アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

墓の建立費用の一部を、親戚に援助してもらうのは、非常識でしょうか?
二年前に妻を亡くし、現在、お骨は、公営霊園の納骨堂にあります。
公営霊園は、なかなか当選するのが難しいので、そろそろ、郊外の民間霊園に、お墓を建てようと考えています。
しかし、私は数年前に退職し、現在は年金暮らしの為、費用の一部を、親戚に援助してもらおうと考えています。
亡くなった妻の母は、「援助してもいいわよ。」と言ってくれています。
先日、知人が、妻の兄弟姉妹に援助を頼むのは、非常識なのではないかと言っていたのですが、それは、本当でしょうか?
また、私の兄弟姉妹に援助を頼むのも、非常識でしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

お墓を建てるって、家を建てるのと同様の位置にあると思います。
あなた様の財産にも相当するのでは?

奥様の母上様がご健在
あなた様は年金ぐらしとのことで
70代にはなっていらっしゃらないお年でしょうか?

民間の墓地の相場などは
地域によって違うと思いますが
少なくとも百万以上かかる仕事ですよね。

あなた様はお墓を建てるための金銭が用意できない。
(貯金がない?)
なのにお墓を持とうとすることじたいが
不自然であると思います。
奥様の母上様は、ご自分より先に亡くなった
わが娘が不憫で
援助を申し出ているのでしょうが
親が子どもの墓を立てるなど
これほど悲しいことがありますでしょうか。
でも、少しでも母上様のお気持ちが軽くなるなら
援助はお受けになればいいと思いますが
奥様の御兄弟からとは
さていかがなものか。

家を建てるのと同様の事です。
親から援助受けて家を建てるのは聞きますが
きょうだいからは聞いたことがありません。
新築祝いをもらって、家に招いてご馳走するというならわかりますが。

きょうだいから援助してもらわないと
家が買えないなら
初めから買うなということです。
お墓も同じでしょう。
ごきょうだいに話を振ったら、そういわれると思いますよ。

お子さんがいれば、お子さん達が親の墓を立てるのですから
それが自然ですよ。
でも文面からみて、お子さんはいらっしゃらないご様子。
失礼ですが、お子さんがいないのに
お墓を立てて、あなた様がお墓に入ったあと
どうなさるおつもりですか?
そのあたりの事もお考えになっての計画でしょうか?

墓は親戚の援助で建てる
自分が亡くなったあとも、親戚に墓参り、墓の維持を求める

きょうだいとはいえ、困ってしまいます。
皆、自分の家の事で精一杯ではないでしょうか?

私も子供がいない夫婦です。(夫婦同い年です)
夫実家の側に私達夫婦の墓の土地は
親が確保してますが(ここにアンタたちは墓を立てろと言われた。)
行く末を考えると、墓を立てるのもどうかと考えている所です。
夫は散骨してなど言ってますが・・・。

年金暮らしでゆとりがないなら
余計にお墓どころではありますまい。
ご自分の生活でご兄弟に迷惑がかからないように
どうか、健康や食事を大事になさってください。(入院などになったら大変ですよ。)

公営霊園の当選までお待ちになることはできませんか?

奥様も無理にお墓を建てては
ご心配でしょう。

若輩者が失礼なことばかり申しあげました。
お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございました。
rurinohana様のアドバイスを読んで、自分はお墓にこだわりすぎていたと反省しました。
今後は、公営霊園の当選を待ちながら、散骨や樹木葬なども検討しようと思います。

お礼日時:2010/09/14 09:49

自分のお墓を建てるだけなら、援助してもらう義理はありませんが、そのお墓に入る予定の方であれば、問題ないでしょう。



お墓って、一族で入るものですから、奥様の兄弟姉妹が入っても何の違和感もありません。
ただ、あなたと奥様の親族が姓名が違うと、別の一族と考えられるでしょう。ちょっと違和感があるかもしれません。


しかし最近は、男性の跡継ぎがいないため、他家に嫁いだ女性がお墓の面倒を見る事が良くあります。その場合、最近増えてきたのが、一つのお墓に二つの家(姓名)が刻まれたお墓です。

あなたの家が、あなたで途絶えてしまい、奥様の親族がお墓を継ぐなら、援助をしてもらのは普通じゃないですか。

ただ、あなたで途切れる家で、誰も入る予定がないのなら、共同供養墓などを探した方がいいかもしれません。最近は、共同供養墓も増えていますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共同供養墓は初めて知りました。今後、検討してみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/14 09:58

兄弟とか、親戚が裕福なら出して貰っても良いんじゃないですか!!


金は天下の廻りもの






































http://mlab.dyndns.org/okgoo/okgoo.php?id=penpen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/14 09:58

>妻の兄弟姉妹に援助を頼むのは、非常識なのではないかと…


>私の兄弟姉妹に援助を頼むのも、非常識でしょうか…

どちらも「援助」までは、やはり非常識です。
墓ができあがって開眼法要にお招きすれば、皆さん祝儀ぐらいは持ってきますが、それ以上を期待するものではありません。

そもそも、先祖の墓を守らなければならないのは、あくまでも縦のつながりだけです。
いま亡くなられたのは奥さんとのことですが、そのお墓を守るのは、あなたはとうぜんのこととしてあなた方の子、さらにその後は孫、ひ孫がその任に当たります。

横方向のつながりであるあなたの兄弟姉妹、妻の兄弟姉妹はそれぞれ自分と配偶者の墓があるのに、他人の墓までかまっていられません。

兄弟姉妹は、子供のうちは家族ですが、お互いが結婚して独立したら「近い親戚」に成り下がるのです。
一つのお墓は一つの家族が縦へ縦へと引き継いでいくものであって、一族郎党全員が同じお墓に入るのではありません。

>妻の母は、「援助してもいいわよ。」と言ってくれています…

親の情けはありがたく受けておけばよいですが、兄弟姉妹にまでねだるものではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、義母や兄弟姉妹の都合も考えず、お墓にこだわり過ぎていました。
今後は、散骨なども検討しようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/14 09:56

墓は共同で建てる物じゃないらしい


弟が墓地を買ったので石碑代を全額負担したら親戚中から非難されました
地方の習慣にもよるとは思いますがなんかそうらしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり援助してもらうことではないのですね。
debukuro様の体験談は、とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/14 10:01

知人の方の宗教、宗派、家柄などで差異はあるとは思いますが、亡くなった方、ご先祖様のお墓は親戚縁者全ての人が守るべきですので、援助をお願いする事が「非常識」とは決して思いません。

皆さんのお心で立派なお墓を建立されて冥福をお祈り下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/14 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!