アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

くだらない質問でごめんなさい。(^^;)

私は関東に住んでいるのですが
JR中央線の、ホームに入ってくる時のあの「プアーン!!」ってデカイ音が
嫌で嫌でたまりません。(笑)めちゃくちゃビックリするんです。
中央線に限った事ではありませんが、たまに電車が入ってくるときに
音がしますよね。アレ、皆さん平気なのかなあ…と思いまして。
私一人だけその音にビクッ!て(漫画の表現のように)して
恥ずかしい思いをすることが多いのです。なので、
ホームで電車を待っていて、電車が来たときは無意識に
身構えてしまうんです。
こう思ってるのって私だけでしょうか??
あの音って、何か神経に障る気がするんです。(ビビり屋なので)

あと、中央線のホームの入り方(スピードといい、威圧感といい)も
嫌いな点です。

A 回答 (6件)

中央線と言えば201系ですが


201系自体車両がとても重く、近年の老朽化も加算し
ブレーキでもなく徐行それると摩擦音が発生し
騒音になっています、「プアーン!!」
は警笛です、我慢してください
一番いいのは京急2100系と209・・・と続くJR現代基本系くらいでしょう
    • good
    • 2

以前は「うるさいな」程度にしか思っていませんでした。


ある日、中央線の某駅のホームで電車を待っていると、やけに警笛を長く鳴らしていたので、振り返ってみると・・・
男の人がちょうどダイブしていました・・・
その嫌な瞬間を目撃してしまいました。

それ以後は、ホームに入ってくる電車の警笛がトラウマとなり、警笛を聞くたびにビクッっとします。
    • good
    • 0

ブレーキ音を文字で表現すると「キキィ~」ってなると思いますが、


やっぱ、ブレーキ音じゃなく警笛のことですよね?
ホントにブレーキ音だったらごめんなさい。(^^;

混雑するような駅であれば、白線の外側を歩いたりしている人も
いますから、危険防止のために鳴らさないわけにはいかないと思います。
ましてや、あの中央線だし・・・

やっぱ、不意をつかれて警笛を鳴らされたら誰だってそうなりますよ。
ビクンはtellme-23さん1人だけではないですよ。
周りにはいっぱいいるはずです。

私だって、平気じゃありません。(^^;
ビクン!ってなっちゃった時は「どうせ俺のこと誰も見ていないし」
って言い聞かせたり、ビクンの後に適当に体をゆすったりして
ごまかします。(^^;

それと、回答の中に「何故すれ違う時に鳴らすのか?」
っていうのがありましたが、それはすれ違った電車が踏みきりを
通過した後「反対側からも来てるぞぉ!」といった意味合いで
鳴らしているものではないかと思います。

電車が通過したからといって、踏みきりを無理やり渡る人がいて
反対側から来た電車に轢かれるという事故を防止するためだと思います。

うぅ~ん・・・全然回答になっていなかったらごめんなさい。
    • good
    • 1

 電車の警笛は、電子音と圧縮した空気でラッパを鳴らすものの2種類か、ラッパのみを搭載しています。


 圧縮した空気でラッパを鳴らす方式のものは、運転台の足下にあるペダルで鳴らすのですが、踏み込みの量によって軽く鳴ったり、大きく鳴らすことが出来ます。
 最近は列車の速達化と高性能化で一気に加速し、一気に止まる運転をする路線が増えています。
 このような運転をすることで、短時間で大量の輸送が可能になっているのです。
 必然的に、ホームに進入する列車の速度も高くなるので、危険度も増します。
 そこで、大きく警笛を鳴らす必要が出てきます。
 正直、「白線までお下がり下さい」の放送で、きっちり下がるお客様は少ないです。

 あと、#2さんのすれ違うときの警笛ですが、踏切が有る箇所で、列車とすれ違うとき、反対方向にも走っている列車がいることを道路で待っている人に知らせる為、大きく警笛を鳴らす場合があります。 
 
    • good
    • 0

幸い、私が利用する電車では「プアーン!!」という感じではなく、


「ホワ~ン」というやわらかい音が出るようになっています。

しかし、電車同士がすれ違う時、まさにその「プアーン!!」とでっかい音を鳴らすことが多々あります。
寝ている時はハッとして目がさめるし、窓がわに立っていたら、
ビクンッとなってしまいます。

ホームに入るときは鳴らすの仕方がないと思いますが、
なんですれ違う時にわざわざならすん?って感じです。
    • good
    • 0

あれは、ブレーキ音ではなく、クラクションですよね。

ホームの端を人が歩いているときなどにだけ、鳴らしているようですから。

「プァーン」以外にもう一種類ありますよね。特急とかが鳴らすのは、もっと電子音っぽい、言葉で説明しづらいのですが、「ビロビロビローッ」というの。

わたしは、両方びびりまくります。もし、わたしがそのときホームの端を歩いていたら、びっくりした拍子に電車と接触しちゃって、かえって危ないのではないかと思うぐらいです。ですから、電車が通過するときには、ホームの中央へ中央へとじりじり下がっていきます。

なぜ中央線で目立つかというと、中央線はふつうの複線なので、つまり線路は上り下り1本ずつしかないので、通過電車もホームに隣接する線路を通らざるを得ないからです。あれだけ過密に電車が走る路線ですから、あと2本ぐらい線路があれば(複々線化というやつです)、通過電車はホームから遠くを通れるのでよいのでしょうが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!