重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

喫煙者だった方に質問!


先日テレビで、舘ヒロシさんが
「禁煙成功!呪縛(??←ごめんなさいここの言葉あやふや)からやっと逃れられた」

みたいな事を言ってた というのを観ましたが、
本当に解放されるのかな??と思いました


覚せい剤とかって、やめてから長い時間がたっても使った時の快感が忘れられず、
目の前にあったらやっぱりもう1回使ってしまうかも
一生この葛藤(我慢)と戦っていくのが使ってしまった人のさだめ


というような言葉をよく聞きます

タバコはそんな事はありませんか?
禁煙してから長く経てば、別にもう1度吸いたいとも思わないものなんですか?



もし覚せい剤のようにだったら、吸いたいなぁ。。。でもだめだなぁ。。。っていう
葛藤を抱えながら長い人生生きていくのって、吸ってる時より辛そう。。。
と思ったので  聞いてみましたー

A 回答 (10件)

タバコを辞めてわかったことは



呪縛と書かれてましたがまさにその通りで
タバコに支配されていた、ということです。

家を出るときにはライターとタバコを確認し
レストランに入ったら喫煙席を探し
ゴルフ場でもわずかなすきまに一服・・

海外でも、なんとか吸おうと仲間で吸える場所を見つけにウロウロ
一服してる横で煙たそうな顔をしている人を見たらムカっとしたり
子供が煙たいって言っても、じゃああっちいけなんて平気だったし
仕事中でもお客さんの前でもタバコが迷惑なんて思いもしなかった・・

なんせ30年以上タバコを吸って
やめる時には一日三箱、60本のヘビースモーカーでした。

でもある日、いつかはやめなければ・・と考えていたので
3年前に皆に宣言してスパッとやめました。

苦しかったのは初めの1週間くらいかな?

ただ、タバコは中毒というのは経験上知っていますから
たまに一本くらい、と誘われても吸いたくもないということもあるけど
意識的に吸わないようにしています。

またタバコ中毒になるのが嫌だから・・・

ですからお尋ねの「吸いたいから葛藤」なんてことはありません。全く。

あるとすれば「なんでこいつらはまだ理解できないんだ」と
喫煙者に向かって思う葛藤かな(^_^;


なんせ、部屋は綺麗になるし、洋服に嫌な臭い付かないし
歯をホワイトニングしたらいつまでも真っ白だし
嫌な咳は止まったし、何を食べても美味しいし
吸わない者同士のキスは美味しいし
考えをタバコ中心にしなくていいし
タバコ代浮いたし、おまけに臭いがいやでパチンコまでやめられたし
海外へ行っても恥ずかしい思いをしなくていいし
禁煙は最高です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

とても楽しく拝見しました^^


>>呪縛と書かれてましたがまさにその通りで
タバコに支配されていた、ということです。

家を出るときにはライターとタバコを確認し
レストランに入ったら喫煙席を探し
ゴルフ場でもわずかなすきまに一服・・

海外でも、なんとか吸おうと仲間で吸える場所を見つけにウロウロ


このお話ってなんだかすごいですねー
私はタバコは吸いませんが、言ってる意味はものすごーーーくわかる気がします
なんか。。。なんか。。。よく言えないけど。。。衝撃的!
本当に支配されているって言葉の意味がわかる気がします

タバコって、健康に悪いっていうけど、今日明日どうかなるわけじゃないじゃないですか
覚せい剤みたに社会生活ができなくなる訳でもないし
だから、気づけないけど、タバコによって失われている時間や労力、お金って
ものすごく大きなものなのですねきっと


禁煙おめでとうございます


ところで、私はタバコ吸いませんし、好きな人には健康のために吸って欲しくないけれど、
タバコを吸う男の人は好きなんです本当は 
くわえタバコて あけられない缶詰とか開けてくれるのとか超胸きゅん~~~(*´ェ`*)
その際、煙が目にいってけむたそうな顔してるとなおグッドです

だから、チューの時相手がタバコ臭いのも、ちょっと胸きゅんになったりします

でもー、、、目の前で吸われると 動脈硬化が。。。とか思いますけど(*>з<)

お礼日時:2010/09/18 10:47

クスリほどではないと思いますが、禁煙はそれなりに苦痛です。



呪縛からやっと逃れられたって…禁煙の宣伝として言ってるのはわかるけど、たかだか数ヶ月の禁煙でそこまで言って欲しくないと思います。禁煙して数年経ってからでも、目の前で喫煙している友人から「1本どう?」なんてすすめられるとそれなりに葛藤があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

まだまだ葛藤と戦っている方ですね!!
これから先にいくとそんな事はなくなるみたいですよどーやら回答を読んでいると!笑
しっかり歩いていってくださいね!(*>з<)

どーやら、覚せい剤のような葛藤はおきないのですね、タバコは 
よくわかりました!


禁煙おめでとうございます^^

お礼日時:2010/09/18 17:56

30年程喫煙していましたが、あっさり禁煙して5年目です。

(喫煙量は最大2時間で一箱)

私の場合は、俗に言う「禁断症状」など微塵も現れませんでした。

今では立派な「嫌煙者」になれました。

この回答への補足

↓回答 です  祈祷 になっちゃった  ごめんなさい^^;

補足日時:2010/09/18 17:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祈祷ありがとうございます


ノラクロ??でしたっけ???
可愛いですね~(*>з<)



禁断症状なくあっさりやめられるのは意思が強いからなんですかね~?
禁煙おめでとうございます^^

お礼日時:2010/09/18 17:53

学生の時に数ヶ月ほど吸いました。


確かに“吸いたい”という気持ちは起きますが、それ以上にちっともおいしく感じないし、このまま吸っていても意味がないような気がしたので、それ以降は吸っていません。
我慢できないほどの常習性が身に付く前に止めた感じです。
同時期に吸い始めた友人はいまだに吸っていますから、その時の感じ方でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


学生時代最初はおいしくないと思いつつ、周りに流されて吸ってる、
みたいなのからあっという間に常習性が身について愛煙家になってしまう
っていうのがきっとタバコのスタートですよね~大体の人って

お礼日時:2010/09/18 17:52

10年喫煙、10年禁煙している者です。



もはや禁煙しているというよりは嫌煙家です。路上禁煙や人通りの多い場所で歩きタバコしている人間がいるとあからさまに聞こえるように「くせーんだよボケ」と言う位です。

年に1回位飲みの席でもらいタバコをすることもありますが、翌日のどがイガイガして後悔します。

>葛藤を抱えながら長い人生生きていく

そんなことは全くありません(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


回答を読んでいると、禁煙に成功すると、元喫煙者様はもともと吸わない人より
喫煙者に対して嫌悪感を抱くようですね
おもしろいです


いやいや私達そんなには嫌ってないよ?(もともと吸わないひと代表)と
言ってあげたくなります  ぷぷぷ

でも、禁煙ブーム、タバコ税値上げを騒がれている昨今、
いまだに胸ポケットにタバコとライターを入れている人を見ると、
なんか。。。あーこの人まだ吸ってるのか と思いますね
ほんともはや少数派というか。。。珍しいくらいの。。。


何はともあれ、禁煙おめでとうございます

お礼日時:2010/09/18 17:49

禁煙してからはたばこの臭いではなく喫煙者の臭いがいやになりました


自分も相当嫌われていたのだなと反省しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは^^

今は本当に喫煙者の方は肩身が狭いですもんね~
小部屋におしこめられて煙がもくもくの中でみんなで吸ってる姿は。。。(寂)


↓のお返事にも書いてありますが、
私は健康のために吸って欲しくないけど、
タバコを吸う男性の姿はものすごーーーーーーーーーーーーーく大好きなんです
超胸きゅん


だから、ちょっと残念でもあり~
でも、健康のためには絶対吸って欲しくなくもあり~。。。


回答ありがとうございます
禁煙おめでとうございます^^

お礼日時:2010/09/18 17:45

喫煙歴11年、禁煙歴9年です。



前の回答者さんたちと同意見です。


煙草を止めてから2~3年くらいの間はたまに吸いたいと思う事もありましたが、かるーーーーーーく思うくらいなので、全く大丈夫です。
前の回答者さんの表現が的を射ていて、ほんとに「たまに冷やし中華食べたいな~」くらいの感覚です。
今では吸いたいと思う事はないですね。


>葛藤を抱えながら長い人生生きていくのって、吸ってる時より辛そう。。。

と言う事は全くありません。
葛藤を抱えて~~というのは、せいぜい禁煙して1~2週間とかそこらじゃないでしょうか。
麻薬のように何十年も後になってフラッシュバックしたりする事はありません。
煙草を止めた後の方が、様々な面で快適です。
煙草を止めた人のほとんどは「止めて良かった」と思っていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


みなさん、禁煙から1週間とかで禁断症状からは逃れられるみたいですね
そんなもんなんですね

そして、たいした快感もないらしいし。。。

じゃぁ、なんで吸うのでしょうね~??
私は吸わないし、吸っても煙いし1度吸うと吸った時の
臭いを思い出して吐気を催します

ご飯の後とかに おいし~とか言って吸ってる方いますが
せっかくおいしいご飯たべた余韻が口の中に残ってるのに~とか思っちゃう

煙を吸っておいしいってどんな感覚よ!?
ねぇなんで吸うの!?!?

ってしつこく聞いちゃったりするけれど、
大体
いや~ 別に吸ってもどってことないんだけど なんとなく
癖だろうね~  とか 大体たいした事ない答え。。。

じゃぁやめれよ!と思ってみたり

とにもかくにも、回答者様は
禁煙おめでとうございます^^

お礼日時:2010/09/18 17:43

こんにちは!



1年半ほど前に禁煙はじめました。

自分の場合は禁煙始めるまでは、大体一日二箱位吸っていました。

今まで一度も禁煙をしようとしたこともなかったので、本当にできるかどうかもやってみないとわからない状態でしたが、以外にもやってみたらすんなりとやめれました。

その日以来一本も吸っていないし、今後吸いたいとも思いません。

むしろ煙が嫌いになってしまったので、今ではもっと早くにやめれば良かったと思います。

自分はどちらかというと自由を愛するほうなので、タバコも吸いたいだけ、吸ってやるんだ!っと
思っていましたが、やめてみるとどれだけタバコに時間をとられていたのかとおもいます。

舘さんの呪縛から逃れられた。  というのはとても共感しますね!!

自分はうまく辞めれましたが周りの意見を聞くと「もう、吸いたくない!」という人と「吸いたくてしょうがないけど辞めてる」という人に分かれますね。誰もがもういらないとは思わないみたいです。

大体、後者の方は後にまた喫煙しだしていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


>>自分はどちらかというと自由を愛するほうなので、


この文章、なんだか超ウケます(*>з<)プ


みなさんの回答を読んでいると、いざ禁煙に成功すると、もともと吸わない人より
喫煙に対して嫌悪感が強くなるみたいですね
さんざんすってきたくせに 笑


やっぱり百害あって一利なしを肌で感じた喫煙者様だからこそなんでしょうかね


私も隣で座れるとうっとしーな~と思いますが、タバコを吸う男性を見るのは好きです
どんな不恰好な男性でもタバコ吸ってるだけでステキだな~って感じたりしますね
フェチなんでしょうかね

でも、やっぱり健康のためには吸って欲しくないです^^

禁煙おめでとうございます

お礼日時:2010/09/18 17:37

5年前まで、1日80~100本のタバコを吸うチェーンスモーカーでした。


1日60本程度まではヘビースモーカーですが、チェーンスモーカーとは絶え間なく吸ってる重症の喫煙者の事です。
どこかに出掛ける時はタバコ5箱(100本)を持たないと落ち着かない程でした。

そのツケが心臓病に出ました。
不整脈、狭心症、心筋梗塞です。
やはり、タバコで死にたくない気持ちになりました。
そして、狭心症で苦しんだ日から、キッパリ禁煙を始めました。
ニコチン依存性だった体質はタバコを吸いたい欲望に何度も駆られました。
しかし、タバコを吸うと苦しい思いをする体験は、タバコを吸いたい欲望より勝りました。
禁煙から2週間が過ぎた頃はタバコを吸いたい欲望が消えてました。
元々、タバコを吸っても快感はないのです。
タバコを始め吸った時は、頭がクラクラしただけです。
タバコの香りが好きで吸ってる内にニコチン依存性になったので、ヘビースモーカーやチェーンスモーカーになるとタバコの香りが良いと感じなくなります。
血液中のニコチン濃度が下がるとタバコを吸いたくなるだけです。
タバコを吸わなくなってから、他人が吸うタバコの香りが良いと思う反面、煙いと思います。
覚醒剤の経験はないですが、覚醒剤のような快楽はタバコには全くありません。
タバコの香りが好きで吸ってたのです。
2度とタバコを吸いたいとは思わないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

80~100本!?すごいですね 怖っ!!

2箱くらいだと健康に影響がでるのかでないのか、健康→不健康への坂道が
ゆるやかすぎて気がつかなそうですが、
100本も吸っていれば不健康への効果てきめんですね!


そしてお金も大変そうですね^^;

禁煙おめでとうございます
回答者様のこれからの人生に幸あれ~v(。・ω・。)

お礼日時:2010/09/18 17:32

喫煙歴15年、禁煙してから5年経ちます。

今でも吸いたいと思う事はありますよ。でも麻薬のように強い衝動ではなく、ただ軽く「吸いたいな~」くらいの気持ちなので、全然制御できます。たまに「冷やし中華食べたいなぁ」って思う衝動と同じくらいのレベルです。

もちろん今後一切吸う気はありません。やっぱり何よりも健康が大事なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


あ なんか冷やし中華食べたいかも  しょうゆだれ(?)のほうですよねもちろん!
禁煙成功おめでとうございます^^

お礼日時:2010/09/18 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!