プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めての尾瀬、鳩待峠IN⇒大清水OUTと鳩待峠OUT⇒大清水INどちらがオススメでしょうか!?

・9月20日前後に1泊2日で尾瀬ハイキングを計画しています。
・構成は若い夫婦2人です。
・尾瀬ヶ原と尾瀬沼を存分に楽しみたいと思っています。
・宿泊場所は与四郎小屋を予約済みです。
・東京駅←→尾瀬のルートです。
・行きは夜行バス、帰りは高速道路の混雑を避け、鉄道を利用したいです。
・運賃の差はそこまで気にしません。

お詳しい方、なにとぞ宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

標高差でいえば鳩待峠が有利です。


大清水から入山すると初日に三平峠を越えなければならないので標高差がでてきます。
しかし鳩待峠ならば、見晴までの行程に登りはありません。

鳩待入山ですと、二日目の行程には最後の林道歩きがありますが、なにかアクシデントがあって遅れても林道ならば日がおちていても少し安心できます。でも基本的に日没後の行動は危険です!!!

混雑回避ならば鳩待・大清水からタクシーかバスで上毛高原駅までいって新幹線がベストです。

もうひとつルート案としては鳩待峠からアヤメ平を経由するルート
ここはあまり人がいないのでいいかもしれません。
あと福島県側から燧ケ岳をこえて入るルートもあります。

尾瀬であれば小屋もたくさんありますし、あと一泊くらいして尾瀬ヶ原を満喫するのもお勧めです。

どのルートにしてもルートタイム・標高差・水平距離などを研究して無理のないように尾瀬を楽しんできてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても参考になりました!
おかげで住みー図で楽しい尾瀬旅行を満喫できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/02 10:12

私は鳩待峠から入山して、見晴で宿泊し尾瀬沼から三平峠を越えて大清水へ出るコースを経験しました。

宿泊場所の与四郎小屋がどこにあるのか私には分からないので、明解にルートをお勧め出来ませんが。経験から言いますと鳩待峠から入ると尾瀬ヶ原へ下りがあります、尾瀬ヶ原は平坦ですが尾瀬沼へ行くには白砂峠を越さなければなりません、尾瀬沼から大清水へは三平峠を越えねばなりません。最後の三平峠は峠を越えたあとの大清水までの道(昔尾瀬にダム計画があった時の工事用道路で取付け道路か、未舗装の道路)がやたらと長く感じて堪えました。という感じで利用者が圧倒的に多い鳩待峠から入るルートをお勧めします。

参考URL:http://www.oze-fnd.or.jp/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!