プロが教えるわが家の防犯対策術!

寝かしつけの途中に、夫が帰宅、さあどうする?

子どもを寝かしつけているとき、もう少しで寝そう・・・というときに、夫が帰宅。
子どもはパパが帰ってきたから、大喜び。一旦、目が覚めてしまった。(子どもはもう寝る時間、大人はまだ食事をしていない)
こういう経験をされたことがある方は少なくないと思うのですが・・・。

こういうときみなさんはどうしてますか?

そのまま、寝かしつけを続ける?
寝かしつけを辞めて、食事にする?
その他?

我が家のことなのですが、主人と子どもはほとんど週末しか会えません。
なので、たまに早く帰って来ると、子ども(1歳児)のテンションが上がってしまいます。
主人に先にお風呂に入ってもらおうとしても、お風呂まで追いかけていってしまいます。
しかも、眠さ極限でのハイテンションなので、終いにはグズグズしてきてしまうのがおちです。
先に食事にしても、食事中、大泣きするので、落ち着いて食事もできません。
なので、私は、主人も一緒に寝かしつけに付き合って貰うのが一番早く寝るので、それを済ませてしまってから、食事やお風呂をするのがいいと思っているのですが、主人はそれで不機嫌になることがよくあります。
なかなか寝ないのはイライラしますが、イライラしたって寝るものではないし、そもそもパパが帰ってきたからテンションがあがっているのだから仕方ないと思うのですが、はじめは喜んで子どもと遊んでいるくせに、そのうち、なかなか寝ないことに対し不機嫌になり、ベッドがから出て、自分だけテレビを見はじまったりします。
そうなると、ますます子どもはパパが気になって、眠らなくなり・・・そうなると、大人の食事の時間もどんどん遅くなり・・・の悪循環になります。

みなさんは、どうしてますか?
寝かしつけが原因で、旦那さんが不機嫌になったことなんてありますか?

A 回答 (10件)

ほんと、たまに早く帰ってくるのはいいけど、寝かしつけの時間だと、微妙ですよね。



うちは、まず帰ってきた時点で、子供が気づいてなければ、そのまま子供部屋にこもってます。
夫は、私がリビングにも寝室にもいないこと&時間的にみて、寝かしつけ中だろうと分かってくれて、そっとしていてくれます。そして、一人で勝手に夕食をとってます。

もし子供に気づかれた場合、テンションが上がっちゃう前に、旦那にも寝かしつけをやってもらいます。その際に私が部屋を出て夫に任せちゃったりもします。もし、またママ~ってなれば再度交代します。
とにかく、子供を寝かすことに夫婦で団結して取り組んでます。

ただ、いくら夫が協力的でも普段平日は遅くていないので、子供はテンションが上がっちゃって、私が寝かしつけるより時間がかかってしまうので、私としては就寝後に帰ってきて欲しいというのが本音です。もちろん、本来、毎日7時着とかなら理想ですけどね。お風呂とかやって欲しいし。毎日ならあんなに興奮しないだろうし。

だから、質問のケースのように非協力的ならば、帰宅時間を調整して寝た後に帰ってきてもらうようにしたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

旦那様に時間調整を頼めばいいんじゃないですか?


うちはそうしています。

子供の生活リズムが優先です!
大人は色々なことが自分で調節できますからね。
    • good
    • 3

すいません、うちは結果的に家族のバランスがよければ


誰が優先とか考えた事が無いので
参考にならないかもしれませんが・・・・。

そのまま好きなだけ遊ばせて
その間に旦那の食事を用意、
私抱っこ、旦那食事タイム。

(お風呂は基本的に寝た後ですが)
お風呂まで追いかけていったら
私が抱っこしてちょっとご対面する。

寝かしつけはモーツァルトの音楽かけて
お気に入りのバスタオルにくるんで
おしゃぶりくわえて
寝なさそうならパパに絵本読んでもらう。
私はその間自分の寝る支度や食器洗いなど。


パパで寝そうに無ければ
パパがベッドで横でゴロゴロしててもらって
私が寝かしつけ役交代にします。

こんな感じなのでパパが不機嫌になる事はそうそう無いです。
寝そうな所で帰宅されると後々大変ですよね
本当、電話の一本くらい連絡くださいと思っちゃいます。

体調にお気をつけて頑張って下さいませ♪
    • good
    • 2

生活リズムをつけましょう


早寝早起きしましょう
って育児書とか書いてありますよね~

うちは幼稚園入る前までパパ優先でしたよ

夜更かしは良くないから
一緒に寝かしつけるか、遅くまで起きてちゃダメだって怒るか
どっちかしてってお願いしたら
俺が寝る時寝かしつけるって豪語したので
お願いしちゃいました。
当然夜更かしですけど、それで夫婦円満ならいいかな~
って楽しちゃいました

幼稚園に入ったら子供も疲れて起きていられなかったりして
パパが寝付きに帰ってきても「おやすみー」って言えるようになってますよ

寝かしつけできないパパなら
「パパが帰る前に寝てなくちゃ怒られる」
って子供がビビるようにしてもらいましょ
    • good
    • 2

父親の立場です。



ウチの場合、私がそのまま寝かしつけの係にチェンジしましたね。
妻はリビングに去って行きました。

大半はそのまま自分も寝てしまいます。
食事も入浴も抜きです。
もちろんストレスは溜まります。
ただ、幼児の間は自分の時間を持つことに期待しない覚悟を決めてましたので、何とか我慢してました。

要するにご主人の親としての意識の問題だと思いますが、そこを責めても効果はないでしょうね。
一番は貴方の育児全般に対する不満やストレスを理解してもらうことではないかと思います。
自分の場合、「女房がこれだけストレス抱えているなら、多少は自分がかぶらなくちゃいかんな」という思いで乗り切りました。

がんばって下さい。
    • good
    • 4

こんにちは。



>はじめは喜んで子どもと遊んでいるくせに、そのうち、なかなか寝ないことに対し不機嫌になり、ベッドがから出て、自分だけテレビを見はじまったりします。

子育ての前にダンナを育てた方がよさそう...(^^;)
1歳児は黙って見ていても、どんどん自分で成長しますが、ダンナは...、なので、本気でこっちに力点をおいた方がいいと思います。それがひいては長い目で見てもママを楽にしますよ。
なかなか思うようにいかないことが多いですが、頑張ってください。
    • good
    • 1

三人目妊娠中の働くママです(^-^)



ほんと、よくありますよね~そういうこと(^^;)

皆さんかかれているとおり、子ども優先でいいとおもいます。

大人の都合にあわせると、いつまでも生活習慣が身につきません。
まだ小さいので、今は、まだクルクルと生活時間が変わるかもしれませんが、4歳くらいからは、特に気をつけてあげなければいけません。(小学校入学にそなえて。)


あと、旦那さまには、帰るメールをしてもらってますか?
していただいてないなら、頼んでみましょう。
それで、少しなら寝かしつけの時間を早めても良いと思いますよ(^^)

旦那さまには、休みの日に子どもとしっかり遊んでもらいましょう!


育児ってほんと大変ですよね。うまく連携して、子どもを中心にがんばってみてあげてください。
応援していますヽ(^^)
    • good
    • 0

子供優先です。


寝かしつけます。

主人も一緒に横になってくれたりしますよ。

主人がおなか減っている様子だったら、悪いけどよそって食べてくださいとお願いします。
待ってるというときもありますが、どうしてもお腹がへればたべてます。

寝かしつけるのに喜んで遊んじゃうようじゃ寝ないでしょ (笑)

寝かしつけが原因で不機嫌になったこと、うちのパパは一度もないですよ。
    • good
    • 0

もちろん子供優先にしてました。


夜更かしさせると次の日とんでもない時間に寝たりしますし。

「オレを優先しろ」なんて言うダンナなら今までもってなかっただろうな~。
    • good
    • 1

普通はそのまま寝かしつけるのでは。


私は子供優先を許してましたけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!