
JAVAをアンインストールしてよいのでしょうか??
今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします.
今使用しておりますPC(Vista、Win7)のすべてで
Javaの「アップデートを入手可能」のメッセージが表示されております。
PCの動作を出来る限り軽くしたいため、もし可能であればJavaを
アンインストールしたいな、などと考えている次第でございますが、
してもよいものでしょうか??
自分ではインストールした覚えがございません故、
デフォルトで入っていたのだと思われるのでございますが、
ということは何かの為に使用されているのでございましょうか???
もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,是非ともアドバイス
いただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのメッセージが出るということは JAVA を使ったプログラムをインストールしてあるか、過去にインストールしたことがあるはずです。
忘れているか意識せずにインストールしたかですね。
アンインストールしても特に問題は発生しないと思いますが、JAVAを使ったプログラム等を起動すれば「ないよ」と言ってくると思いますので、その時にあらためてダウンロードしてインストールしても良いかと思います。
ただ、アンインストールしても軽くはならず、ディスクがちょっとだけ空く程度でしょう。
どうもありがとうございます!m(_ _)m
>そのメッセージが出るということは JAVA を使ったプログラムをインストールしてあるか、過去にインストールしたことがあるはずです。
そうでございましたか(・o・ 分かりやすい情報をどうもありがとうございます。
全部のPCでずっと表示されておりましたので、一体何故なのかなと^^;
確かにいろんなソフトをインストールしてみて試す事がよくございます。
>ただ、アンインストールしても軽くはならず、ディスクがちょっとだけ空く程度でしょう
ということでございましたら、あんまり焦る必要はなさそうでございますね^^
メッセージ表示の煩わしさが消える、程度でございましょうか。。^^;
ご親切にご閲覧・アドバイスいただきまして誠にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
速度測定サイト等ではJavaアプレットを使って測定が行われていますね。
そういうサイトを使わないのであればアンインストールしても構いませんが・・・
Java本体が常時動いている事は無いので、アンインストールしてもPCの動作は軽くはなりません。
アップデータの常駐なんて誤差の範囲程度ですし。
他の常駐ソフト(スタートアップで起動している物)を整理した方が良いのでは?
[参考]スタートアップチェッカーのダウンロード : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se302 …
どうもありがとうございます!!
>Java本体が常時動いている事は無いので、アンインストールしてもPCの動作は軽くはなりません。
>アップデータの常駐なんて誤差の範囲程度ですし。
勉強になりますm(_ _)m
BasicやCで簡単なプログラミングなどしたりするのでございますが、
これらをインストールした前後でPCのスピードが変化してしまった事が
ありました故、このJAVAももしかしたら重くなるのでは。。。などと
懸念した次第でございます^^;
お教えいただいた通り単なる常駐であれば、特に意識する必要も
なさそうでございますね^^
この度はご親切にアドバイスいただき有り難うございました!!
No.1
- 回答日時:
Java とは?
簡単に言うとオンラインゲームや海外の人とチャットを楽しんだり、
ローンの利子を計算したり、3D 画像を表示したりするのに役に立ちます。
そんなもの要らないと言うなら、アンインストールしても差し支えないです。
どうもありがとうございます!m(_ _)m
>オンラインゲームや海外の人とチャットを楽しんだり、
ローンの利子を計算したり、3D 画像を表示したり~
現時点で必要無さそうでございますね^^
でもお教えいただいた内容から察しまするに、今後ネット閲覧時などに
知らない間に障害が出そうでございますねー。。。
この度は助かりました!ご親切にどうもありがとうございました!!^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
5
キーボードで入力した履歴の削...
-
6
PC初期化、レジストリについて。
-
7
インターネットカフェのパソコ...
-
8
agent.exe ってなんですか?
-
9
Cyberlink って何ですか?
-
10
昔のCD-ROMが使えない!
-
11
WIN8へ移行してソフトが起動し...
-
12
社員PC監視用ソフトを教えてく...
-
13
64bit は32bit のソフトが使え...
-
14
パソコンに変な広告が勝手に入...
-
15
タスクバーが反応しません
-
16
プログラムと機能の一覧で一部...
-
17
アンインストールが出来ない
-
18
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
19
Windows7でのアプリのインスト...
-
20
liveupdate.exeについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter