
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
困ってます
軍艦虫の正式名称を教えてください。
僕の地元(香川)では刺されるとチクチク痛い、黄緑色の毛虫のことを軍艦虫と呼んでいます。
子供時から、軍艦虫と呼んでいるので何故そういう呼び方なのか等が全く分かりません。
↓
私も、単身赴任で香川県(高松・丸亀)に2年間暮らした事があります。
その当時、盆栽や庭木の業者さん(五色台・香西・鬼無方面では盛んでした)ともお付き合いがありましたが、軍艦虫というのは話題に出てこず知りません。
ただ、文面からの印象では・・・
「アオイラガの幼虫」ではないでしょうか。
カミキリムシを鉄砲虫と言うように、威力(食害や毒)のある事や、形状が、いかつく・特徴のある姿により命名されたのでは・・・
確か、九州の友人は「ピリピリ」と言っていたように思います。
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/166.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アゲハのさなぎ後が変なんです!
-
5
カブトムシの土に、小さな白い...
-
6
小松菜についている白ゴマのよ...
-
7
大根の葉に付く芋虫…なんという...
-
8
蛍のエサって?
-
9
自分を犠牲にして、仲間のため...
-
10
黒い芋虫?幼虫?
-
11
セミの幼虫の名前?
-
12
白菜にいるこの幼虫は何?
-
13
コガネムシの幼虫駆除方法は?
-
14
トイレに虫が!蛾の幼虫?
-
15
山椒の木で育つアゲハの幼虫が...
-
16
これはモンシロチョウの幼虫で...
-
17
トイレにいた謎の虫
-
18
チャドクガを食べる鳥(外敵)...
-
19
近所で変わった生き物を発見い...
-
20
青虫の種類を教えてください!
おすすめ情報