プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

祖父が亡くなりました。年賀状は出しても良いのでしょうか?
先日私(女)の祖父が亡くなりました。以下の場合で年賀状を出すのか、喪中のはがきを出すのかが分かりません。それぞれどちらを出すべきか教えてください。

(1)主人の友人・会社関係の方
(2)主人方の親戚
(3)私の友人

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こちらのサイトが参考になるかと思います。



参考URL:http://www.motyu.com/motyuhannikikan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 05:23

 みんなに喪中の葉書を出す。



 年賀状?ご冗談でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 05:23

こんばんは。



ご結婚されているということですから、妻の祖父がなくなっても夫の祖父が亡くなっても、双方共に喪中ということになります。従って1~3の全ての方に対して喪中ハガキを出すことになります。
喪中であることを知らずに、お正月に賀状を頂いた方に対しての返礼も喪中ハガキです。年賀状は使わないようになさってください。

奥様の実家とご主人の実家は違うから出してもいい、というわけではないのです。
混乱しやすいことですが、世帯単位でお考えになることでわかりやすくなると思います。
夫が喪中であるなら妻も喪中。その逆も全く同じです。

おわかりいただけますでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変わかりやすいお答え、ありがとうございました。
納得しました。

お礼日時:2010/09/08 05:24

貴女の御両親は1年間の喪に服されています。

孫である貴方は基本的には
四十九日法要が終われば喪が明ける事になります。貴女は結婚をされ御主
人のところへ嫁がれた身ですから、既に籍は儀主人の所に入っているはず
です。と言う事は身内とは違いますので、来年の年賀状は出されても構い
ません。しかし祖父の方の御冥福を祈る意味から、四十九日法要が終わる
までは祝い事に関与しない方がいいと思います。
神社の鳥居をくぐったり、拝殿で拝むような事は避けた方がいいですね。

宗派によって教えは違いますので、まずは実家の菩提寺に行かれ、住職に
その事を説明し、年賀状を出してもいいのか控えるべきなのかを聞かれて
下さい。菩提寺に行けないなら、電話でも構いません。御父さんの名前を
告げた後に、貴女の名前を言って質問をして下さい。

僕は同居している祖母が他界した時に、菩提寺に問い合わせて指示を仰ぎ
ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
菩提寺に問い合わせてみたいと思います。
考えもしなかったので、本当に参考になりました。

お礼日時:2010/09/08 05:25

私は結婚して2年目に祖父が亡くなりました。


私の場合は、ほとんど親代わりとして育ててくれた祖父なので、結婚して姓が変わっていましたが、夫ともに喪中としました。

結婚して相手の籍に入ったから身内ではないとみなされるようですが、私的には大事な家族でしたので、喪中になるものとしか思っていませんでした。(私が常識知らずなのかもしれませんが、そのような考え方を知りませんでした)

年に数回しか会わない祖父母でしたら、違う考え方になったかもしれませんが、私の場合は親同然でしたから。
質問者様のご両親や旦那様のご両親に聞いてみました?家によっても考え方があると思いますから、身近な人に相談された方がいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
経験を元にした内容で大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/08 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!