アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
1つめは、
中学のときに学習したオームの法則で
電流が I(アイ)
電圧が E(イー)
抵抗が R(アール)
と大文字の英語で表しましたが、
これは何の略なのでしょうか??
和英辞書で調べてみても当てはまる
ものがありませんでした。

2つめは
直流と交流の違いなんですか??

どなたか教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

略号は既に正解が出てるので、直流と交流についてのみ。



直流はいつも一定方向に流れる電気です。
乾電池の電気がそうですね。
川の水も上流から下流に向かっていつも同じ方向に流れています。

交流は流れの方向が激しく変わる波です。1秒間に50とか60の波の数になります。
ということは波の向きは倍の100回とか120回変わります。
家庭に来ている100ボルトの電気は交流です。
例えとしては、電気洗濯機の水流を思い浮かべてください。
激しく向きが変わっていますね。でもちゃんと洗濯ができてますね。
交流の特徴はトランスを使えば電圧が簡単に変えられることと、
モーターを回すのに都合がいいことです。
    • good
    • 0

電圧はelectromotive force


電流はintensity of electric current
抵抗はresistance
それぞれの頭文字を取ったものです。
ちなみに直流交流の違いは
直流はdirect current
交流はalternating current
です
スペル違ってたらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!