由書を書いているのですが、
大学のこんなとこがいい。この学部のこんなとこがいい、こんなとこが学びたいと書いたのですが、あと書くとしたらどんなことがありますか?

A 回答 (2件)

受験のプロというわけではありませんが、思ったことを述べさせていただきます。



>>大学のこんなとこがいい。この学部のこんなとこがいい

とありますが、「大学が学生を選ぶ」ので、単に大学を褒めるのではなく、
「その良さを使って具体的に何をしたいか」を書いたほうがいいと思います。
例えば「自習のための設備が整っていていい」ではなく、
「自習のための設備が多く、講義で得た知識をさらに広げ、論文を書く時などの役に立てたい」
といった感じです。

志望理由書というと
「相手の良さを言って選んだ決め手を伝える」
のように考えてしまう方も多いと思いますが、それでは「学生が大学を選ぶ」ことになりますし、
大学側からすれば「自分の大学のことぐらい知っている」となってしまいます。
大学について書くのではなく、あくまでも自分をアピールするものだと考えて書いたほうがいいと思います。

また、ほかに「卒業後について」書くのも良いかと思います。
将来○○がしたいから、そのためにこの学校で勉強したい。というように、
自分の将来も見据えて考えられる学生は、大学にとって必要な人材だと思いますので。

それから、志望の内容とは別ですが、書いたものはコピーをとっておくことをおすすめします。
面接のある大学では、志望理由所をもとに面接を行いますので。
正直に書きすぎるのもどうかと思いますが、くれぐれも嘘は書かないようにしてくださいね。


受験、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自己PRをしていかないといけないんですね!

できるだけ自分のことをアピールできるような文章を書きたいと思います。

お礼日時:2010/09/05 10:40

志望理由書は、他の受験生との差を際立たせることの出来る大切な文章です。

大学の興味のある場所、学部も大切なことであると思いますが、オープンキャンパスなどを他大学へ多くで向かれ、その中での相違点を鮮明にすることが大切です。他の受験生との異質化が表現できれば最も良いと思います。学部の先生方の研究内容まで調べて、この先生に学びたいと書くことができれば、他の受験生に差が付くと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学部の先生まで調べたほうがいいんですね…がんばります!

お礼日時:2010/09/01 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!