プロが教えるわが家の防犯対策術!

NPO法人や社会福祉法人の理事にキリスト教の牧師が理事として名前をつらねることはできないことでしょうか

A 回答 (4件)

 社会福祉法人の場合、関係行政庁の職員は理事になれません。

牧師は、もちろん自由です。

 NPO法人の理事になることは、市民の権利ですから、未成年者、外国人、住所が外国にある者、公務員など、だれでも就任できます。ただし、それぞれの職場には勤務規定があるので、勤務先によっては承認が得られない場合があるでしょう。

 キリスト教でも、牧師はプロテスタントでいわば一国一城の主ですが、カトリックはいわば会社組織ですから、扱いは違うかもしれません。しかし、カトリックの司祭が地域のNPOの理事長をしている実例を知っています。

 なお、宗教団体がNPO法人を設立することもできます。ただし、布教活動を主たる目的とすることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。NPOや社会福祉法人の理事に就任予定の牧師さんが無給でいいといわれるのでそうしたいのですが、書類を審査する側が難色をしめすといわれます。どうしてでしょうか?

お礼日時:2010/09/22 14:02

できますよ、知り合いの勤め先の社会福祉法人で、過去に理事長がプロテスタントの牧師だったことがあったそうです(派は知りません)。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりそうですよね。

お礼日時:2010/09/21 17:05

できます。


私の知る範囲でも
NPO法人や社会福祉法人の理事に
キリスト教の牧師神父
仏教の僧侶
神道の神主
ユダヤ教のラビ
イスラムのウラマー
など名を連ねています

※キリスト教会が母体の
NPO法人や社会福祉法人も多数あり

zzzzzzzzzzzzzzzz

この回答への補足

具体的な事例として、閲覧することができますでしょうか?

補足日時:2010/09/21 14:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。事例の閲覧ができるといいのですが。

お礼日時:2010/09/21 14:13

問題ありません。


問題が起こるとすれば決算時に教会の方へお金が流れていると税務当局が見なす場合でしょう。

この回答への補足

そのキリスト教会の牧師は報酬はいらないと言っているのですが、それが、書類を受領する県職員は難色をしめすとある人が言っているのです。

補足日時:2010/09/21 14:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。質問に補足させていただきました。おしえていただけると幸いです。

お礼日時:2010/09/21 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!