この人頭いいなと思ったエピソード

道路の横にお花が添えてあるのはなぜですか?
道路を走っているとよく、交差点のガードの下のあたりとかに花が束になって置かれているのを見にしますが、何かあったのでしょうか。最初はペットとか動物が死んだからお花を添えているのかと思ったのですが、友人に聞くと、動物にお花はやらないでしょう・・・といわれ多分人が死んじゃったから添えてあるのだと言っていました。
 このお花やお供え物などはだれかがおなくなりになられたのでしょうか?

A 回答 (5件)

そう言えば見たことがあります。


歩道と車道が植え込みで仕切られている片側2車線の幹線道路で、車道側に立って、せっせと植え込みをいじっている60歳くらいのおばさんが居ました。最初は、植え込みの掃除のおばちゃんかな、こんなに交通量が多いのに危ないなあ。。とか思っていたのですが、近づいてみると、そのおばさんがあまりにも真剣な表情で作業をしていたので、さすがに何かあったのかとはっとしました。

よく見るとおばさんは、植え込みのところに少しだけ穴を開けて、菊の花を立てていたのでした。そこから10mも進むと、真新しい看板に「注意!死亡事故発生現場」の文字が赤く浮かんでいるのを見つけて、全てを悟りました。

2年くらいはずっと菊の花が活けてありましたが、3年くらい経つともう無くなっていました。ようやく息子さん(娘さん?)のことを忘れることができたのかどうか・・。
    • good
    • 1

大体は死亡事故があった場所でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

多くのご回答いただき誠にありがとうございました。

やはりどなたかがおなくなりになっているのですね。動物とかであってくればと、薄々分かっていたことではありますが、そう自分に言い聞かして目をそらしてきたんだと思いました。
 花が添えてある道路を横切るとき、いつも自分もこのようなことは起こすまいと毎度誓いを心に言い聞かせて通過します。

ほかの皆様方、ご意見、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 15:15

お察しのとうり、交通事故などがあって亡くなられた方がいると事故現場に花などが添えられているようです。

 事故があった形跡がないのに花が添えられている場所も個人的に見たことがあるので、道でひかれた猫などの場合もあると思います。 おもに交差点が多いようですね。
    • good
    • 1

多分、その場所で交通事故などで無くなられたのだと思います。

ペットの場合もあるかもしれません。

ご家族や恋人はいたたまれない気持ちで花を置いて上げているのでしょうね。

心が落ち着いて納得できるまで、花が枯れたら何度も上げる方もいるようです。
    • good
    • 0

動物もないわけじゃないと思いますが、大体は人がなくなった場所にお花やお酒などを置いたりしますね。


亡くなった人の親しかった方が行う場合が多いですね。お供養です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報