
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
学校に対して猛烈に怒っているようですが、
中学3年のこの時期、先生達は受験資料作成や、
学校行事やらで一杯一杯です。
親が受身でいたら何の情報も入ってきませんよ。
終業式に「通知表を取りにきました」と学校を訪れるなり、
夏休みに「修学旅行は参加したい(させたい)」と先生に話をしたりしていなかったのですよね?
9月に修学旅行ということは親も子供も前から判っていたはずです。
親も子供も行きたい意思表示をしなければ当然「行かない」と
判断されるのではないですか?
実際、学校に行っていないのですから。
「報復」って何に対しての報復でしょう。
「受験もだめにされた」ってどういう意味でしょう?
原因は、本人が学校に行かないからですよね?
解決の全てを受身で済ませようとしている気がしてなりません。
怪我をしたとか、苦労した風に書いてらっしゃいますが、そんなことは学校に関係ありません。
家庭内のことですよね?
怒っても何の解決にもなりません。
まずは、お子さんが修学旅行に行きたいのかどうかでは?
本人が行きたくないのに、お母様がひとりで暴れても印象悪くなるだけです。
気持ちが落ち着かぬままで、学校長や教育委員会に乗り込んだりしませんよう。
ここは、お父様の出番かな・・・と思います。
ありがとうございます。
確かに感情的になって書き込んだのは事実です。
学校からは今日になって連絡がありました。
一度お話をってことでした。
何も原因が見つけられないまま、話をしてもただお宅のお子さんは・・・にしかならないんじゃないですかね?
と思っている自分と今度こそ何か打開策が見つけられるかもとうっすら期待している自分と8:2ですね。
今までみてきた不登校の子供たちは、もう少しケアしてもらえていたように思います。
うちは、親がだめだから何の対応もしてもらえないのでしょうか?
とりあえず、学校に行くことにします。
No.9
- 回答日時:
質問者様とは1学年上の、不登校の生徒の親です。
うちは中1の1学期からでしたからその点だけは踏まえて読んでください。通知表が届かない・・・当たり前です。なにか勘違いされていませんか?これも学校側の配慮なのだととれないのでしょうか。事実、配慮なんですよ。それとも9教科すべて5段階で評価を付けて担任が家庭訪問をして届けて欲しいと思っていらっしゃるなら、その旨をお電話でもかまいませんので、学校に伝えられましたか?それでも届かなかった・・・。それならば、ここへ「通知表が届かない」と書き込まれてOKだと思います。
ご両親なり、お母様が学校とお話しされることが前提ですし、お話しできる状況であることが大事ですよ。教育委員会の担当の先生ともお話しされましたか?してないんじゃないかと文面から感じたのですが、どうなのですか?精神的に大変だと思います。経験者ですから痛いほど解ります。今春まで同じ中学生でしたから。
修学旅行の件でとうとうキレた!としか、とられかねないですよ。事実、そうなのかな。落ち着いてください。
No.7
- 回答日時:
ANo4です。
お礼文を拝見させて頂きました。そこで1つ大きな認識不足を感じました。
不登校生が引き篭りと決め付けてるところです。
昔から不登校生はいましたが、休み癖(遅刻癖)がついて不登校になる生徒は多かったのです。
極端な話、昔から非行生徒は登校しないで遊び歩いてました。
要するに、学校が嫌いなだけです。
学習塾に通うのは、中学校のように拘束時間が長くなく、規則が厳しくないからとも受け取れます。
自分の子供を信じたいのは親として当然ですが、登校しない理由を話し合いましたか?
現状の考え方では、社会人では通用しません。
例えば、会社で上司や同僚に注意されたので会社に出社しなくなりました。
それを会社のせいにするのでしょうか?
出社しなくなった社員は解雇されるだけです。
ありがとうございます
わたしも手をこまねいていたつもりはなく、子供とは2ヶ月行け行かないで毎朝毎晩バトルしました。
とにかくこのまま引きこもりになってはいけない、何としても学校に行かせなくてはと
結果、家中の壁&ドアは穴だらけ、殴られ顔面にアザを作って仕事に行きました。
衣装ケースは投げつけられ服は散乱家の中はめちゃくちゃ下の子に危害が及ばないように外に逃がしたこともあります。
最近は、わたしでは手に追えず、父親と話し合ってはいるのですが状況は一向に改善しません。
制服を着てかばんを持って家を出てどこかに雲隠れしていたことも何度となくありました。
学校(担任)はとにかく本人と話さないと解決できないと言うので学校に連れていくのですが寸前で逃亡学校に今門のそばにいるのでとヘルプの電話を入れても校門まですら来てくれませんでした。
本人と話したいという割に家にも来ませんでした。
本人が不快に思っていることが1つ判明したので学校に連絡して、事実確認をお願いしましたが結局なしのつぶてでした。
そんなこんなで不信感ばかりが募ったまま夏休みに入り、結果修学旅行には行かせません電話です。
合唱際の連絡なんかいらないから修学旅行の班決めをやるから学校に来いと連絡してほしかったです。
学校が嫌い--確かに好きだとは思いませんが小中ほとんど休まず通ってきたのです。ただ嫌いだけで不登校をしているとは思えません。
社会に出て通用しない--本当ににそう思います。たかが学校に行けなければこの先社会で生きていけません。だから2ヶ月毎朝晩バトルしたのです。
でも会社にもいますよね?ずーっと来ない人や何しに来てるんだかわからない人、でもクビになるわけじゃないでしょう?出社しない人は解雇されますが出社できない人は解雇されません。
学校って何なんでしょう?社会に出て通用するよう(順応できるよう)ルールを覚えさせるところではないのでしょうか?
確かに学力が追いつかない/進学できないのは本人にも責任があります。
進学できない+不登校=何10年後に出るクラス会がないことなんです
人生最後の修学旅行ですよ本人の意思を確認しないで行かせないでいいのですか?
卒業アルバムに自分が写っていないを想像できますか?
これじゃ20世紀少年より淋しいです。(彼は学校に居ましたが・・)
後は得物を持ってやるかやられるかの境地で子供を脅してでも学校に行かせるか
ほうっておくかしかないようにすら思えてきます。
せっかくアドバイスを下さったのに、文句ばかり言っているようで申し訳ありません。
わたしは息子が正しいなんて思ってはいません。
ただ学校だけに行けない状況にある生徒に対して学校はあまりに何の打開策も示さず切り捨てたように思っています。
最後に付け加えておきますが、学校から保健室登校やスクールカウンセラーとの面談・リソースルームを利用した登校・医療機関の紹介等は一切ありませんでした。
長々とお付き合いいただき皆様本当にありがとうございました。
この辺でクローズとさせていただきたいと思います。
No.6
- 回答日時:
差し出がましい意見かもしれませんので、
不快に思ったら、通報していただいて結構です。
何処に相談って、本人じゃないですか?
本人も行きたいのならば、親が努力するのも良いかもしれませんが、
本人の希望はどうなんでしょう??
>その後受験の資料も修学旅行の資料も届かず、行かさないなら行かさないなりに文書で通達とかすべきではないでしょうか?
本人への確認もなく、電話でいけなくなりましたからよろしくみたいなのってありですか?
学校を擁護するつもりは、サラサラありませんが、
本人が登校していれば、起きなかった問題ですよ。
お気持ちは解りますが、相手が学校なら、こう言う考えでも
「親だから当然、仕方ない」とも思いますが、
ご本人が社会に出てからは、まったく通用しませんし、
社会はもっと冷たいと思いますよ。
元を正せば、全て、不登校の本人のせいですよね?
なんとか、登校するキッカケを見つけてあげたい、との、親の努力は理解できますが、
学校側を攻めても、何の解決にもならないと思います、
学校に向ける、憤りよりも、本人に向けた努力の方が必要なんじゃないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
No.3です。
回答を読んで、状況が多少なりとも分かりました。
まず、原因を学校と保護者で探っていくしか有りません。親が積極的に動かないと解決しません。
何らかの原因が有るはずです。人間関係も含めて、仲の良い友人とは遊べる分けですから、何らかの脅しがあった、先生から叱られそうになったのが怖くなった等々。
今の状態では行かせませんでしょう。しかし、原因を究明し、解決するための努力をすることが一番なんです。学校だけに任せないで下さい。親が積極的に先生と相談、またカウンセラーが必要なら探してきて対処する等して下さい。今のままでは問題をほったらかしにしています。学校側も保護者が動かないので対処出来ないのかもしれません。
お友達に尋ねても良いのですよ。原因となる事実が分かれば、学校と相談して解決へ向けての話し合いをするのです。先生達と話さないと解決しません。
先生とのトラブルでも同じです。
保護者同士で情報は有りませんか?
相談場所は学校です。学校で起きているのですから学校から情報を引き出すことです。家での様子学校での様子、友達との関係など情報を出していくとヒントとなる事などが見えてきます。
保護者が積極的になれば学校も動いてくれることもあります。動かなければ教育委員会に。
とにかく早く動いて。時間が経つと原因もあやふやになります。記憶も。
学校の先生も昔なら動いてくれる先生が居たけど、今は他の子供もみないといけないし、事務処理は多いしなどで動けないのかな。
こういった交渉はお父さんがいると良いのですが。
No.4
- 回答日時:
不登校の本人が修学旅行だけは行きたいと希望してるのですか?
常識的に考えたら、不登校の生徒が修学旅行だけ行くことはあり得ないですね。
不登校の原因が学校側にあると断言してますが、対応を学校任せにしてる親も無責任と世間は捉えます。
義務教育だから不登校でも卒業出来ると安易に考えてませんか?
高校なら単位不足で留年ですよね?
受験を駄目にされたと仰ってますが、受験はこれからですよ。
本人の学力の心配はしないのですか?
学力がなければ希望校に進学する事は出来ません。
中三の修学旅行は受験勉強に差し支えないように5~6月の早い時期に行うのが普通ですが、秋の行楽シーズンに修学旅行と言うのも不自然ですね?
質問内容に信憑性がないのですよ。
もし、質問内容が事実なら教育委員会に相談されてください。
親が子供を庇う気持ちは理解出来ますが、親が対応策を取ろうとしない子供が不幸です。
ありがとうございます。
私もわが子が不登校になるまでそう思ってました。不登校の子は家に引きこもって他者との接触を避けるとか、ネットでの人間関係に依存したような生き方をしていると・・・
違います。
行けないのは学校だけなんです。
朝は6時半におきてます学校に行けといわれるのが嫌で居間には出てきませんが
塾は行ってます 確かに学力は低いですがでも100%ムリってわけでもないでしょう?
夏休み中はクラスメートと遊んでました。
近所のコンビニにもフツーに出かけてます。
修学旅行は9月なんです。なぜかは知りませんが
10月に合唱際があって夏休みに1度だけ合唱の練習があるから投稿するようにクラスメートから
電話がありました。
学校の中のことを親がどうできるのでしょうか?
クラスの子全員に電話を掛けまくりなぜうちの子が学校に行けないのか聞いたら教えてくれるでしょうか?
No.3
- 回答日時:
なぜ、そこまでこじれているのでしょうか?
学校だけの問題でもない、あなた方親子の問題もあるのかなと思うのですが。
学校からの要求を拒んできていませんか?
通知表も、不登校の期間は何も評価できません。評価できない通知表は出せないでしょう。
相談窓口なら教育委員会でしょうか。
なんか理由がはっきりしないので、なんとも言えませんが。
不登校ならNPO法人などで相談する事も可能でしょうね。議員さんのなかで教育関係のことで動いている方はいませんか?何らかの情報を得られるかもしれません。
報復と言うより、解決出来ていないので修学旅行も難しいと判断されたのでは?
で、当の本人はどう思って居るのですか?行きたいのか行きたくないのか。それにもよるでしょうね。
ありがとうございます。
不登校の理由ははっきり言わないのですが、「最近遅刻が多いの学校までくるように」いわれて
担任と三社面談を持った翌日から不登校になりました。
学校まで送っていき、普通に道を歩いてきたのに正門の前の横断歩道についたとたん猛ダッシュで
引き返しました。そんなことが2度ほど期末考査は何とか1日だけ受けましたので評価はされていると思います。
その後受験の資料も修学旅行の資料も届かず、行かさないなら行かさないなりに文書で通達とかすべきではないでしょうか?
本人への確認もなく、電話でいけなくなりましたからよろしくみたいなのってありですか?
No.2
- 回答日時:
不登校の原因のある学校が主催する修学旅行になぜ行きたいのでしょう。
行こうと言われてどう断ろうか悩むのが普通だと思いますが。
時期も不自然ですし…
ありがとうございます。
中1中2とほとんど休まず通学して、中3でいきなり不登校です。
修学旅行は、9月なんです。1学期に何の通知もこなかったのです。
で今日いけなくなりましたって電話です。
本人の意思確認もなく、いつまでに連絡しないとならないという通知もなくあんまりではないかと・・・
本人は夏休み中にクラスの子と遊んだりしていたので、親としては修学旅行をきっかけに学校に行けるかもしれないかなと思っていたのに残念で悔しくて投稿しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 修学旅行
- 修学旅行だけくる不登校生はうざいですよね!? 今日、修学旅行の話をされました。 私は行きたくないんで
- 中3 英検準1級の1次試験の日程と修学旅行の日程が被ってしまいました。 6月5日に英検準1級を受ける
- 中学生不登校 修学旅行
- 学校の先生が修学旅行休むのはいいんですか?修学旅行行かない理由は奥さんが妊娠してて、修学旅行の月が臨
- 昔の当方の高校は修学旅行が2年生時期にあり、国内1週間でした。(うちの学校は2年がメインです。現在は
- 修学旅行と友達について。 私の友達が学校に来なくなってしまいました… 学校に来なくて2週間ぐらいです
- 不登校なのに、修学旅行とかの行事だけは出る奴、すごいムカつきませんか?
- 修学旅行の欠席をすると、皆勤賞はなくなってしまいますか? 高校二年生です。 今まで1度も休み、遅刻等
- 中3男子です。今度修学旅行があるんですが朝などの髪の毛が心配です。普段はヘアアイロンをしてから学校へ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
修学旅行に行かないという選択について
学校
-
高校の修学旅行を休みました。辛いので本文だけでも読んでよければ助言などもいただきたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
小学校の修学旅行は強制ですか 担任の言い分は正しいですか 恥ずかしながら生活苦です 子供達を食べさせ
学校
-
-
4
修学旅行行かないと後悔すると思いますか? 3泊4日長すぎる… クラスに親しい人いないから不安だし、逃
その他(行事・イベント)
-
5
不登校なのに、修学旅行とかの行事だけは出る奴、すごいムカつきませんか?
その他(学校・勉強)
-
6
高3の5月に遠足って・・
高校
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
修学旅行について 娘 小学6年生です 不登校がはじまり数年です 学校の判断 児童相談所の判断 市役所
児童福祉施設
-
9
修学旅行の返金について 恥ずかしながら不登校です しかし学校側は修学旅行は強制的で参加が絶対でした
子供の病気
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紀行文の書きはじめ
-
面接について 【学校生活で印象...
-
中学3年生の男子です。もう少し...
-
長崎の旅館、矢太樓に幽霊が出...
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
もうすぐ修学旅行でUSJに行くの...
-
娘の修学旅行費期限内に払えず...
-
不登校なのに、修学旅行とかの...
-
修学旅行の入館式の挨拶をする...
-
高校1年生です 来年の11月中旬...
-
沖縄へ3泊4日の修学旅行へ行く...
-
全額返金されますか?
-
修学旅行生の座席位置について
-
ちんげが小6の終わりに生え始め...
-
4人グループですが、あまり仲良...
-
修学旅行で、国会議事堂に行き...
-
高校中退戻ってるお金あります...
-
高校の体育祭、修学旅行を休ん...
-
私が小学校の時は修学旅行の宿...
-
修学旅行に行けるか不安…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行って人生で1回行くか行...
-
面接について 【学校生活で印象...
-
長崎の旅館、矢太樓に幽霊が出...
-
中学3年生の男子です。もう少し...
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
紀行文の書きはじめ
-
娘の修学旅行費期限内に払えず...
-
4人グループですが、あまり仲良...
-
もうすぐ修学旅行でUSJに行くの...
-
沖縄へ3泊4日の修学旅行へ行く...
-
修学旅行生の座席位置について
-
高校1年生です 来年の11月中旬...
-
不登校なのに、修学旅行とかの...
-
学校の集金を無視する保護者へ...
-
ちんげが小6の終わりに生え始め...
-
学校の先生が修学旅行休むのは...
-
教えてください
-
修学旅行のお金の隠し方教えて...
-
修学旅行の入館式の挨拶をする...
-
高校中退戻ってるお金あります...
おすすめ情報