
お隣の奥さんに無視されるようになりました。
1年ほど前に新築分譲一戸建てに引っ越してきました。
同時期に数十軒の家族が住み始め、ご近所みなさん
年齢も近く若い夫婦&子供が多い町です。
我が家は他の家より少々遅れて引っ越して来たのですが、
お隣さんに挨拶に伺った際に、
「みんなもうお互いの家を行き来したり、仲良くしているので、
うちにもいつでもいらしてね」というようなことを言ってくださいました。
私にはまだ小さな赤ちゃんがいたので自由に外に出られず
お隣さんとはあまり会う機会もなく月日は流れました。
子供が歩けるようになり外に出る機会が多くなり気づいたのですが、
私に敵意まるだしで無視しています。
「こんにちは」等の挨拶をしても、目をそらしたり、にらみつけてきたり、
会釈程度をしてくれることはあっても顔は怒っています。
私以外の人には普通に接しておられます。
お隣さんが何で怒っているのかさっぱり分かりません。
嫌われるほど、何かお互いの交流があったわけではありません。
私はできれば、仲良くならなくていいので普通に挨拶ぐらいは
交わしたいです。
子供は最近バイバイと手をふることを覚えて一生懸命、その奥さんにも
手を振ってますが、無視されます。子供には何の罪もないのに・・・
(その方にも小さなお子さんがいます)
子供ももっと大きくなったら
それなりに傷つくと思うので今のうちになんとかしたいです。
私も無視され続けるのは苦痛ですし。
■どうすれば挨拶してもらえるようになると思いますか?
■挨拶は、真顔で会釈程度か、明るく声を出してすべきか、
なんとなく笑顔で会釈か、どういう感じで接するべきでしょうか・・・
■同じような経験をされた方で、挨拶を続けているうちに
相手も返してくれるようになった方はいますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
心配する事ありませんよ。
。貴女から何時も同じ態度で にっこり笑って挨拶していましょう。挨拶が無視で返ってきても来なくてもいいのです。毅然としていることです。
その内に バカでもなければ話しかけられますよ。 媚びを売ることはしないようにね。後で嫌な気分になるだけですから。
近所は大切だけど,気にしだすと必ず 悩みの種になります。
◎ 深入りはしない。◎ ちょっとしたお土産等は持って行く。(突き返されれば『そうでしたか。』と
平然と持って帰る。(此のくらいの気持ちで接して下さい。)◎挨拶はしたほうがいい。お子様がいると近所と巧くいっていない と何かと不便ですから。。
もっと お気持ちをおおらかにしてみられては?たいした事でない事が解ってきます。
60歳たかくになろと近所付き合いは苦の種です。気にしないでって事です。
心配することありません、って言ってもらえて本当に
ほっとしました。ありがとうございます。
そうでうね、いつでも毅然と同じ態度で挨拶を続けたいと思います。
何かあっても平然、とですね。
No.6
- 回答日時:
names さん、こんにちは。
辛い状況ですね。
誤解かコミュニケーションにおいて、まだ相手がなれていない状態が
考えられます。
お隣さんとはあまり会う機会もなく月日は流れました。
という部分が気になります。
ありがちなのは、相手から発信されているコミュニケーションのサインに
気付かないで、知らない間に相手を傷つけている可能性があります。
もう一つは、先方から見たら何も変化のない状態で、
急に親しくなるという事に警戒している可能性もあります。
「急になんでなれなれしくなったのだろう?」
namesさんが、どこまで深くお隣と親しくしたいかによって
態度を決めればいいかと思います。
挨拶するくらいの関係を求めるのでしたら、会ったときに普通に
「こんにちは、今日も暑いですね」ぐらいで言いかと思います。
相手はまだよそよそしいかと思いますが、だんだんそのレベルには
なるかと思います。
まずは、その辺ですかね。
回答ありがとうございます。
>ありがちなのは、相手から発信されているコミュニケーションのサインに
>気付かないで、知らない間に相手を傷つけている可能性があります。
もしかしたらそういうことが、
自分の気づかないうちにあったのかもしれません。
ですが私は出会ったときから今まで態度を変えることなく、
いつも通り普通に挨拶しているだけです。
相手の態度が急に変わったのです。
理由は分かりませんが、時間が解決してくれるかも
しれないので自分の態度は変えずにいきます。
No.5
- 回答日時:
隣の奥さんみたいなこと、私もされることあります
他の人には普通なのに私には態度が違うっての
さすがに私の場合会社なので挨拶は交わしますがね
私はそういう人の場合、
こっちでは何とも思ってないけど
その人は私が嫌なんだ
だったら、必要最低限しか側によらないようにします
今回あなたは挨拶が問題なので、挨拶だけはねー
たとえ挨拶して無視されるのわかっててもね
挨拶から違うものに興味をしめすようになるまで、お子さんをあまりその人には会わせないようにしたらどうかしら
●他の人と同じように挨拶はする
●挨拶してもらえるかって考えなくても
こっちとしては差別なく普通に接してるのだから
私からは挨拶はする、それだけでいいんじゃないかなぁ
●その人しだいですよね
その人が挨拶しようとしない限り無理ですよね
回答ありがとうございます。
会社でもそういうことあったら嫌ですよね・・・
無視されるの分かってても挨拶だけは
続けていきますね。

No.3
- 回答日時:
その無視はあなたに対しての優しさと解釈すべきでしょう
あえて脈絡無く怒って、相手の不安を煽るのが目的です。あえてやっています。
理由はね。
あなたが、その無視に対して不安感を感じるのは何故だと思いますか?
そう。
あなたがその無視に対抗しうるだけのご近所との交流が無いのです。
本来ならば、ネットに書き込むのではなく、
別のご近所さんに「ちょっとあの人無視するんだけど?おかしな人?」
って相談してその奥さんを壊滅的に追いつめて行く方向で対抗しうるのですが、
それができないでしょう?
横のつながりが無いと、たった一人のお隣さんの無視でノイローゼになってしまう。
それが見透かせるから、あえて普通に挨拶をしない事には大きなメリットがあるのです。お互いに。
お隣さんは、あなただけのお隣さんでは無くて、
近所全体を含めた、みんなの仲間なのです。
それを「お隣さんだけ仲良くしよう!」なんて姿勢は浅ましいし。恐らくそのお隣さんは結構顔が広いので、
やはり、そういった、変に孤立して存在感を出そうとする人はうざいのです。その割に、自分にだけ接近してきて
ご近所のポイントだけ抑えようとする
下手すればご近所のコミュニティーへのただ乗りであり、
そういった家族は、学童生活でも、なかなかならず者で通ってしまう。
だが、そういった家族が案外高学歴だったりする。
正直結構うざい奥さんですが、悪気は無いのですよ。
それを好意に解釈してないのも透けて見えるので、あえて無視して分からせて反省させる方が面白い。
「うちにもいつでもいらしてね」ということですから、
自分からちょっとしたお菓子でももって、子供と一緒に遊びに行きなさい
あなたはそれが出来ないのでしょう?
馴れ合いがウザイのは分かりますが、
あなたも相手を我が強くておかしな人?
って思うのと同じで
相手もあなたが我が強くて受け身のくせに強気なおかしな人?
って訳です。
きっとあなたはあと40年も50年もその人と過ごすのです。
そんな関係なのに、「うちにもいつでもいらしてね」のセリフを普通に無視してぼけーっとしてるあなたははっきり言ってうざい
ただ、40年も50年もその人と過ごすのに、そんなにベタベタした関係を望むそいつも結構うざい。
ご近所だからこそ、親しくしたいと考えるタイプと
ご近所だからこそ、適当に距離を置いた方が長続きしやすいし問題も少ないと
考えるタイプはなかなか相容れません。
私の家族は後者でしたが、
なかなか一部の近所からはならずもので通っていたようですが、
肝心の子供の私が、なぜか近所の一部とうまく馴れ合っていたようなので、なんとなくうまくいっているような?感じでした。
孤立してる家は、ムカつくので近所から、むやみにチェックされて、
ゴミの出し方とか、無意味に監視されたりします。
しかし、法治国家的に言えば、
税金を納めて、普通に自立していれば、
近所と不必要に馴れ合う必要はありませんし、お互い自立した個ですから、
対等ですから、その姿勢を貫くのもとりあえず可能です。ムラ社会と、近代国家の対立っていうかね。
個人主義のアメリカはムラ社会とかはあまりありませんが、
お互いピストル持ち合って生きていますが、
ホームパーティーなどは頻繁にあります。
なんにせよ。ご近所のイベント。ご近所の回覧板などは、最低限しっかりやって。
家の周囲の掃除、ゴミ拾い。ご近所全体への分け隔てない挨拶、適当な馴れ合い、自分から意味なく遊びに行くとか
子供をあえて迷子にさせて、その奥さんに保護してもらって「ありがとう!助かったわ」みたいなマッチポンプとか
いろいろしかけてみればいいでしょう。
っていうかその奥さんも「無視しないでよ!どういうこと!?あ?」って怒って欲しいんですよ。怒らせたいんですよ。
人間、信頼を取り戻したいから怒る訳であって、
あえて怒らせる態度を取るのは、実は凄い好意の表出であって、底辺労働者にとってはすごい愛情表現なのです。
挨拶を無視されたら「おいコラ?無視スンナや!」とか「ちょっと奥さん、無視するのよ~、最低。臭いわね~」
これが日本のニュータウンのご近所付き合いの本質なのです。うっとおしい。
回答ありがとうございます。
>別のご近所さんに「ちょっとあの人無視するんだけど?おかしな人?」
>って相談してその奥さんを壊滅的に追いつめて行く方向で対抗しうるのですが、
>それができないでしょう?
そんなことする必要ありますか?
私は別にネットで文句が言いたくて質問したのではなくて、
この状況を解決できればと思って質問しました。
他のご近所の方を巻き込むのはイヤです。
>それを「お隣さんだけ仲良くしよう!」なんて姿勢は浅ましいし。
仲良くしたいなんて書いてません。仲良くなくていいので
普通に挨拶をかわしたいのです。子供の手前。
お隣さんにもお友達はいらっしゃいますし、私にも
ご近所に親しい人は何人かいます。
それに、うちよりも高学歴で明らかに高収入なので
私がねたまれているというのは考え辛いです。
愛情表現なんですか?怒ってほしいんですか?
もしかして回答者さんも誰かを無視したりするタイプなんでしょうか。
そうだとしたら、怒ってほしいというのも説得力があるような気がしますが、
こちらが怒って理由を問いただすとよけいこじれる気もしています。
ただ、
>「うちにもいつでもいらしてね」ということですから、
>自分からちょっとしたお菓子でももって、子供と一緒に遊びに行きなさい
>あなたはそれが出来ないのでしょう?
こちらは図星です。遊びに行く勇気がなかったです。
社交辞令で言っているのかも、とか、本当におしかけてしまっては
ご迷惑なのでは?、などと考えすぎてお伺いできなかったです。
せっかくのご好意を台無しにしてしまったのかもしれないです。

No.2
- 回答日時:
「お隣さん」だからということはないですか?
たとえば、木の枝が隣に入り込んでいる。
エアコンの風が隣の窓に当たる。
台所の換気扇から出る匂いが・・・
庭の雑草が目障り
日照権の問題
夕食のとき、お隣のお話をしていたのを小耳に挟んで、悪く解釈された。
ひとつ手があります。
貴方の実家から菓子折りを送ってもらいましょう。
「珍しくもないのですが、母が送ってきましたもので」と、何気なく差し上げましょう。
実家が農業していれば野菜などを持って行けば、なお自然ですね。
ありがとうございます。
上記にあたるようなご迷惑、おかけしてないとは
思いますが、こちらが思いもよらないようなことを
気にされている可能性はありますよね。
お菓子やお野菜を差し上げる、というのは
一つありだと思いました。
具体的な解決方法、参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
私の家の隣にもガンコ爺が居て、挨拶しても「ほぼ無視」に近い様な状態です。
だからと言って挨拶しない事は無いです。
隣近所ですからね。
逢ったら必ず声を掛けますよ。
さて質問者様の場合ですが・・・
挨拶だけでも続けた方が良いです。
向こうサンが何も言わなくてもこちらから「おはようございます」「こんにちわ」「暑いですね」などと挨拶の声掛けはしましょう。
挨拶することは決して『悪いこと』じゃ無いのですから。
おそらく隣人の奥さんは「家庭内に何か問題が」有るのだと思います。
家のローン・旦那の昇進・子供の進学・親の介護・・・
挙げたらキリが有りませんが。
挨拶する余裕が無いほど切羽詰まって居るのかも知れません。
だからと言って貴方から挨拶しなくて良いって事じゃ無いです。
お互いに挨拶しなきゃ無言のままで終わってしまうので、貴方からだけでも声掛けしましょう。
そのうちに返答が有ると思います。
ちなみに隣家の頑固爺は「耳が遠い」だけでした(笑
最近は相手の視界に入り「挨拶」すると『オゥ』と返ってきますよ。
回答ありがとうございます。
私からは毎回挨拶をしています。おはようございます、なり、目礼なり。
無視をしたことはありませんし、これからも無視はしません。
>おそらく隣人の奥さんは「家庭内に何か問題が」有るのだと思います。
そうかもしれません。
耳が遠い、という理由もあるんですね。
お若い方なのでそれはなさそうですが、参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無視をするご近所さん
知人・隣人
-
隣人にあからさまに避けられてます。
知人・隣人
-
こんにちは。 隣人にあからさまに避けられています。 というのもうちが外にいるとわかると開きかけたドア
知人・隣人
-
-
4
近所の人嫌われてる。明らかに無視、複数で睨まれる。元々人見知りでコミュニケーションも下手だから変な人
いじめ・人間関係
-
5
ご近所さんに素っ気ない態度を取られます
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
挨拶を無視する隣人への対応の仕方を教えてください。
知人・隣人
-
7
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
8
気にし過ぎる性格です。 近所の人に身に覚えがないのに冷たくされたことが気になって家事も手につきません
知人・隣人
-
9
隣人が嫌いになってしまいました。理由、騒音、ゴミのマナー、ペット件。 ほんとに声を聞こえるだけでもス
一戸建て
-
10
すごく悩んでいる訳ではないのですが、庭や玄関先に出て庭仕事などする時の事についてです。 私は最近よく
知人・隣人
-
11
ご近所の方に挨拶しても無視されてしまいます。
子供・未成年
-
12
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
13
ご近所付き合いしない方って変な人が多いですか? 新興住宅地で、6歳のこどもがいて毎日外で他の子があそ
一戸建て
-
14
隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。
その他(家族・家庭)
-
15
ご近所から嫌われたらどうすれば
片思い・告白
-
16
隣の奥さんを・・・
出会い・合コン
-
17
お向いの奥さんと・・関係してしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
-
19
隣人の事で質問です。 相手が逃げるようなそぶりの場合、挨拶はすべきですか? でくわすと車から降りてこ
知人・隣人
-
20
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は好きな男性と挨拶すると...
-
接客業をしている女性に質問で...
-
通勤のバスで見かける女性に惚...
-
職場の人に挨拶したら、そっけ...
-
ご近所から嫌われたらどうすれば
-
ごめん避けで挨拶はする?
-
職場で好きな人がジュースを買...
-
既婚女性からの好意に気付いた...
-
職場で、一目惚れしました。笑...
-
好きな女性が挨拶をしてくれな...
-
男性は、仕事で凄く疲れてる時...
-
好きな人に挨拶出来ない私に喝...
-
高校生です。大人しい女の子の...
-
高校1年生です。 僕には付き合...
-
目が合っているのに挨拶しない人
-
ジムで気になる男性がいます(特...
-
いつも挨拶やたまに話しかけて...
-
息子の彼女が毎週末に家に遊び...
-
この2人やってるなーと思う部...
-
いきなり挨拶を無視されるよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は好きな男性と挨拶すると...
-
既婚女性からの好意に気付いた...
-
職場で、一目惚れしました。笑...
-
好きな女性が挨拶をしてくれな...
-
ご近所から嫌われたらどうすれば
-
高校生です。大人しい女の子の...
-
職場の人に挨拶したら、そっけ...
-
接客業をしている女性に質問で...
-
職場で好きな人がジュースを買...
-
ごめん避けで挨拶はする?
-
この2人やってるなーと思う部...
-
ジムで気になる男性がいます(特...
-
高校生男子です。今度彼女の家...
-
ハグした時って彼女の胸が当た...
-
息子の彼女が毎週末に家に遊び...
-
親近感の表現(男性にとって)
-
いきなり挨拶を無視されるよう...
-
今まで声だして挨拶してたのに...
-
お隣の奥さんに無視されるよう...
-
好きな人に挨拶出来ない私に喝...
おすすめ情報