
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/23 11:05
早速ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトの写真も拝見しました。
調べるにしても、幼虫までは手が届きませんでした。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
他の方と同じく「ナミテントウ」の幼虫です。
成虫と同じく、模様や色にいろいろなバリエーションがあります。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/nami …
http://www.insects.jp/kon-tentounami.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/23 11:20
わかりやすいサイトのご紹介ありがとうございます。
「昆虫エクスプローラー」は調べて見たのですが、マトリックスでもさすがに幼虫はヒットしないみたいです。
トゲトゲに毒はないのか?、植物を枯らす害虫だったりして・・・等心配もしていましたが、ナミテントウの幼虫なら大丈夫ですね。
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/23 11:15
ありがとうございます。
確かにまわりにはテントウムシが大量にいるところです。
隣の葉っぱにも成虫がいました。
質問後、すぐにわかって感激です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゴキブリのことを「あぶらむし...
-
5
昆虫はなぜ腹を見せて死んでい...
-
6
ゲジゲジ・・・??
-
7
昆虫標本から異臭が!
-
8
オレンジと黒のしましまの虫
-
9
故意ではない学校内での子供同...
-
10
Illustrator iPad版でトリムマ...
-
11
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
12
住宅街の川にいる鴨って何を食...
-
13
かたつむりにつく寄生虫につい...
-
14
ペンギンリーダーズ
-
15
かたつむりのえさは何?
-
16
親と子で形の違う動物(生き物)
-
17
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
18
てんとう虫に噛まれました
-
19
「蜻蛤」はなんと読むのでしょうか
-
20
紙の虫の糞について。とても困...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter