プロが教えるわが家の防犯対策術!

連棟の建物についてのリスクは

ある身内事情で昭和48年築のボロアパートを買うことで話がすすんでいます
現在は誰も住んでいなくて木造ですからドアを開けるのも
ままならない状態でほんとうに古いです
これをリフォームして学生用シュアハウスにでもしようと思うのですが
家賃次第では場所がいいので借りてはつきそうな気配はあります

しかし問題はここの建物は隣と壁が一体式でつながっている点です
全面改装をいれても築年数から言えばあまり耐たないかもしれません
万が一の場合単独で取り壊しができるのかどうか

こういう形式の場合どのようなポイントに注意したら良いでしょうか

A 回答 (2件)

連棟建物は連棟でしか建てられない訳有の場合もありますから、


よく調べることです。

改築の繰り返しであれば、隣との関係だけで済むかも知れません
し、取り壊しも隣との壁の問題さえクリアできれば問題ないかも
しれません。

ただし、再築ができない可能性があります。

あなたの買おうとしている不動産の土地が単独所有で、その一筆
で単独の建物が建てられるかどうか確認してください。

取り壊したら最後。その後は何もできない土地というのは世の中
結構あるものですから。
    • good
    • 0

>万が一の場合単独で取り壊しができるのかどうか



壁を共有してるなら単独での取り壊しはできないでしょう。

そのような物件は連がってる隣の物件も将来に手に入れる目処が無ければ手を出さない方が良いように思います。

また利回りをどのくらいに予想されてますか? 買ってリフォームして学生に貸して利益がでますか?


そのアパートに限りませんが、学生に貸すのは良いアイデアです。

学生は4年5年で入れ替わりますので、その度に礼金が貰えます。

学生は延々と居座り続けることもまずありません。つまり取り壊したくなったら、募集を辞めれば4~5年で無人に出来るということです。

一般人を入居させてもし居座られたら、退去してもらうのに多額の立ち退き料を払う事になります。

また仕送り生活者なので親が保証人になりますから家賃滞納もまずありません。


ただし非常識な学生も居ますから深夜に騒いで近隣に迷惑をかける可能性があります。

その物件が住宅密集地なんかでしたら、学生アパートは向かないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授いただきありがとうございます
改装費込みで利回りは20%ぐらいと見ています
ただし建物が昭和48年築ですから何年持つかもわかりません
ヘタすると1、2年でアウトかもしれません
白アリだけは気をつけようと思いますが
もし建物が使い物にならなくなったときの出口が見えてきません
取り壊すにも連棟ですから単独ではできないですし、、、

引っ付いている隣は塗装屋さんで住んでいる様子です
これが要注意かもしれませんね(売る理由はこれかな)

また場所は住宅密集地です

お礼日時:2010/09/30 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!