プロが教えるわが家の防犯対策術!

自営業の奥さん 普段ご主人のお手伝いされていますか?

数年前に主人が脱サラして以降、自営の手伝いをしています。
(子供なし)
お店に出るのは週に3、4回です。

そのほかはアルバイトを雇っています。
人件費や諸経費諸々で利益はわずかです。

職種によっては夫婦二人で細々と経営されている場合もありますが、
私が人当たりがよくないこと、お客さんに受けがよくないので表に出たく
ないのが、本音です。

周りには夫婦で一緒に働くとけんかになるので、奥さんには専業主婦をしてもらっている、
とか、奥さんは別の仕事に出かける、とかあると思います。

子育てがない分、自由な時間、お金は多いのですが、仕事を手伝えないのが申し訳なく
自己嫌悪になります。

自営業の奥さんは、人件費を払ってでも他人を雇い、裏方に徹しているのでしょうか?

A 回答 (2件)

私の妻は、どうしても人手が無い時に手伝ってくれるだけです。

忙しかった時でも、伝票に判子を押すのも含めて、月に三、四日、それも、数時間です。帳簿をつけてと頼んだことがありますが断られました。もっとも、事業が軌道に乗るまで、外で働いてもらいました。頭が上がりません。
私は、自分の事情があったけど、妻にとっては勝手に辞めたと受け止められても仕方無いです。だから、あんまり手伝わせたくないのもあります。それと、夫婦といえども、二人で働けば、二人分とは言わなくたって、それに近い稼ぎがないと、ちょっと情けないっていうのがあります。
「利益はわずか」⇔「お金が多い」は矛盾してませんかね。矛盾しない答えとして、サラリーマンの友達が、年収1,000万を超えるはすごいって言ってたけど、年収1,000万ならサラリーマンの手取りの平均以下です。それは、病気、怪我、そして、老後に備えて蓄えをしなければいけないのを、日々に使っちゃってるっというのがあります。
妻の友達の旦那も自営だったけど、50歳ちょっと過ぎて癌で無くなりました。奥さんはサラリーマンの妻みたいに遺族年金もないし、正社員の勤め口があったからいいようなものの、定年後だって、何時まで働かなくちゃいけないんでしょう。私は同業の組合の役員をやってたけど、70歳を過ぎてまで働かなくちゃいけないのは、半分以上は、遣り甲斐や健康何てもんじゃなくて、食っていけないのがほんとのところです。そんな状態で旦那が死んだら大変ですよ。事実、死亡した時に、相談には乗りますが、奥に事業を継続ならその後も力にはなれるけど、借金がなくたって、自分の国民年金も満額じゃなくて、途方に暮れるのがほとんどです。
本当は、そんな事ではなく、十分に収入があるんなら、それでいいんじゃないんですかね。私は、妻が家事をやってくれて、多少でも事業の手伝いをしてくれて、ありがたいと思っています。本来は、家事は金勘定をするもんじゃないけど、人を雇ったら大変です。もし、奥さんに事業を全面的に手伝わせるなら、家事は旦那も分担しないと不公平でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

今の自営をはじめるとき「私も手伝う」と強く主人の背中を押しました。
主人は人件費の無駄を払うより、細々とでも夫婦だけでやっていくのが理想の人です。
ですので私が接客が苦手でうまくいかなくても、やめたい、とは言いにくいです。

子供がいないので、全部入ることもできますが、週に数回パートさんに入ってもらっています。
主人に申し訳ないな、と思ってしまいます。

家事もそんなに得意ではないので、時間があるのに手抜きです。
家事を中途半端にしている、ここが問題な気がしてきました。
栄養バランスを考えておいしい料理づくりから頑張りたいと思いました。

お礼日時:2010/10/03 15:28

接客業で人当たりがよくない人が表に出ていては売り上げに大きく影響があると思いますので、



人当たりが良いひとを雇うほうが良いのではないでしょうか。

お店の利益が少なく仕事を手伝うのが申し訳ないと思うのであれば、

質問者さんは他で働いて別に収入を得る方が効率的な気がしますがどうでしょうか。

または苦手な接客も積極的に行って、売り上げを伸ばす努力をする。

そのどちらかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人当たりのいい人を雇う=自分の居場所がない、ような気がして
苦手なりに仕事に出ています。

効率的に利益をあげるために、少しちがうバイトも探してみようかと
思いました。

お礼日時:2010/10/01 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!