プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

遠回しに物を頼む息子の友達。

こんにちは。
私の息子は、四歳年少です。一緒に幼稚園バスに乗る年長さんの子について、疑問に思う点があります。今後の息子の躾の参考にしたいと思い、質問させてください。

年長の友達(男の子)ですが、いつも遠回しに、物を頼みます。
例えば、年長の子と年中さん、息子の三人でバスに乗るのですが、帰りのバスから降りると、「誰かの家遊びに行きたいなぁ…」と、具体的に誰の家に行きたいと言わない。私が「家来る?」と言うと、「昨日行ったから、行かない」と言う。だったら、「年中の子の家に行きたい」と、言えばいいのに。

家に来ても「折り紙やりたいなぁ」とか、「喉渇いたなぁ」「シャボン玉やりたいなぁ」と、私に言うんです。どうしても、私が「じゃあ、お水飲む?」「折り紙欲しいの?」と、言うことになってしまいます。決断をこちらに迫るとでも、言えばいいのでしょうか?
どうして「折り紙やりたいから、折り紙ちょうだい」「お水ちょうだい」と、言えないんだろう…。とても、気になるのです。自分の気持ちを、はっきり言った時に、断られるのが怖いのでしょうか?それとも、遠慮を知り出すこの年齢の子には、ありがちな行動なのでしょうか?私の周囲には、年長の子はおらず、わからないのです。こういう言い方は、年代的な一過性の物なのでしょうか?

彼の行動が普通なのか、変わってるのか、世間でどうなのか私には、わかりませんが、私自身としては、彼の言動が良いように思えず、息子には、ちゃんと「○×だから、△ください」または、素直に「△ちょうだい」と、言える子になって欲しいと思っています。

また、遊びに来ても、息子と余り遊ばず(まぁ、四歳に成り立ての息子では、余り遊び相手にならないのは、わかる気がします)、私に付いて来て、私にやたら話し掛けて来て、一度風呂掃除する私の後まで付いてきた時には、驚きました。
遠回しに物を頼んだり、遊びに来ても、私にばかり、話かけてきたりする彼は、愛情に飢えてるのかなぁ?と、偏見かもしれませんが、そう思う時もあります。
彼の家族ですが、お父さんは単身赴任、お母さんもフルタイムでの仕事。幼稚園バスの送り迎えは祖父母、幼稚園の後は、祖父母宅でお母さんの帰りを待ちます。

また、彼が初めて来た時には、勝手に冷蔵庫を開けられました(勿論、注意しましたが)靴を履いたまま、靴が床に付かないように足をあげて、玄関ホールに上がり込んで来たりもしました(これも注意しました)

ちょっと、この子、自宅と余所宅の境がない?、と警戒してしまっている自分もいますが、年長だったら、まだ、この程度なら、アリなんでしょうかね?とにかく、他の同年代の子を知らないので、私には、わからないのです。

この子に対して私が、どうしたらよいか?一時、もし、遠回しに頼む事や話かけて来る事が、淋しさからの行動なら、この子の担任の先生に相談したほうがいいんじゃないかと、考えた事もありました。(さすがに彼の親に直接言う勇気はないし、私が勝手に思っているだけで根拠もありませんから)
彼が遠回しに物を頼む心理等、なんでも構いません。気になった事や同年代のお子さんをお持ちの方等、教えてください。

A 回答 (9件)

何でも構わないとあったので大した参考にはなりませんが。

適当にスルーしてください(^_^;)

私は貧乏で父親がいない6つ離れた弟がいます。母は人の物はほしがるな
外では ちょうだい と言ってはダメだ と教えられてきて私はその通りの子供に育ち
弟もその通りの子供に育ち決して人に ちょうだい とか 外で人が持っているものを
欲しいと言わず 家に帰ってから ママあれ欲しいとも言わず 何買う?と聞かれて初めて
お友達と同じものを欲しいと 言ったそうです。
一方、弟の友達に全く同じ子がいました。家に遊びに来たい時も全く同じ。
あ~のどが渇いたなぁ とか とにかく 独り言のように言う。
私たちはなんていやしい子だと嫌悪感を感じていました。
あ~おなかすいたなぁ と おやつを結局出す母親。 
聞いたところその子の親におやつは何あげてるの?って聞いたらしく、アメ玉一個だったそうです。
その方が貧乏かどうかは知りません。私たちは本当に貧乏でした。
母親はおやつを買ってくれました。ですが私たちは貧乏だとわかっていたので一つのおやつを
弟と分け、それを明日までもたすまでやっていましたが外で絶対に欲しいと言いませんでした。

家庭の事情もあるでしょうし、躾の仕方もあるんじゃないでしょうか。

また親が逆に厳しすぎて萎縮していて、結局外で独り言のように言って
相手から言ってくれるのを待っているような気もします。

言ったら叱られるから 直接言えないような・・・。

その境がないところから見て躾がなっていないのかなとも感じます。

家では知りませんが外ではこうしなし、家に上がる時はおじゃましますと言いなさいとか
おうちを覗いてはいけませんとか、私の時代???は教えてくれました。

お仕事しているということで会話が少ない必要最低限の会話であってそういう外での躾までいきわたっていないのではないかしら?

淋しいだけで愛情不足だけでそうなるんでしょうか。
私は淋しい愛情不足でした。躾はきっちりしてくれた母ですが私は虐待されており
言葉の虐待も非常にありましたし 話しかけても母が機嫌が悪ければ うるさいの一言で叩かれてました。

どちらにしろ愛情に飢えているっていうのは、どんな状況でもありうることで
とっても大きなくくりになってしまいます。
両親共働きで愛情が飢えているのかどうかもわかりません子供は生まれた環境がそれが普通だから。
突然いなくなった突然仕事に行きだしたなら変化でストレスやいろいろありますが
最初から共働きの子供はそれが普通です。父親がいない家庭も父親がいないから不憫と思うのは
大人の想像であって最初からいなければそれが普通です。
人とは違うな・・うらやましいなと思うことはもちろんあるでしょうけれど。
愛情不足以前に躾の問題のような気もします。

祖父母に育てられていればそれはそれで愛情はあるでしょう。

担任の先生に相談することでもないと思います。なんの問題も引き起こしていませんし
そんな愛情不足かもなんてことで相談してたら教師忙しくて大変大変・・・。
って私の感覚では思うのですが、
心配してあげるというお気持ちはとっても尊敬します。

私なら気になるなら直接子供に言います。
そういう言い方は嫌われちゃうんだよ。お茶が欲しければお茶もらってもいいですか?って聞いてごらん
と。
お外ではおなかすいたなんていうもんじゃないんだよと。
私が教えてやろうと思います。それがその子にとってどうなるかわかりませんが
誰かが教えてやらなければわからないことです。

今私は2歳7か月の双子の親です。ママ友が家に来たりいろいろお付き合いがありますが
私たちの中でも普通にそれができています。
もちろんそれは親がついているからその場で躾ができるわけですが
親がいなくても友達の子は注意したりそういうのはダメよ嫌われるんだよ
言い方やいやしいことをした時、みんなで注意。

正直私から見るとただのいやしい子にしか見えませんがそれはなんというかとっても難しいんですが
人間の汚さ?その飢えているのをちらちら見せる姿がいやしいと感じてしまうのです。
私は自分が厳しく育てられたんで、そういう子見ると 折り紙したいなぁと言われても へぇ で終わるでしょう^^

でもお友達の子供って私は結局可愛いですから自分のこのように躾も教えますね^^

あの時はまだ私が小学高学年で弟が幼稚園で弟の友達なんてかわいくもなんともなかったですからね^^
嫌悪感丸出しでした(^_^;)

とにかくその子は直接これしたいあれしたいというのが怖いんじゃないかしら?
優しい人なら感じとってくれるだろうわかってくれるだろう出してくれるだろうと頭がいいんでしょう。
頭がいい=身に付いちゃったってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

スルーだなんて、とても参考になりました。また、私が子供の時の記憶が蘇り、「そう!賎しい、よく母から聞かされた!思い出した!」と、何だかつっかえた物が取れた気がしました。
私自身は、どのようにこういう躾をされてきたのだろう?と、ずっと考えていて、何だか思い出せずにいたのですが、kasumimamaさんの回答を読んで、そうだ!母に「余所で物をちょうだい」とか言ってはいけない、と言われていた事を思い出しました。

幼稚園の先生には、相談していません。幼稚園は比較的アットホームで、担任外の先生、園長、副園長とも気軽に話せます。相談しようと思ったのは、彼がなぜ遠回しな言動をするか気になりましたし、私自身が彼に対してどうして接してあげるべきか?も悩みました。また、親に見えない、また、親が慢性化してしまっている彼の遠回しに物を言う部分を、親子面談の時に、先生から、ご両親に伝えていただけたら、と思ったからで、kasumimamaさんが尊敬する程な事ではないんです。尊敬なんて言われて恐縮しました。

彼は、ナイーブな子で、感情も激しく、幼稚園バスの送迎が、祖父母の時と、ご両親の時では、他人の私が目に見てわかる位、態度が違うんです。ご両親の時(1ヶ月に1度程度)は、すごく嬉しそうで、ニコニコしてるんです。普段、祖父母が送迎の時に、機嫌が悪かったりする時は、家の息子のちょっとした行動に突っ掛かってきたり、ブスーっとして挨拶しなかったり…。なので、情けない事に、送迎の時は、大人の私達(一緒にバスに乗る年中さんのお母さんも)が、彼に気を遣う時があります。だから、余計に、注意するのに、気兼ねしていた部分もあります。でも、沢山の方より、私が指摘していいと思うと回答をいただき、今度来た時に、同じような言動があったら、だから、どうしたいのかなぁ?と聞いてみようと思いました。

お返事が遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 00:52

>彼の家族ですが、お父さんは単身赴任、お母さんもフルタイムでの仕事。

幼稚園バスの送り迎えは祖父母、幼稚園の後は、祖父母宅でお母さんの帰りを待ちます。

ぶっちゃけ、愛情不足で「構って欲しい」からそういう風に言うんだと思います。
質問者様が反応してくれるのを知っててわざとそういう言い方になるんですよ。
祖父母もそういう風に言うと回り道してやってくれるからわかんないんでしょうね。

不特定多数に話しかけるような感じだったらわざと無視するか「そういう言い方じゃ誰もわからないよ」って
キッパリと言ってやったらいいと思います。(私も息子がいますが、同じようにすると思います。
男ならね、周りに理解してもらおうなんて同情を引くような甘ったれたことしないでちゃんと言いなさい!って)
冷蔵庫も、靴の件も一度注意したなら「自分のおうちとよそのおうちの区別がつかない子とは遊ばせられない」
でいいと思います。
構ってあげると、その子のためにはなりません。

気になるんなら、担任の先生に一言相談してみてもいいんじゃないですか?
「遠まわしに頼むことや話しかけてくることが多いんですけど、私を母親と勘違いしているようで、
どうも降園時でも家で遊んでても、同じ園のお友達のお母さん、って認識がないようなんです。私も自分の子供の面倒がありますので、同じレベルで求められると、ちょっと困ってしまうんですが…どうすればいいんでしょうか?」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

男ならね、周りに理解してもらおうなんて同情を引くような甘ったれたことしないでちゃんと言いなさい!
そうなんですよ!私も自分の息子なら、ガツンと言うのですが、息子の友達だし、近所だし、また、彼のおばあちゃんが近所の噂話に詳しくて、下手な事言うと、あらぬ噂を立てられそうで怖いです。

でも、彼もわかっているのか、おじいちゃんやおばあちゃんが、一緒に送迎に連れて来る彼の下の子に気を取られている時など、祖父母の視線が、自分にない時に、ボソッと言うんです。

質問した当初は、彼がなんで婉曲表現をするのか疑問のほうが大きかったのですが、皆さんからの回答をいただき、やはり、このままでは、彼の為に、よくないなぁという思いのほうが強くなりました。

たまに、息子を幼稚園に迎えに行くので、彼の担任の先生に会ったら話してみようかなぁとも思います。

また、自宅に遊びに来た時に遠回しに言ったら、その時は、はっきり指摘しようと思いました。

お礼が遅くなり大変失礼しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 21:43

>この子に対して私が、どうしたらよいか?



どうしたいですか?
仲良くしたいのですか?
避けたいのですか?

同じような子(聞えよがしに「~したいなぁ」って言う子)
をよく行く公園でみかけました

その子の母親は基本自分の子供を無視してて
話しかけてくると「あっち行って」と怒鳴ってて
その子の母親のママ友さんがその子の相手をしてあげてましたよ

祖父母の方がどんなに愛情をそそいでも
母親の愛情とは違うんじゃないかな?

お母さんに近い貴女に自分の母親を重ねて
その男の子は甘えたいのでは?

仲良くしていくのであれば
保護者同士も知り合いになって
「靴をはいたまま家に入ってきたから、怒っちゃった」
って気軽に言い合えるといいですね

私も五歳の娘がいますが、娘が「他人の家の冷蔵庫を勝手に開けちゃう子」
って陰で言われてるのに気がつかいないのは親として嫌ですから。

お家でしていい事がお友達の家ではしてはいけない事って
まだ教えてないので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

彼の母親と親しくなれたらいいのかもしれませんね。確かに私も、私が見ていないところで、息子がご法度な行動をしていたら、伝えて欲しいです。残念な事に、彼のご両親は、月1程度しか、送迎には来ません。いつもは、だいたい祖父母が交代で来ています。親しくなるのには、時間がかかりそうです。

実は今日の幼稚園バスからの帰りに、彼が「今日だったら、暇なんだけどなぁ…」なんて言っていたのですが、思わず聞こえないフリをしてしまいました。今度遠回しな言い方したら、教えようと思っていたのですが、今日のは、余りにも婉曲すぎ!なんです。私の顔を見て言う訳ではなく、つぶやくように言うんです。ここで私が「じゃあ、家に来る?」と答えてしまったら、更に彼の婉曲表現が酷くなる気がしてしまったのもあります。

今日の彼の行動を見て、相手の態度を待つ、というのは、やはり子供にとってよくない思考、行動と思いました。

また「誰かの家に遊びに行きたいなぁ」と言った時には、「誰の家に行きたいの?」と聞いてみます。

お礼日時:2010/10/06 21:24

はじめまして!



 男の子三人の母です(中学 小学4 4歳)

幼稚園の後は、祖父母宅でお母さんの帰りを待ちます。
 なんですよね?
自分の親ではない祖父母に対しての遠慮からそのままの言葉使いになったのかな?
 おばあちゃん おじいちゃんにワガママ言わないでよ!って親に言われてから預けられているのかも・・
 だから遠慮してして欲しい事をいえなくなりそのままそれが正しいって思ったのかな?

それか・・凄く否定したがる親か(笑) 何か言うと例えば[ジュース頂戴!] [ダメ!ダメ!]ってすぐに否定されちゃう・・なぜダメなのかを教えないですぐに否定・・普通ならもうすぐご飯だから水飲もうね~とか ジュースさっき飲んだからお水にしましょうね・・って親は答えますよね?
でも 理由も教えてもらえずに ダメ!って言われ続けたから?じゃ~遠まわしに喉渇いたって言って親が出すものを黙って飲むほうが気持ちも子供なりに楽よね~。
 子供と向き合ってきちんと理由をいって落ち着かせるのって親も余裕がないと厳しいですよね?
お母さん働いているみたいだし・・帰ったら夕食 お風呂に入らせたりとかで時間的余裕もないのかも知れないですね・・


 このコに対しての対処は 喉渇いたなぁ~って言われたら そうね~喉渇いたね~で≧∇≦
何か飲み物頂戴って言われるまで無視で≧∇≦
 それか・・喉乾いたな~って言われたら 喉渇いたの?じゃ~どうしたいの?って自分から言わせるように・・
 シャボン玉したいな~って言われたら シャボン玉したいの?じゃ~どうしたら良いの?で(笑)
 
 冷蔵庫は勝手に開けたら叱ってあげてください。
きっと家でお友達の家で冷蔵庫を勝手に開けたらダメよって教えてもらっていないのだと・・
 そのコは悪いくないです。しつけしない親が悪い・・ですから 勝手に開けたらダメなのよ・・その子のお家じゃないよね?人のお家の冷蔵庫は開けてはダメってルールがあるのよ!って知らないのなら教えてあげてね・・
 その子にはまったく罪はない!悪いのは親(怒)親がきちんと教えないから冷蔵庫開けてしまって友達の親にいやな感じの子に受け取られてしまう・・親がきちんと教えていたらその子だってちゃんとできる話なのに・・・

 靴を履いたまま、靴が床に付かないように足をあげて、玄関ホールに上がり込んで来たりもしました(これも注意しました)
これも親が悪い(怒) その子がかわいそうよね・・・
ちゃんと躾してたら損する事なかったのに・・・
 子供が悪いのではない!きちんと教え躾をしなかった親が悪いんです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

》その子にはまったく罪はない!悪いのは親(怒)親がきちんと教えないから冷蔵庫開けてしまって友達の親にいやな感じの子に受け取られてしまう・・親がきちんと教えていたらその子だってちゃんとできる話なのに
この話、身が引き締まりました。私も子供がいる身です。私がしっかり躾ないと、子供達が嫌われますね。

彼ですが、祖父母に対して遠慮している様子もないですし、逆に、あれ買って、これ買って、と、おねだりしています。ご両親も、数回しかお会いした事ありませんが、柔らかな優しい感じです。

ただ、彼のご両親を見ていると、(共働きの方には、ホント申し訳ないし、失礼かもしれませんが)彼が可哀相な位、働いています。お金の為なのか?仕事が好きなのか?理由はわからないのですが、子供は、祖父母(共に60才を過ぎた方です。退職後の人生は、孫の世話係なのも、同世代の親を持つ私からみると??です)に預けっぱなし。下の子は、まだ1才にも満たない乳飲み子なんです。新学期早々の4月に彼は、「なんでみんなお母さん(が送迎)なのに、ボクだけ、ばあちゃんなの?」と言って泣いていました。彼がバスに乗った後、おばあちゃんも目に涙を溜めていました。彼は、ご両親が送迎(月1程度)の日は、もうウキウキルンルンで、満面の笑顔なんです。
だから、なんで、小さい彼にそんなに我慢させてまでして働くんだろう…、見た目には、生活に困ってる様子はありません。働いて働いて、彼を我慢させて、あげく、遠回しな表現や、大人について回る、冷蔵庫を勝手に開ける等の躾がされてないと、疎ましがられる子供になってしまうようであれば、何の為なんだかなぁと、お節介姑のように思ってしまいます。でも、そんなふうに思える私は、平和ボケなのかもしれません。

今度彼が遠回しな表現をしたら、だから、どうしたいの?と、聞いてみようと思います。

御礼が遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 22:50

こんにちは。



彼は、自分のおじちゃんとおばあちゃんのやり取りを見て、「ものの頼み方」を覚えてしまったんではないでしょうか。

おじいちゃんとおばあちゃんはもう何十年という仲ですから、「のどが渇いたなぁ…」といえば、おばあちゃんがさっとお茶を沸かしてくれるでしょうし、「タバコが切れたなぁ…」といえば、「まだ一箱ありましたよ」といって差し出してくれるでしょうし、「おなかがすいたなぁ」といえば、「もうすぐお夕飯ですから」といって、お煎餅や羊羹を一切れ出してくれるでしょう。毎日繰り返される、年寄り夫婦のそういうやりとりから彼なりに学んだ結果が、その表現なんじゃないかと思いました。つまり、我々おとなにとっては究極の婉曲表現である「つぶやき」が、彼にとってはものを「直接」お願いしていることに他ならないんじゃないかと…。


子どもはいないのですが、彼の口調にやや年寄りじみた感(会社の係長レベルぐらいの)が見受けられたので(私だけ?)、彼の生活環境に問題があるんじゃないかと思ってコメントしてみました。
なんか彼、課長みたいですよね。「ふわっ、あ~ぁ…。喉が渇いたなぁ…」なんて。「ふん、お茶ぐらい自分で入れろ」、と思ってます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

確かに夫婦間では、婉曲な表現で、わかりあうところはありますね。あうんの呼吸と言うのでしょうか?子供はよく見ていますから、彼は、祖父母、両親のやり取りを見て自然に身に付けてしまったのかもしれませんね。

彼、課長みたい…には、笑いました。確かに、課長と部下のコントでこういうシーンは見ますね。実際の会社でも、まだありそうな話なのでしょうね。私は、未婚時代、公務員だったのですが、男女同権意識がある程度浸透していて、上司が部下にお茶やコピーを命じる場面に出くわす事は、ほとんどありませんでした(至急やコピーして資料を大量に作る等は、別ですが)。部下自らが、上司、または、お客様にお茶を入れる事は、勿論ありました。「お茶飲みたいなぁ…」なんて聞こえるように言う上司だと、ホント「お前の女房じゃねぇ!手前で入れろ!!」とツッコミたくなりそうです。

お返事が遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 12:10

へぇ・・・おもしろい子ですね。



「誰かの家遊びに行きたいなぁ…」と言ったら「誰の家に遊びに行きたいの?」と聞いてみたり、「喉渇いたなぁ」と言われたら「そうだね、喉かわいたねぇ」と言ってみたり、「シャボン玉やりたいなぁ」には「へぇ、やりたいんだ。」なんて言ってみてその子がどういう反応を示すか見てみたいです。どう言ったら「喉乾いたからジュース頂戴」と言わせることができるのかも、興味深いところです。

さんざん試したら最終的には「欲しいものがあったら、ちゃんと「したい」とか「頂戴」って言っていいんだよ」と言うと思います。なぜそういう話し方をするのか興味深いですが、その原因や心理が解明できなかったとしてもやはり変な癖だと思うので・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

私も彼がなんで、遠回しに物をねだるのか、不思議でした。大人同士や夫婦なら、たまに相手の反応を期待して言う時がありますが(笑)子供のうちから遠回しな言い方をするのは、なんだか子供らしくないし、断られるのが怖いのかなぁと思っていたのですが、他の方が、家でも、遠回しな言い方で済まされちゃってるんじゃないか?との回答がありました。

今度、彼が遠回しな言い方をしたら、ちゃんと言わないとわからないよ、としてみようと思います。

お返事が遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 11:30

遠まわしにしている訳では無く、その子自信は率直に言っているつもりだと思いますよ。


祖父母のせいか分かりませんが、どこの家の子でも「のどが乾いた」言うと思います。
この時、お家の教育方針の違いだと思いますが、すぐに飲み物が出てくる家庭と「それでどうして欲しい?」と返事を待つ家庭に分かれると思います。

「どうして欲しい?」と繰り返し問われれば子供も、「のどが乾いた!」では説明不足だと言う事を学び「飲み物が欲しい」と答える様になると思いますが、それが無ければ「のどが乾いた」で通じると思ってしまうのでしょう。

冷蔵庫事などは、どこの子でも大体やります。
それを、何度も注意されたり、年齢を重ねて「ダメな事だったんだ」と学ぶと思うのですが・・・

大人に付きまとう子は確かにいますが、趣味が合わなければ、どんな子供同士でも難しいと思います。
それじゃ何しに来るの?と思うかも知れませんが「○○くんと遊びに行く」という行動がしたいだけなのではないでしょうか?

どこにでもいる感じだと思いますよ。
大人をイライラさせるタイプかも知れませんね。
子どもの友達なので、子どもが歓迎しているなら拒否はしませんが
私だったら「遊ぶ事がないなら帰ったら?」と言います(--〆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

そうかぁ、彼にとって自分な遠回しな表現は、自然なんですね。自宅でも、指摘されていないのかもしれませんね。

》「○○くんと遊びに行く」という行動がしたいだけ
確かにそうかもしれません。家に来て息子と遊ぶより、私に話し掛けて来るほうが多く、少々、戸惑います。息子もそんなに楽しそうにしている訳じゃありません。あんまりつまらなさそうにしてたら、「帰ったら?」と、言ってもいいのかもしれませんね。

お返事が遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 11:18

自分の子どもでしたら「喉が渇いた」と言われたら、「あら、そう」で終わりです。


子「折り紙やりたい」
私「そうなんだ」
子「シャボン玉やりたい」
私「へー」
です。

幼稚園でも年少の頃から先生にも「だからどうしたの?」という教育を受けてきました。

ですので「喉が渇いたからお茶下さい」と言わせるのは当然です。

「何か飲む?」と聞くのはよくないと思います。
これからはほって置いて本人にきちんと言わせましょう。
きちんと言えないならそれで終わりです。

お友達が遊びに来ても、「我が家のルール」を通しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

我が家でも、子供が「喉渇いた」等と言ったら、「それで?」と聞いています。四歳の息子も、最近、身についてきて、「喉渇いたから、お茶ください」と、言うようになってきました。

彼はここ数日遊びに来ていませんが、今度遊びに来た時に同じような言動をしたら、「だから、どうして欲しい?」と聞きたいと思います。

お返事が遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 00:20

息子さんの友達のものの頼み方や他人とのかかわり方に少し疑問をもっておられるのですね


また よその家との境がないことに警戒してるとのことです
正直 この子が遊びにくるのがすこしうっとうしくかんじてるところもあるんだと思います
きてもらいたくないのなら 息子さんが一緒に遊びたそうでなければ 誘わないことです 知らん振りしてみたらどうですか そしたら あなたの息子さんが誘うかもしれないし また むすこさんが お母さん 一緒に遊んでもいい?って 言うかもしれません そうしたら初めて ○くんは うちにきたいですか? って 聞いてみましょう
しらんぷりされたら 今度からは 遊びに行ってもいいですかってきいてくるかもしれません
また おりがみほしいな とか お水ほしいなっていわれたら 私なら そんな言い方だとおばちゃん わからないな ほしいときは くださいって いってください って いってみましょう
年長くらいになると わざと怒られるようなことする子もいますよね そこは あなたの家ですもの 冷蔵庫は駄目!!!! こら 靴脱ぎなさいって もし あなたの子供でも いいますよね 同じようにいえばいいんですよ それで 嫌だとおもえば またこないだろうし
私は そんなに その子の頼み方は嫌だと思いませんよ 年長は まだ子供ですもん
きっと おりがみ だめ とか 否定されるのが嫌だっていう思いがそのこにはあるのかもしれません
だけど そのこの育つ環境のせいでは?なんて 色眼鏡でみないで 率直に注意してみてはどうでしょうか どうしても あなたがすっきりしないなら 先生にもきいてみてもいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

ここのところ、年長さんは遊びに来ていません。

確かに、私自身が、彼が来るのが少しうっとおしく感じているのもあります。彼が来ると私自身も疲れてしまうんです。まぁ、私の気持ちはともかく、息子が遊びたいと言うなら、私の気持ちは関係ないですしね。ただ、息子から彼を誘う事はないですね。

今度遠回しな言い方をした時には、私もはっきり言ってみよう、と思いました。

お返事が遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!