プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家計管理の口座を全て郵貯にするのは危険?

こんにちは。

題名の通りですが、家計管理の口座を全て郵貯にするのは危険ですか?

現在は、私(パート)の収入は私名義の定期預金へ全額入金しています。※8万円前後(郵貯)
主人の給与から、家賃・光熱費・生活費など諸々差し引いて貯金できる金額は毎月7万円前後です。
上記の金額は、三井住友銀行の普通預金に貯金しています。

今後は、郵貯の財産形成定額貯金、定額預金に毎月無理のない金額を入金していこうと思いますが、
預金を全て郵貯にまとめるのは危険ですか?
こう考えた理由としては、銀行はいつどうなるかわからないのに対し、
郵貯は安心かなぁという安易な気持ちからです。
(銀行も万が一破たんしても保障はあると思いますが・・・。)

結婚して2カ月の為、夫婦の財産の増やし方がイマイチよくわかってません。。
色々調べたら銀行などが沢山ありすぎて><

先輩方の色々なアドバイスをいただけたらと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

現実問題、ペイオフで保証される金額が1、2日で戻る保証はありません。


1か月分程度の生活費は別管理にするかと良いと思われます。

ちなみに、夫婦の口座をどちらかの名義に片寄せすると
突発的な事故で名義人が動けなくなったとき困りますよ。
    • good
    • 0

財形貯蓄は会社とゆうちょ銀行(と言う民間銀行)が契約している必要があります。


現在、ゆうちょ銀行の貯金は政府保証がなく、預金保険による保証だけです。民間銀行と同じ扱いです。
ですから、旧郵政省や郵政公社の貯金や保険と、今のゆうちょ銀行やかんぽ生命は別会社と考えるべきです。
勿論郵政公社の定額貯金や定期貯金はそのまま政府保証がついており、満期迄(満期後10年迄)はゆうちょ銀行に対する預金保険と別口扱いです。
そうすると、当面便利が良い銀行を選ぶべきです。
で、ある程度資金が纏まった時点でより有利な運用を考えます。
とにかく政府の保証が欲しいなら利付き国債(財務省が発行するもので、元利は財務省が支払うからこれ自体が政府保証となります)も検討しましょう。
今は個人向け国債(額面1万円から)もあります。満期まで寝かせるならこういう選択も。
尚個人向け国債はほとんどの銀行や郵便局で買えますが、民間銀行の場合保管手数料を要求する場合もあります(郵便局は無料)
民間銀行ですと、地方債(地方自治体が発行)も扱います。1日の金曜日に各都道府県の発行予定が集まります。一度顔を出すのも。
    • good
    • 0

銀行は、普通預金や定期預金はペイオフの対象なので、


1000万円とその利息までは保証されます。

なので、銀行が破綻リスクがあるからといって、郵貯へまとめるべきだとは
思いません。

私は、収入は多くありませんが、リスク回避の意味で複数の口座をもっています。

大手都市銀行、ネット銀行、郵貯 といった具合です。

それはいつでも当座の生活費などを引き出せるように、分散しているのです。
たとえば、たまにですがATMトラブルなどで、お金が引き出せないことがあります。
そうなると困るからです。

極力財布には現金を入れておかず、すべて預貯金をしていて、
こまめにATMから必要分だけを出すようにしているためです。

財産形成でリスクを低く、でも少しでも増やしたいと思うのならば、
私はネット銀行がお奨めです。

一応、銀行と名乗って、当局から認可されているので、ペイオフの対象ですし、
都市銀行や郵貯に比べて、微妙に利率が高いです。

いずれにしても大切なお金ですから、よく考えて、調べて、
自己責任で頑張ってください。

参考URL:http://ameblo.jp/fxdive/entry-10653341145.html
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



私は分散型です。

名義は 全部私です。。。
何故って、解約する時に 名義が違うと面倒だからです。
でも、定期通帳には ちょっとしたスペースに 名前だけ書いてありますから 夫給料枠の貯蓄なのか、私給料からなのか 分かります。

決して ズルく無いと思うのです。
貯蓄って 使い道があったり、出て来たり、計画しているから いつか解約しますよね?
うちの場合は 夫は 土日休みなので 銀行や郵便局がやっている日は仕事で行かれません。
車も一人一台所有なので 車検もあるし、、、なので その度に夫に委任状を書いてもらうのも 手間だし。

銀行もあるし、郵貯もあります。
金額にしたら 郵貯の方が多いと思います。
    • good
    • 0

1000万円までなら安全です


それを超える部分についてはペイオフを考え銀行を併用する方がいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/23 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!