プロが教えるわが家の防犯対策術!

「戦艦大和」・「戦艦武蔵」という新鋭巨大艦を帝国海軍が保有していたことを国民は、昭和20年9月の帝国議会で初めて知ったと思うのですが、私の理解は正しいでしょうか。
もし、そうであるのなら、戦時中にその存在を公表しなかったのはなぜですか。
初めての海戦までは敵国に知られたくないので秘密にするのは分かるのですが、マリアナ沖海戦以降も秘密にしておく理由が分かりません。
艦名は発表しなくてもよいですが、
世界一の新鋭巨大戦艦「大和」「武蔵」を保有しているということを国民に知らせた方が、戦意を高揚できると思うのですが・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

はい、そうですね、紫電改もそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
紫電改もそうなんですか・・。

お礼日時:2010/10/01 11:21

すごく立派なものだとは認めますが、


時代に合ってない税金の無駄遣い以外ないものは
みせられなかったとおもいますよ。
恥ずかしくて。
今のホクセンのようものでしょう。
やはり沖縄にいくしかない運命だったのでしょうね。
大和がミズーリよりどれだけ進んでいるか
なんていったって、
それだけの金でどれだけ、がんばれたかを考えると、
キャリア(空母)というものを馬鹿にしていた上層部の責任。
真珠湾ですでに負けています。
信濃級になぜ改造しなかったんですかね。不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「みせられなかったとおもいますよ。恥ずかしくて。」
本音はそうかも知れませんね。

お礼日時:2010/10/01 11:25

秘密にしたい部分は性能面だけだったと思いますよ。


主砲の口径が判れば有効射程距離が類推されるので、その外側から飛行機や潜水艦で攻撃すればよいし、外観から速度や航続距離、スクリューの取り付け位置などが判ると不利になる。
世界一ということもできれば伏せておき、相手が射程に入ってくれることを期待するということなのでは。

それ以外の部分は割とオープンのような気がします。
    • good
    • 0

それと性能を低めに公表すれば敵もそれにあわせた設計をするから有利と言うことも有るんじゃないかな。


40センチ砲としておけば、敵もそれに耐えられる装備で十分と思うし、誰だって過剰な投資はしたくないので、仮想敵に見合う装備でやるため、実力は低く見せて置いた方が有利。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>性能を低めに公表すれば敵もそれにあわせた設計をするから有利と言うことも有るんじゃないかな。

なるほど、そうですね。
情報戦の面もありますね。

お礼日時:2010/10/01 16:25

太平洋戦争の前年から、戦艦大和と武蔵の存在は日本国民は知ってたはずです。


伯父(母の兄)が海軍将校だった事もありますが、海軍のシンボル的存在として多くの国民も知ってたはずです。
しかし、既に航空機決戦の時代だったので大型戦艦は時代遅れでした。
ミッドウェー戦でアメリカ軍は日本の空母に集中攻撃してます。
アメリカ軍から見たら大型戦艦は「木偶の坊」に過ぎなかったのです。

実際に、1944年のレイテ沖で戦艦武蔵は米軍の集中砲火を浴びてアッサリ撃沈してます。
翌年春、伯父は戦艦大和と駆逐艦数隻と共に出陣した軽巡洋艦矢矧に乗り込む前に部下とドンチャン騒ぎをしたそうです。
死を覚悟してた事は間違いないです。
当然のように、戦艦大和は米軍航空機の攻撃に成す術なく撃沈されました。
大和と武蔵の何処が最新鋭戦艦なのでしょう?
私には、多くの戦死者を出した「木偶の坊の船」にしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
真に申し訳ないですが、私の質問内容があいまいでした。
私は、言いたい放題の大法螺を吹いた大本営だから
「わが新鋭巨大戦艦群、米艦隊を蹴散らす」と言ってもおかしくない、と思ったのです。
大和・武蔵が時代遅れの代物であっても、国民には「新鋭巨大戦艦」と発表すればよいのではないかと思いました。
当時の新聞を読んだのですが、そのような記事が見当たりませんでした。

お礼日時:2010/10/01 11:14

「新鋭巨大艦」=「化石巨大艦」


でしょう。
公表するいかんにかかわらず,当時すでに戦闘能力を失った艦艇です。
ネットで,こういう,ノスタルジアないし「希望的観測」などしないで, 眼を覚まされることを期待します。
残念ながら,当時の日本は,欧米に対抗するほどの総合的な技術は全くなかったのです。物量で負けたという見方がありますが,兵隊の数など,日本のほうがはるかに優っていたのですよ。物量で負けたわけではありません。
何を考えているのやら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
真に申し訳ないですが、私の質問内容があいまいでした。
私は、言いたい放題の大法螺を吹いた大本営だから
「わが新鋭巨大戦艦群、米艦隊を蹴散らす」と言ってもおかしくない、と思ったのです。
大和・武蔵が時代遅れの代物であっても、国民には「新鋭巨大戦艦」と発表すればよいのではないかと思いました。
当時の新聞を読んだのですが、そのような記事が見当たりませんでした。

お礼日時:2010/10/01 09:52

まあそれでちょいと国民の戦意を高揚させたところで戦争の帰趨には1ミリにも貢献はしませんよ。

それで戦意が上がったからって作れるエンジンの数が一個増えるわけじゃないですからね。

確か国民に「そんな戦艦がある」とは公表していたと思いますが(いつだったか失念)、なにしろそういう意味では最新兵器だったので秘密の部分が多く、連合艦隊司令長官の旗艦ということで、長年その旗艦の座にあった長門が「大和」だと思っていた国民も多かったと聞いたことがあります。

いま、「これが海上自衛隊の秘密兵器です」ってのが公開されてもたぶんあんまり国民の士気向上に役立たないでしょ。盛り上がるのは2ちゃんだけですよ。まあ国民の兵器への関心なんて今も昔もそんなもんです。喜ぶのはマニアだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 11:41

アメリカは終戦までなんか新型戦艦があるらしいといったことしか掴んでいませんでした。


その推定排水量も5万トン台で、大幅に外れています。
特に問題なのは、こういった場合新型戦艦の数も把握できていないことです。
2隻か3隻か、予想はついても確証はつかめないのです。

こういった相手に見えない戦視力を見せることが、抑止力の重要な一端になります。
艦隊上陸作戦や、警備の少ない艦隊の派遣などを思いとどまらせるわけです。

こういた状況で、いたずらに艦名を明かしたり新戦艦ありなどと喧伝することは、防諜上マイナスになりかねません。特に艦名は暗号解読になつなげられる可能性があります。

児童向け架空の物語で、日本の新兵器が活躍するような話はでてきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>アメリカは終戦までなんか新型戦艦があるらしいといったことしか掴んでいませんでした。

そうなんですか・・。
私は、マリアナ沖海戦・航空戦で大和・武蔵は航空写真に撮られたと思っていました。

お礼日時:2010/10/01 13:42

戦意高揚って国によって異なります。



ある国なら強い兵器があるぞ!って言うと「この守護神がある限り勝てる」となります。ドイツとかですね。
ある国はXX将軍が活躍!って言うと戦意高揚になります。
米国なんかは快進撃報道です。

では、日本は?戦時中から戦後にかけて米軍が理解できなかったのが日本の戦意高揚心理です。その代表作が『チョコレートと兵隊』です。この物語は実話なのですが、

戦場に行ったお父さんが慰問袋に入っていたチョコレートのパッケージ(パッケージ10枚を貯めて送るとチョコが貰える)を日本に残した子供に手紙で送った。子供は製菓メーカーにパッケージを送った。メーカーは子供にチョコを贈る。そのチョコが届く直前、父の戦死公報が届く。息子は泣きながらも仇討ちを誓う。

という内容。海外だったら戦意喪失に繋がりかねない映画です。でも日本人は「父の仇を討とう!」って燃えるんですよね。日本人は仇討ちが大好きな人種のようです。日本人の戦意高揚に最新兵器があるなんて報道は要らないんです。「誰かが不法に殺された」「敵が卑劣な行動をした」でいいんです。

あなたに問います。
「護衛艦ひょうがにハリアーが配備されました」
これで戦意高揚しますか?私はしません。
「海上保安庁の巡視艇が中国船によって破壊された」
「中国で人民軍から依頼された施設入札で、現地調査に向かった人が拘束された」
これはどうですか?私は「武器を取れ!市民諸君!!」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問前に当時の新聞を読んだのですが、たしかに「憎っくき敵」とか「卑怯な奴」とかの表現がありました。
この方が戦意が高まるという国民性なのですね。

ただ、私の質問が拙くて聞きたい要点を漏らしていました。
大和・武蔵を思いつくような新聞記事がないので不思議に思いました。
このURLのブログによれば、
開戦前の昭和16年の海軍記念日に、平出大佐が「われに艦艇五百、海軍航空機四千あり」とラジオ放送しています。
http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=218

それなのに、昭和20年9月25日の毎日新聞によれば、この9月の帝国議会での質問で政府が大和・武蔵を保有していたことを初めて公表した、と記事にあります。
それで、なぜ秘密にしておくのだろう、と疑問をもち質問しました。

お礼日時:2010/10/01 14:17

こんにちは




> 国民は、昭和20年9月の帝国議会で初めて知ったと思うのですが、
> 私の理解は正しいでしょうか。

帝国議会、というのは初耳でしたが、軍艦大和及び武蔵の存在、及び
そのそれぞれの最後について、一般の国民に初めて公表されたのは
20年9月29日付の新聞報道(新聞名は不明)だったと思います。

その約1年後くらいだと思うのですが、大和の最後の副長で、数少ない
生存者の一人でもあった"能村次郎海軍大佐"の証言による、さらに
詳しい"大和の最後の模様"についてのインタビュー記事が、朝日新聞
に載った事があったと思います。


> 戦時中にその存在を公表しなかったのはなぜですか。

そもそもは、存在自体を秘匿する事が目的ではなく、あくまでもその
性能(特に戦闘能力)が外部に漏れることを、当時の帝国海軍として
は恐れていたと思われます。

とりわけ大和型戦艦については、他には類を見ない大口径の主砲(46cm)
をはじめとした、あらたな装備が満載された新型艦でしたので、戦術
上の観点から「秘」とすべき事項が極めて多かっただろうと想像します

故に部分的に「秘」とするよりも全体的に「秘」としてしまう、つまり
"存在そのものを「秘」としてしまう"ほうが、徹底した保秘になると
判断したのではないでしょうか?


> 艦名は発表しなくてもよいですが、世界一の新鋭巨大戦艦「大和」
> 「武蔵」を保有しているということを国民に知らせた方が、戦意を
> 高揚できると思うのですが・・・。

なるほど、まぁ確かに・・・(^_^)

海軍は一生懸命(その存在を)秘匿し続けていたのにもかかわらず、
流石にそうそう隠し通せるワケにもいかず、それぞれの建艦の地
(呉、長崎)の近隣住民、及び瀬戸内沿岸の漁民達の間では
「なんだか とてつもなくでかい軍艦を造っているらしい」とか
「夜明けに、沖合をいく 小山(こやま)のような フネを見た」とか
目撃談がたくさんあり、一部の地域では、当然それなりの噂となり、
静かに盛り上がっていたようですね。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昭和17年ごろ海軍内部でも「大和」「武蔵」の名は秘密だった、というある人の対談を読んで、
ではその名がいつ新聞に表れたのかを当時の新聞をざっと読んで調べました。
すると、昭和20年9月25日の毎日新聞で、
この9月の帝国議会での質問で政府が大和・武蔵を保有していたことを初めて公表した、と記事にありました。
それで戦時中、なぜ国民に秘密にしておく必要があったのだろうと思って質問した次第です。
なにしろ沈没しても被害は軽微と強弁する大本営ですから、「新鋭巨大戦艦大活躍」と言ってもおかしくないと思いました。

お礼日時:2010/10/01 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!