アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。
9日にロープウェイを利用し西穂高山荘に宿泊し、10日は天気がよければ西穂高岳をピストンし上高地に下る予定です。
北アルプスは何度も訪れているのですが7月、8月にしか行ったことがないので、この時期の服装、装備などどの程度のものを用意したらよいか迷っています。アイゼン、ダウンジャケットなどの購入が必要でしょうか。天候が悪ければ山頂はあきらめて下山の予定です。

A 回答 (4件)

北アルプス 良いですね!


北アルプスの中でもアクセスの良い西穂ですが。
最新の情報を入手して行かれるようにして下さい。
現地の気象情報などは
西穂山荘とクリックしてホームページから直に情報を集めたり、
宿泊予約を入れるときに、あわせて気象やルートの情報を聞いてみると
安心ですよ。服装などのアドバイスもしてもらったらいかがでしょうか?
朝早くとか、夜の食事の時間は小屋の方もいそがしいので、
午前中なら9時から11時くらい、午後は2時から4時くらいに
電話してみると丁寧に対応してもらえるかも知れませんね。

私の場合は
北アルプスブロードバンドというサイトに会員登録していて
自宅に居ながらライブカメラで北アルプスの山小屋や
涸沢などの様子を見ながら、今雨が降っているとか、雪が多いとか
今日は槍ヶ岳が見えるとか確認したり、
イベントや宿泊状況やその他、盛りだくさんの情報が得られますよ。

ぜひ楽しい登山になりますように。
    • good
    • 0

雪が降る時季では無いのでアイゼンは不要でしょう。


ダウンも必要無いと思いますが、山の天候は激変しますね。
また、天候の良い日は朝と昼では気温の変化が多いです。
汗を吸い取って乾燥の早い下着と、風よけのブレーカーは
必需でしょう。

西穂から上高地への下りはかなりマニアックなコースです
ね。
急坂のガレなので足下には御注意ください。
途中に岳沢ヒュッテが有って登山者に頼りにされていました
が、雪崩で倒壊し不幸な事に御主人が交通事故死。
(上高地で交通事故死なんて信じられない!)ですが・・・。
娘さんは山小屋経営には全くの素人で打つ手なし。
「西穂から上高地までに山小屋が無いのは登山者の安全上
問題がある」と言う事で北アルプスの山小屋経営者が話し合
って岳沢ヒュッテを小規模ながら再建しました。

岳沢ヒュッテ
http://yamakei-online.com/journal/detail.php?id= …
http://blog.goo.ne.jp/8nj/d/20100710

>天候が悪ければ山頂はあきらめて下山の予定です。
賢明な選択です、ガスったら何も見えないし寒いですね。
無理して濡れた岩で滑ったら遭難ですよ、安全第一です。
天気が良くても日が沈むと急激に冷えます。
午後3時頃までには上高地に降りるように計画なさって下さ
い。
近年、山ガールさんに北アは人気ですが最近とうとう山ガー
ルさんが落石に遭ってお亡くなりになりました。
中高年の遭難が話題になっていますが、今のブームだと近
いうちに山ガールさんの遭難が有るんじゃ?と思っていたら
やはり・・・です。
自然は女性だから・・・美人だから・・・イケメンだから・・・って
手加減はしません。
お天気に恵まれ、山行きをお楽しみになられる事を願ってい
ます。
    • good
    • 0

紅葉の西穂。

いいですね。
この時期は初冠雪とかぶる時期なので天候には要注意です。
こちらなんかは参考になると思います。
http://morinone.cool.ne.jp/06.10.9nisihodaka/nis …

アイゼンは基本的に不要でしょう。
逆にアイゼンが必要な状況になるようであれば、
素直に諦めて引き返しましょう。
雪が降ってきてもしばらくはアイゼンなど不要ですし。

ダウンジャケットも不要だと思います。
行動中は基本的に汗ばむので、
速乾性の下着とやや厚めの長袖シャツ程度で、
風が強い、やや寒いと感じられるなら山用のジャケットを
(なければウインドブレーカーということになりますが、
ジャケットは購入したほうがいいでしょう。薄手がいいです)

プラス山頂などで休憩する時は身体が冷えますので、
フリースなどを背負っていくといいでしょう。

手、指先、耳などの防寒にも気を使いたい時期です。
西穂は岩を触る機会も多いでしょうから、冷たい岩で意外と
体温を奪われます。滑りにくい手袋もあったほうがいいです。

イメージ的には日中が夏場の早朝の肌寒さ。と考えるといいと思います。
よほど天候が崩れない限りは、夏場と変わりません。

ただ、夏場と違って陽が沈むのが早いので、
3時過ぎると樹林帯など暗くなって怖いくらいです。
下りの時間帯によってはロープウエーを利用することも
頭にいれておきましょう。
    • good
    • 0

10月に西穂高登山した方の様子です。


http://www.geocities.jp/yb9h808/2003/yake.html

アイゼン、ダウンジャケットは不要でしょう。
相当寒い状態でなければ、登山にダウンジャケットは使用せず、フリースに雨具兼防寒上着が一般的と思われます。
かさばりますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!