アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IDE接続の内臓ハードディスクをSATA接続のSSDに交換する方法を教えて下さい。

A 回答 (5件)

ノートPCでは変換基板が入らないので無理です。


デスクトップなら変換基板でSATAに出来ます。
SSDに限らず可能ですがその状態で起動ドライブにするなら起動ドライブや光学ドライブに対応したものがいいでしょう。
そうでないとOSが起動不能になる場合があります。
光学ドライブに対応していればSATAタイプのDVDやブルーレイドライブも接続可能でOSのインストールも可能です。

性能的に最高峰のものはSATAをIDEのマスターとスレーブで2台接続できます。
http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle …

あるいはSATAカードを増設し、増設カード側から起動する方法もあります。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
    • good
    • 0

「止めておいた方がいい。

」という回答が既に多くあるように、
そんな試みは銭失いになるだけです。

どうしても SSD に交換したければ、
IDE 仕様の SSD も少数ありますので、それを設置しましょう。

http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2210103/

けれど、既に、その SATA 接続の SSD を買ってしまっているなら、
下記のような変換アダプタを利用しましょう。
もちろん、接続方法が SSD 本来の仕様とは異なりますので、
カタログにあるような転送速度は全く期待できません。

http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2300102/

ところで、もし、ノートパソコンなどに利用するつもりのところ、
その仕様が IDE を求めるのに、
誤って SATA SSD を購入したことに対する回避策を尋ねているなら、
ノートパソコンのような狭い設置スペースで利用できる変換アダプタはありません。

その場合は、SSD の購入店へ返品交換が可能か率直に相談しましょう。
返品交換がダメで、その SSD を全く利用する先も無いならば、
例えば、じゃんぱら等の中古買取店へ売って少しでも資金を回収しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。品物を購入する前にOKWaveへ質問をすれば良かったです。

お礼日時:2010/09/15 16:29

IDE-SATA変換は、信頼度が高くないので、やるだけ無駄遣いで終わるかもね。


やめときましょう。
    • good
    • 1

IDE(ATA)のコネクタにSATAの変換コネクタを介してつなぎます。


変換コネクタそのものは高価なものではありませんがSSDのスピードは100%は出ません
    • good
    • 0

マザー側のIDEをSATAに変換するアダプタを買って、


SATAケーブルでSSDとつなぎましょう。

こんな感じのパーツが売ってます。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-AD40SATAH
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!