プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家電量販店の店員の商品知識について

家電量販店でバイトをしております。
今は品だし補充という商品知識の求められない立場なのですが、自分がお客さんに聞かれることがあること、何より社員になりたいので、受け持っている商品の勉強をしています。
そこで気になるのは、家電量販店の社員はどうやって勉強しているのでしょうか?
私は売り場からパンフレットをもらい、それを見て勉強しているだけですが、社員はどうやっているのか非常に気になります。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

1、販売する商品をまずは好きになることです


  ご自分が嫌いでは説得力がありません。

2、お客の立場になって説明をすることでしょう
  お客さまの知識を、否定しないことも大切です。
  専門用語を並べても商品の良さは伝わりません。

3、お客様の指定されるメーカーがあればそのメーカーを
  絶対に否定しないことです。

4、販売員の仕事はお客様の買い物のお手伝いをすることです
  無理押しの接客は嫌がられます。
  ご自分が客になった場合いやだと思うことをやらないことです。

専門知識よりもセールストークです、お客様もいろんな知識をもって
来店されるのがほとんどでしょう、場合によってはお客様のほうがより詳しい方も
稀ではありません、お客さまの知識をうまく利用することも大切でしょう。
まあ、商品知識はパンプレットを理解していればいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありません。
ご回答いただきありがとうございます。

まったくそのとおりだと思えました。
学校の勉強のように記号的に覚えているだけではただの暗記ですし、やはり愛がなければ極められないと痛感しております。
ちょうど親がデジカメを買ったときに店員に否定されたとして愚痴をこぼしていたことがあったばかりなので、その点も気をつけていきたいと思います。
ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2010/09/27 02:12

社員さんも個人個人でかなり差が有ります。


 広く浅くか、狭く深くかで変わります。
 勉強する社員、しない社員どちらもいます。
 結果は実績に現れますので、実績の高い社員に相談すれば良い解答が得られます。
 店もお客様も、深い知識を要望します。

家電アドバイザーはひとつの目安です。
 さらに販売士も有ると良いでしょう。

知識勉強は、カタログだけでは記憶なので、まずは自宅の家電製品をいじくり回し基本にしましょう。
 又、売り場の商品もをいじくり回して、お客様の要望実現が出来る商品提案、効用説明が肝要。

売り場でも並んでいるメーカー、型式違いの商品の差が何なのか解らないと、提案できません。

志し高く、がんばってください。
 私が伺った際は、ベストチョイスをお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
とにかく社員になることが至上命題ですので、家電アドバイザーの取得を目指してがんばりたいと思います。
実機に触ることも大事にしたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
ご来店の際は若い小さめの店員がいましたら、よかったら気にかけてください。

お礼日時:2010/09/19 09:09

日々の積み重ねです。


今有る家電を熟知したら新製品はどの様に異なる。他のメーカー品とどの様に異なる。
メーカーの営業が来た時に従来品との差・違いを確認して置きます。
自分でも製品を持たないとお客様に対応出来ません。
地DTV液晶・地DDVDレコダー・ミニコンポ・デジタルオーディオ・ICレコダー等々
社員になっても給与は安いですよ。
使い捨てですから長く勤務しても給与は上がりません。
メーカーのヘルパーの方が時給が良いです。1500円程でしょうね。
都内なら求人は沢山あります。
このサイトでお客様が何を疑問に思うのか。解決策は何なのか。
今扱っている商品のメーカーサイトも見て置く必要があります。
でも今の立場を理解して決してでしゃばらない事です。
元家電量販店勤務者
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
日々の積み重ねですか。とても納得できました。

現状に関してもアドバイスいただきありがとうございます。
厳しいのはわかっていますが、就職難民なのでもうこれしかないんですよ。
せめて(給与において)人並の生活がしたいんです。
歳をとってからも非正規雇用をしているわけにもいきません。
やむを得ないんです。

お礼日時:2010/09/17 12:49

家電製品アドバイザーという公的資格があります。


http://www.aeha.or.jp/nintei/main.html

これを取得するための参考書や講座などが多数ありますので、そういったもので勉強されたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
ちょうどよさそうな資格ですね。
取得と勉強を考えたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!