プロが教えるわが家の防犯対策術!

 生活保護費の返還について教えてください
 3年前通勤途中交通事故に遭い、その負傷が元で後遺障害12級の認定を受けました。
事故により長期の療養を必要とした為、労災受給後も復職できず再就職も困難で、不本意でしたがとうとう生活保護(現在で10ヶ月程)を受ける状態になってしまいました。9月から自治体の精神障害者福祉手帳2級が発行されています。事故の示談はまだ済んでいません。家内も重い欝を煩い夫婦(子無し)とも以前では考えられない状況に落ち込んでしまい、何も分からずただ死にたい気分になるだけですが、かといっていつまでも生活保護に頼るのも本意ではありません。詳しい方がいらっしゃいましたら下記の心配ごとにアドバイスをしていただければ幸いです。
 
(1)交通事故賠償金と保護費の返還(生活保護法63条)について、賠償金>保護費であることは 明白である程度の返還は承知していますが、自立助長に必要な費 用は控除されるという文言が ケースバイケースで曖昧な表現なので不安です。
   a.国民年金の未納分(免除分)の追納費等
   b.所有の認められた自動車の修理代
   c.今後かかるであろう医療費(夫婦)
   d.保護費打ち切り後の生活再建費(安い所に引っ越すなど)
   e.職業訓練・再就職にかかる費用     
                           
(2)障害基礎年金受給(主治医から教えてもらった)の可能性(半年先位)があり、こちらも返還の 対象になると知り不安です。
   a.障害者加算を申請しても、相殺されるから意味がない?
   b.調整があっても障害者加算はうけるのが良いのか。
   c.障害年金・賠償金問わずに額が大きければ直ちに打ち切り?

(3)雇用保険が無かった!
   a.休職前の会社で雇用保険引かれていたのに故意かミスか最初から被保険者ではない。
   b.雇用保険で何らかの助成や救済があるのでしょうか。
   c.仮に何らかの救済があったとすれば、生活保護の申請は考えなかったかもしれません。
    この場合事業主へ何かアクション出来ますか?
   
(4)返還金は即金ですか?状況に応じて分割もできますか?
   a.基本的に保護から脱出したいが、一括返済手元に残らなければ保護に逆戻り?
   b.隠しだてするつもりはないが分割だと返済がしやすい(甘い?)。


 障害の事もあり当然個人で対処も出来ず、交通事故の加害者側の保険会社との交渉は専門の弁護士に任せていますが、自賠責の確定分(被害者請求分)すら支払いが未だで、本当に八方塞がりになってきました。やっと収入が安定して、家内と「遅いけど子供作ろうか」等と言えるようになってきた矢先に遭った一方的な事故に完全に凹まされました。どなたか良いアドバイスをお願いします。
経験者・社会保険・法律・福祉・自動車保険・保護科CW等お願いいたします。
 

A 回答 (1件)

簡単に説明しますが、保護の場合は「示談成立」して示談金が入った時点で「保護打ち切り」になりますから、「返還」はありません。


返還がある場合は、「保護中」に収入(示談金等)が入ったのに担当者への報告がされない場合になります。
今回、示談金が払われた時点で「報告」すれば保護打ち切りになり、その日までの保護費は問題ありませんが、振り込まれた日以降の払われた保護費(生活費)は「一部返還」になります。
家賃補助に関しては、返還はありません。

>(2)障害基礎年金受給(主治医から教えてもらった)の可能性(半年先位)があり、こちらも返還の 対象になると知り不安です。
これは保護費と相殺されますが、確かに保護費より上回れば「廃止」になります。

>(3)雇用保険が無かった!
   a.休職前の会社で雇用保険引かれていたのに故意かミスか最初から被保険者ではない。
   b.雇用保険で何らかの助成や救済があるのでしょうか。
   c.仮に何らかの救済があったとすれば、生活保護の申請は考えなかったかもしれません。
    この場合事業主へ何かアクション出来ますか?

まずは、「労働基準監督署」に相談してください。
雇用保険は「引かれて」いたのですから、会社に請求ができます。
また、これは刑事事件にもなる可能性がありますから、早急に相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。保護課CWに弁護士費用は控除しますと言われ、賠償金>保護費で、受取額=賠償金-(支給済み保護費-弁護士費用)と思い込んでいました。感謝いたします。
(3)に対する件に関しましては迅速に対応いたします。明確な契約違反ですから。皮肉にも事故がなければいつまでも気づきませんでした。遡及出来るのか確認しなくてはなりませんね。

お礼日時:2010/09/29 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!