アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます、こちらではいつもお世話になってますm(_ _)m

一歳3ヶ月になる息子について悩んでいます…。とにかくママっ子で、日に日に抱っこしてー!が凄くて困ってます。
ママと同じ高さの目線で同じ事がしたいようで、家事の時や朝顔を洗う時など足にしがみついてきて凄いです。抱っこすると抱きついてきて、なかなか離れてくれません。少し前までは、しゃもじやボールを渡せばそれで遊んでくれたり、DVDを見てくれたりで少しの間なら待ってくれてました。最近、それもダメで家事の時や手が離せない時は、おんぶしています。一人遊びもほとんどしてくれなくて、ママと一緒じゃないとおもちゃでは遊んでくれません。

周りから小さい時に構いすぎたんじゃないかとか、旦那の実家に行った時は『ママばっかり行ってる、あ~あ、ママっ子になっちゃった』って毎回言われるので辛いです。旦那が平日出張なのもありママっ子なのは仕方がないのですが…周りであまり聞かないので…。
旦那がいる時特にママっ子で、パパが抱っこしようとすると全力で拒否しますし、相手出来ない時もあるせいかパパが帰ってくると機嫌が悪くなったりします。

どうしても手が離せない時は声掛けながら泣かせながらですが、息子が本泣きに入るのが怖いです。大泣きしだすと、すぐ手を奥まで突っ込んで『オエーッ』て言いながら泣きます。何度止めさせて注意してもダメで、抱っこして泣き止むまで永遠に突っ込んで『オエオエ』やって、苦しそうに泣いてます …。つい最近、泣きながら手を突っ込み過ぎたのか少し吐いててビックリしました。その他顔を引っかいたり、髪引っ張ったり頭を叩いたり…泣かせるのが見ていて辛く、どうすれば良いか分からなくて泣きたくなります。

今はこういう時期なのでしょうか?あと、二週間前から急に夜泣きが毎日のようにあり、少し参ってます。

質問長くなってすみません、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

うちの子も甘えん坊です。


イライラして叩きたくなったこと、私もあります。

でもこれじゃいけないな、と感じて、私は自分がものすごく甘えるという対応に変えました。

子供が甘えモードに入りそうな時、ちょっと忙しくても母である自分の方から「ねえ、ぎゅうしようよ」「だってママ、○○ちゃんのこと好きなんだもーん」「ずっとずっと大好きよ~」と抱きしめてしつこいくらいにやってやります。
そうすると嬉しそうにしつつ「えー、またぁ?」「わかったわかった」「もう、いいってばぁー」というように子供の態度がかわるんです。面白いくらいに。

こっちも求められて嫌々抱っこしてやるより、ずっとずっと楽しくなります。
試しに「ママだっこ」と言われたら「マ-マーもーだっこぉ~」と子供以上に甘えてみてください。

ママ心も救われ、子供の甘え心も満たされるます。
一石二鳥でおススメです。
    • good
    • 0

誇っていいんじゃないでしょうか?すごく素晴らしいことだと思いますけど。



ご本人がそれが嫌っていうならまた話は別ですけど、嬉しいですよね?
義実家の言い分はほっときましょう。ひがみですよ。
もうちょっと大きくなれば、色んな人に愛想ふりまくようになりますよ。
1歳ちょっとで空気読んで、義実家訪問時にはじじばばに甘えるお子さんのほうが怖いです。
誰よりも一緒にいて、誰よりも自分のことを考えてくれてるのがママっていうことは、赤ん坊だろうがなんだろうが感じるものはあると思います。
愛情がちゃんと伝わってるってことだから、誇らしいと思います。

家事をやるときとかは泣かせておけばいいと思いますが。私なんて時々声もかけずに無視してもくもくと家事してたりします。後で笑いかけて抱きしめますが・・・。だから娘は私をお世話してくれる人、主人を遊んでくれる人って感じで認識してるように感じます。喋るわけじゃないのでわからないですが。

息子に自分を独り占めしたがられるなんて幸せですよ~。きっと数年だけですよ。
パパが帰って来ると機嫌が悪くなるっていうのも、今だけと考えちゃえばいいんじゃないでしょうか。
旦那さんがそれに機嫌をそこねると、ちょっと困りますが「いいじゃない今だけよ~、そのうちよその若い子に取られちゃうんだから今ぐらい独占したがって欲しいわ~」って冗談ぽく言っちゃえば、ご主人も笑ってくれないですかね?友人宅がこれでパパの機嫌が直ったらしいので。

ママは甘えさせてくれる。でもどうやら何か用事があるときは泣こうが喚こうがそれこそ吐こうが、ダメらしい。でも用事が終わったら抱っこしてくれる。
こんなことまで小さい子が理解できるかわかりませんが、なんとなく感じてはくれるんじゃないかなって思います。赤ちゃんって馬鹿じゃないし、むしろすっごく賢いものだと思うので。

夜泣きは~・・・うちも急に直ったり始まったりしてます。保健士さんに相談したらそんなもんだ、みたいに言われちゃったので、ちょっと30分とかほっといて泣かせて疲れたところを寝付かせてみるとか、昼寝をすごく短時間にしてみるとか、いろいろ試してます。
    • good
    • 0

2歳児と年少の母です。



時期と、生まれ持った性格と、環境と、本人の気分などなど。
ママっ子の原因は一つではありません。

うちの2歳児は保育園へ迎えに行っても、先生が読んでいる本の続きを聞きたいばかり(^^;
だぁ→って走ってくる日もありますが、遊びに夢中で帰りたがらない日も。
平気でバイバイって手を振ります。
(姿が見えなくなると、さすがに追いかけてきます)
そんな2歳児ってどうなのか?とも思いますが(^^;

一般的に(また、ご自身がそうであったように)いずれ手を離れます。
抱っこを要求してくるなんて、何歳まででしょうか?
私はオンブで良いと思いますよ!
おんぶ紐の許容体重を超えるまでは…って思っています。

息子も『ママ充電』が必要になる時があります。
夕食の準備で台所へ入り込んでいる時に抱っこの要求
(ゲートでカウンターから入れなくしてあります)
嘘泣き(?)も得意な息子で、涙が出ていない時は歌でも歌ってごまかします。
でも、涙が出てきたら、さすがに抱っこします。

最初は、私は立ってぎゅーっとしがみつく様な抱っこ。
しばらくして、様子を見ながら私は座り、でも、息子はしっかりつかまる抱っこ。
そのうち、膝に座らせて絵本を読んだり。
もう少し時間がたつと、膝から離れて、おもちゃを取りに行きます。
ここまできたら、家事に戻れます。
うちは在宅時間の変わらないパパも好きですが、パパ充電は無いですね~
パパは、基本的に言えばすぐに抱っこしてもらえるから、有難みが無いのかな(^m^)

2人目なので放置が多いです。
上の子に遊ぶ相手をするように仕向けてみたり。。。
今1人目を思い返してみると、寝ている間の家事が多かったですね~
起きている時間は、ほとんど相手をしていましたよ。
今は共働きなので、余計に相手をする時間が無いんですけど。

>旦那がいる時特にママっ子で、パパが抱っこしようとすると全力で拒否
だったら、パパが家事すれば良いんです!
家事も育児も家族がすべきことです。

御参考まで。
    • good
    • 0

ためしにですが、気のすむまで一日中、もう、一切の事をあきらめて、


ずぅ~っとぎゅーっってし続けてみたらどうでしょう?息子さんの
気がすむまで。

ママを頼ってくれるのってこの年ぐらいまでだから、一生分のぎゅーを
使い倒すつもりで、とにかく、一日ぎゅー。洗濯も掃除も放棄。
お食事作るのも放棄。バナナとかおにぎりで…。お子さんの場合は
サンドイッチとかかな...好きなだけぎゅーっ。

ご実家の「ママっこ~」はたぶん、じぃじ、ばぁば、にお孫さんが
頼ってもらえないので「ママは良いな~」の嫉妬の裏返しのセリフだと
思います。

お友達の子供を全力であやしても結局、子供、特に小さいければ小さいほど
「ママ」何ですよね、最後は。あんなに遊んであげたのに、やっぱりママか~って
思います。

そんな私の息子も保育園でどんなに抱っこされてあやされて
全力で保母さんにかわいがってもらってばぁばにおやつをもらって
美味しい~の笑顔を見せていても、最後は「ママ~」です。

息子さんが飽きるまで、一日か二日ぐらいママを貸してあげて下さい
丸ごと。時には、主婦業のあきらめ&放棄も良いと思います。

ご主人の理解が得られると良いですね。ママ業を楽しんで下さいね~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!