
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スキットルはアルコール度数が高く雑菌が繁殖しないウイスキー類以外は入れないものです
直接口をつけて飲むわりにあんな洗いにくい形状をしているわけをよく考えてみてください
あと味の件ですがステンレスは表面の不動態層から
微量の鉄イオンが溶け出して味に影響を与えます(ただし健康には全く無害です)
イオンは水に溶け出しますから水溶性飲料(1)~(5)すべての味が変わります
チタンやピューター製だとイオン化傾向が弱いので味の変化は少ないですが
高価ですのでお酒以外を入れて中で腐らせては非常に残念なことになります
No.2
- 回答日時:
ステンレス製スキットルから、何か溶け出すなんぞ、効いたことがありません。
もしそうなら、世の中のスプーンやフォークのほとんどが危ない?ことになってしまいます。
それよりも、コーヒー等熱いまま入れると、冷めたときに、スキットルが凹んでしまわないか心配です。
それと、スキットルは、中を洗い難いので、ジュース等は、入れない方が良いですよ。
本来の、ウイスキー、ブランデー、ジン等に限定した方が良いとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
美味しいコーヒーのいれかた
-
5
ヴィレッジヴァンガードという...
-
6
鏡月についてです
-
7
シリコンオフの成分の違い。代...
-
8
タバコの質問です。ショートピ...
-
9
「流しそうめん」があるのに「...
-
10
蕗の薹を茹でる時塩を入れたら...
-
11
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
12
あなたは海塩と岩塩の区別がつ...
-
13
晴れたある昼下がり休みの日に...
-
14
発酵期間長い味噌は天然醸造?
-
15
ドリンクの話
-
16
調味料塩の量について 調味料0....
-
17
白く固まる蜂蜜と固まらない蜂...
-
18
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
19
つくね
-
20
茎わかめについて。塩抜きを忘...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter