アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社員の立場での新法人設立について

現在、平日は親の会社で修行をしているのですが、土日祝日を利用してウェブサイト制作の仕事を請け負っています。
定期的に仕事が入るようになってきたので、税金の面からも確認有限会社を設立しようと思っています。

現在の、「親の会社の従業員」という立場のまま、「自分で新たに会社を設立・運営」していくことについて、なにか問題はありますでしょうか?
親の会社からは、「本業に差し支えない範囲であれば良い」との了承を得ています。


また、来年度には現在の会社を辞めて、まったく違う業種を目指して転職活動をする予定です。
その場合、「会社を経営している人は入社出来ない」という事は考えられますでしょうか?
副業とみなされると、会社によっては規定に引っかかるのかもしれないと懸念しています。
転職先では、仕事が落ち着くまでは休眠状態にし、新会社での業務は行わない予定です。


不勉強で恐縮ですが、お教え頂ければ幸いです。
将来は完全に独立することを考えているので、できれば今のうちに確認有限会社から始めたいと思っています。

A 回答 (2件)

>>、「親の会社の従業員」という立場のまま、「自分で新たに会社を設立・運営」


>>していくことについて、なにか問題はありますでしょうか?

税金をちゃんと払えば特に問題は無いように思います。

>>、「会社を経営している人は入社出来ない」という事は考えられますでしょうか
就業規則を設けている会社は兼務を禁止しています。
休眠会社にして仕舞うならその点はちゃんと説明して置いた
方が後刻のトラブルにならないと思います。

SEの人で会社設立だけして、サラリーマンで働いている人が
います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、何をするにせよ説明出来るだけの根拠がないといけないですね。

設立には費用もかかりますし、前向きに、慎重に考えようと思います。

お礼日時:2003/08/08 19:39

その会社ごとに定めれらている就業規則により、様々な規定があると思います。

それに反しなければOKです。他社に「雇用」されるとダメ、というのが一般的でしょう。
不動産や株の配当など副収入がある人は多いので、他の収入があること事態は問題にはならないと思います。
ただ、普通は会社を経営しているならば、よその会社に就職する、ということを考えるべきではなく、その会社を順調に運営することを目指すべきだと思いますね。他社に就職する段階で、経営者(代表者)を降りるべきでしょう。社長が他の会社の社員で、自社にほとんど顔を出さない、というのは関連会社への出向などならともかく、社員から信用されませんよ。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

仰るように、スタッフを雇えるようになり、業績が安定してきたらそちらを本業にしていきたいと思っています。

ただ、現在設立を考えている新法人では、従業員は私一人で、SOHOの様な形態を予定しています。

補足日時:2003/08/08 19:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!