アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

防災管理者としての防災訓練について

消防署に防災管理計画書を提出しました。
内容は消化器の使い方や避難経路の確認等です。
消防署には防災訓練の日時を提出しましたが、
この時に消防署員の方も来るのでしょうか?
正直、15分くらいで終わる予定だったのですが、
もし、消防署員の方も来て見られるようでしたら、もっとちゃんと内容を考えなくてはいけないのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

消防法の専門家です。



防火管理者の業務として、防災訓練の実施と実施したことの届出は義務となっています。この届出は事前でも事後でもいいですし、地域によっては電話でもいいからやったことを教えてください、というところもありますし、正式な書面を出す地域もあります。

さて結論から言うと、消防はこないと思います。こちらから消防に立ち会ってほしい、と依頼すれば消防の空いている日を確認して、内容を打ちあわせ(訓練用消火器を消防が持ってくるとか)します。
それをしていないのなら、十中八九消防は来ません。

たまに仕事との都合で近くに来たから、と参考程度に身に来ることはありますが、提出し通りの訓練が行われていれば、15分の訓練でも、アドバイスを出してくれることはあっても文句をいわれることはありません。

皆さん忙しい中訓練に参加するのでしょうから、とにかく継続的に訓練を行うことが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無事訓練も終わりました。
消防士さんも来ませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 23:41

現、管理組合役員兼防火管理者です。



地域や管理会社によって色々違うようです。

私の場合は、その都度小消防署にお願いして来て貰ってます。

簡単な流れ。
・非常ベルを鳴らします。 
  事前に近隣住民に防火訓練をする事を伝える事、消防署に通報が行く場合があります。
  あらかじめ出火部屋を決めて置く。

・理事長が消防署に通報します。
  通報する場合は避難訓練である事を伝える、でないと消防車が来ます、通報訓練。

・管理組合役員が、非常ベルと同時に誘導をします。
  出来れば各階に1人の誘導係りが居ると良いです、非常時の安全の為の誘導訓練と当日の安全確保。
  実際の避難時は誰が何階を担当するか決める必要があります。
  誘導と管理組合・防火管理者の役割を確認します。

・管理組合が防火管理者に避難終了次第、報告する。

・全住民が避難完了した時点で消防隊員に防火管理者が伝える。


これで避難訓練自体は終了です、非常ベル~避難完了までの掛かった時間を教えてくれます。
その後は消火器を実際に使わしてくれます、中は水です。
防火管理者は講習で実際に消火器もホースも両方経験してると思います。
他には雑談が色々あります、ちょっとした豆知識とかね。


簡単な流れですがこんな感じです、私の場合は下の駐車場を避難場所にしています、本当の避難場所は目の前の小学校何ですが、交通事故が起こる事を懸念した結果です。
消防署が来た方が、避難訓練参加者は多いように思えます。
時間は約30分程です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

無事訓練も終わりました。
消防士さんも来ませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!