アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

空気を読めや察しろと言う人は、「無条件に私に合わせろ」と思っているのでしょうか?
(*そういう人を取りあえずここではAと呼びます)
この質問サイトでも、Aではなくあなたが鈍かっただけではないかというようなアドバイスがつく事がありますが、そういうのは対等な関係でしょうか。


ところで「大人のアスペルガー症候群」という本を最近読みました。(アマゾンによるとこの関係では現在売れています)。
アスペルガー症候群(AS)の人は、周りの人と親しくなろう、自分を理解して貰おうと頑張ってもうまくいかずに距離を置かれ傷つき、友人・家族への不信感や警戒感となったり、また周りから非難を浴びて自信喪失となるそうです。
ASの人を批判するAは大雑把には「人の立場に立って考えろ」「気を使え」「人に合わせろ」などとASの人に言いたいのでしょうが、そんなA自身も同じように自分基準(または健常者基準)でしか話せていないようです。AはASでは無いにも関わらず「自己中心的でデリカシーが無い」言動をとるなんて変ですね?


あまりそう考えたくないのですが、こういうAは【相手が自分を理解できないのは駄目だが、自分が相手を理解できないのは良い】と思っているのでしょうか。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(明らかな問題が起きている場合は除きます。Aを気にかける必要が無いと言っているわけではありません。Aが相手を非難する事、空気を読めと要求する事についてです。
ASの問題については正確である事をここでは前提にしましたが、資料が少ないかもしれません。)

A 回答 (7件)

「空気読め」とか「察しろ」って言う人は大体ネット上ですよね。


私は本人の前で言ってる人見たことないので・・・(^^;
きっと「自分に合わせる」というよりは「自分の思ってる常識に合ってない」のかな。

ASの人が自分はASだと打ち明けて悩みを相談しているのであればAさんに配慮がないと感じますし、
ASである事を伏せて相談してたらまた見方は変わると思います。

相談を訊く第3者はその場にいないので好き勝手言えるんですよね。
その人もその場にいたら冷静に対処出来ないことだって多いと思いますよ。

でも「自己中心的でデリカシーが無い」言動をするAさんにとってみれば
自分の尺度で発言してるだけだと感じるので私は気にしないかも。

にしても「察してちゃん」が増えましたよね日本。注意したら逆切れする人も増えました。
きっと自信のない人が増えたんでしょうね。もっと心を鍛えないと!!と感じます。
今、海外に住んでますが日本のように必要以上に空気を読む必要性がなくて楽です。
基本的には思いやり精神を大事にして、間違ってたら謝る。シンプルだと思うんだけど・・・

大概の人は空気を読まないといけない風潮に疲れてるんじゃないかなと思います。
回答しないといけない内容からズレてすみません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/05 21:04

アスペルガー症候群の人がそれを理解してもらったり、


空気が読めなかったことに対して、どうあればよかったのか聞いたりしないほうが

>「無条件に私に合わせろ」
>「自己中心的でデリカシーが無い」

ように思えます。
以前パートで働いていた職場で、
もしかしてアスペルガー?と思える人がいました。
しかもパートへ仕事を指示する仕事をしていたため、
私達は本当に仕事はやりづらく、人間関係を構築できず、時には空気を読んだ会話をしてもらえず傷つきました。
毎日が上記のような態度だったと思います。
(自分は仕事を指示する立場だ!という思いが強かったのかもしれません。)
でもアスペルガーだと勝手に判断しては失礼ですよね。

私はその人には、今の対応は適切だったのか?とアドバイスを求める謙虚さが欲しいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます。


☆ ☆ ☆

私もそう思います。近年になって周知されたのがASですね。
ですから言っていもいないASの事を理解しろというのは偏った考えだと思います。
しかし、そういう事を先に否定したのがAさんなんですよ。そうでなければ空気を読めと非難したりしません。
言わなくても自分の事・健常者の事を分かれという事を行っていたAさんが、仮にですよ、アスペルガーだったらそう言ってくれ言わなければ分からないだろうと言うならダブルスタンダードじゃないでしょうか。
「自己中心的でデリカシーが無い」とはAさんの論理を借用してAさんを評価したつもりでした。

恐らくこれが正しいかどうか分かりませんけどね。

お礼日時:2010/10/05 21:26

基本的にAさんは発達障害の知識が無いと判断すると、言っている事は正しいですね。


ただ発達障害・アスペルガー症候群の知識と理解がある場合は、こんな言葉や問題は起きません。

理解がないことの弊害は、この例に限らず、学校や家庭でもあることです。
無理に理論立てすることもなく、「理解が無い人」でいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/05 21:06

Aさんの「物の言い方」にも 大いに問題ありですよね。


「空気を読めないこと」よりも
「人の気持ちを読めないで、ひどい物言いをすること」の方が
人として 恥ずかしいことであるということに 
その人(Aさん)は、気付いていないようですね。

それに、
どんなに 正論でも
それを 伝えるための 言葉(=物の言い方)が できていなければ
意味がないということを Aさんは 分からないのですね。

人を動かすには まず
人の心を 動かさなければ ならないと思います。

具体例を挙げれば
「空気を読め」ではなく、「今は その話 止めといた方が いいかも」ぐらいの言い方を。
「察しろ」ではなく、「今○○さんは、ショック受けてるから そっとしておいて上げようよ」
ぐらいの言い方をすれば、言われた方も気持ちよくそれに従えるはずなんです。

「心を動かす」どころか 「反感を買ってしまう」ような Aさんの言い方って
逆効果以外の 何ものでも ありませんよね!


さて、そんな傍若無人のAさんですから
あなたが 注意したところで 素直には 自分の言動を 改めそうにも ありませんよね。
もし、Aさんより 先輩の人で、温厚で信頼できる人などがいたら
こっそり相談しては どうでしょうか?
Aさんの言動で あなたが すごく傷ついていることを 聞いてもらうのです。
うまく行けば Aさんが きつい物の言い方をしたときに
「その言い方こそ、人の気持ちを考えてないだろ?」とか
「そういう時は こんな言い方をするのが いいぞ。」とか
さりげなく Aさんに対して注意を促してくれるかもしれません。

世の中には 結構 物の言い方を知らない大人が 多いものです。
そういう人は アスペルガーの人に対してだけでなく
ちょっとでも 自分より劣っている部分がある…と思った相手に対して
「失礼な物の言い方」をして しかも
その恥ずかしさに 気付いていないのです。
多分 あなた以外の 何人もの人が
Aさんのことを あまりよく思っていないでしょう。

そんな 人間性の低い人の言動に 傷つく必要はありません。
そんなものに負けないで 自分の良いところを 自信をもって 発揮してください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/05 21:06

違います。

人と話をするということはマナーが必要です。それは服装と同じようにTPOがあるということです。ただ、服装は目で見えるものなのでわかりやすく、またマナーブックなどもありますが、それでもすべて網羅されているわけではありません。スノーボードの国母などはあきらかにTPOというのを理解していませんでしたね。会話の中で空気を読めというのは 場にふさわしい会話作りをその場でいる全員が協力するという暗黙知を当該人物だけが理解していない場合にいわれます。服装とどうよう、その場にふさわしい話題、ふさわしくない話題というのはあるのです。
Aは、いってみれば、マナーに厳しいひとといえるでしょう。

例えば。アメリカの友人がいたとします。彼は歴史に詳しく、また、自国に誇りをもっているとします。
あなたと歴史から政治の話へとよく話をするとしましょう。原爆のこともアメリカ人らしい考えをもっているとします。あなたたちは友人同士なので、この話題となると考え方が違うこともお互い理解しているとします。さて、今回もこの話になりましたが、その場所が広島の記念館のなかであって、周囲にたくさん人がいるとしましょう。あなた=Aは「ちょっとここでその話題はさけよう(空気読めよ、バカ!」というのは当然ではないでしょうか?

もしそのアメリカ人がASであったならば、かれは「ここは原爆記念館だからここで原爆投下の正しさを立証するのは当然」とおもうでしょう。落とされた側の気持ちになって考え、この話題が適切かどうか判断するのはできないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/05 21:05

最近、空気よめない人間はよくないという風潮のようで、私も


どうかな?と思うのですが。。。
アスペルがー症候群という病名は聞いたことはありますが、身近
でいるかいないかはわかりません。

でも、自分がもしそうだったらと今、ふと考えたのですが。。。
別にそれでもいいと思うんじゃないかと思います。
だって、世の中、鈍感な人っていっぱいいますよ。
それに、鈍感だからいいって言われている人もいます。

友達のB子ちゃんはよく鈍感だと言われます。
でも、女友達仲間で旅行をする時、あと誰か一人どうする?と
なると、「B子ちゃんにしよ~、あの人だと疲れないから」って
言われます。
B子ちゃんは、二十代で離婚し(自分が原因)、別に容姿もフツー
ですが、三十代後半の今も十分もててます。

結構、癒されるんですよ。
確かに、敏感な人って、わりとカッコイイ人いますけど、二人に
なると疲れたりもします。

ご質問文を読んでいて、すごく字面で物事とらえようとされている
ように思えますが、質問者様のような方に救われる人だっている
と思いますよ。
考えすぎず、気楽に生きてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/05 21:02

アスペルガーは、空気を読んで生きる訓練が必要です。


これは、私自身に言い聞かせていることです。
アスペルガーは、周りの人間に、不快感を与えてしまう事を知るべきです。

アスペルガーは、他人を知り、おのれを良く知るべきです。
アスペルガーの私が言っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/05 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!